電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1990年代、表計算ソフトの「lotus」や「Excel」、データーベースでは管理工学者の「桐」やマイクロソフトの「Access」を使ってた還暦過ぎの爺さんです。

教えて!gooなどで、「Excelを使ってるけど、こんな処理の仕方を教えてください」という質問をよく見かけますね。

質問によっては、大容量のデーターを蓄積して処理するなら、データーベースソフトを使う方が処理がずっと楽じゃないかなと感じて、お勧めしようかなと思う反面、最近のExcelの機能がどの程度アップしているのか知らないので、Excelのマクロを上手く使った方が良いかもとも考えて、お勧めを控えたりしてます。

現在のデーター処理に詳しい方、
表計算ソフトとデーターベースソフトを使い分けるときのポイントって何かあるんですか?

*****
最後に、還暦爺さんの余計な一言ですが
日本語ワープロソフトは一太郎に限りますね。マイクロソフトのWordはカスですな

A 回答 (2件)

なつかしいソフト名が出てきましたね。



エクセルのバージョンアップに従って、処理の限界はかなり大きくなったのですが、しょせんは表計算ソフトです。
担当者1人で処理する範囲の処理ソフトだと考えておけばいいと思います。この処理レベルなら、マクロを使うのもありだと思います。

でも、部署全体とか会社全体のデータを処理するとなると、データベースを使うことになるとおもいます。
また、Webアプリとなると、現状ではデータベース必須でしょう。
とはいえ、Accessは出番ありませんが。

あと、私も日本人ならワープロは一太郎が馴染みやすいと思いますね。
    • good
    • 1

データーベースと言うのは、単なる保存のための倉庫なので、


使えるか否かは、その容量次第です。
個人利用と言う範囲、使いやすさから、から言えば、
やはり、表計算で使い慣れたEXCELでしょう。
EXCELも2007以降は容量が劇的に増えています。

> 教えて!gooなどで、「Excelを…」という質問を…
殆どが会社事務の内容です。
会社の処理規則に従うことが重要なので、上司の指示を仰ぐべきだ、
素人判断をしてはいけない、と回答しています。

> マイクロソフトのWordはカスですな
特殊機能を汎用機能に置き変えられれば、何の問題もありません。
官公庁や地方行政でさえ、WORD標準な時代です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!