公式アカウントからの投稿が始まります

個人やクラブチームでいいと思うのですが。自分のためではなく、日本のためにスポーツをやっているという人は基本的にいないので。

質問者からの補足コメント

  • なぜそう規定するのでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/07/28 12:11
  • w 例えば速度違反で捕まってなぜ捕まったのか?法律だからというのでしょうか?危険だからですよ。

    差別化しようとして今の形式になっているのでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/07/28 12:29
  • そもそも論の話以外に何があるんですか?そもそも論を話すことに抵抗を持つ必要はないと思います。
    WCに、なぜクラブチームが参加できないの?とは誰も聞いていません。なぜWCやオリンピックがそういう規定にしているのかと聞いているだけです。質問文すべて読まれてないようですね。

    規定を定められたときなんて、国主導で銃の製造をしていたような時代でしょう。今はその当時の情勢とは異なりますよ。今現在の話です。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/07/28 12:45
  • うーん・・・

    1+1=2というのは決まっていることなので、規定するどころかそもそも不変です。オリンピックのルールは可変です。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/07/28 12:51

A 回答 (16件中1~10件)

起源を考えればわかります。


もともとオリンピックは「平和の祭典」なわけですよ。
裏返せば
戦争のない世界を作りたくてできた話です。

戦いを好む男達は平和な毎日にはいてもたってもいられず
どうしても戦争したくなるんですよ。

そこで!
その戦いの代わりとなる競技を集めて国対抗戦にすれば少しでも戦争は減るんじゃねーの?
ということになったわけですよ。
スポーツの競技をすることで戦争をなくせば平和になるじゃん。
ということなんです。

つまり競技は戦争の代わりなのです。
だから国を背負ってその競技に挑むわけですよ。

表彰台で国家が流れるのは優勝者だけです。
これはその名残でやっているのです。

しかし、時代はグローバル化しております。
また、一般的には個々のためにやっているというのが
普通になってきました。
というかそれはもともとそうでしょうけど
いざオリンピックになると選手たちも日の丸を意識してきました。

「国を背負って」という種目はいまだ多いですが
中にはオリンピックといえど個々の主張の場として
やっているものも増えてきました。
個人競技に多くなってきたように思います。

まだ水泳や柔道、野球、ソフトボール、サッカー、バスケット
などは「国を背負って」ですが
新しい種目のスケートボード、サーフィン、クライミング、
テニス、ゴルフ、などは国より個が優先し、
大阪ナオミさんなど「日本のために」などさらされ思っていないように
思われます。自分のテニスを全力でやるだけ、であって、日の丸を
中心に上げるんだ!なんて考えてないでしょ。

サーフィンのカノア君も日の丸を上げることが目標ではなく
誰が一番うまいかを競っているだけのように見受けられます。
結果としてオリンピックの現在のシステムとして
母国の旗が上がるだけの話です。

またテニスや卓球、バドミントンなどの、
ダブルスの試合でも世界で一番うまい、
あるいは強いペアを作るのだったら
なにも日本人同士でなくてもいいわけで、
テニスのメジャー大会のように他の国の選手とペアを組む
方が合理的です。

冬季のフィギュアのペアや、アイスダンスもそういった組もありますよね。

今や戦争の代わりではなく、選手は世界最高峰の技術や強さ、速さを
求め、観客はそれを見たいわけですから
国に関係なくチームを作ってもいいかも知れません。

しかし、一方でこれをやると盛り上がらない、ということも
危惧されます。
「おらがチーム」がなくなりますので
応援しがいがないということにもなります。

まぁいずれそうオリンピックは来ると思います。

かつてのオリンピック(’64の東京までは)開会の時
各国入場の際行進して入ってきました。

ところがこれが軍隊ではないのだから、ということで
次のメキシコでは行進ではなく「国ごとに」だらだら自由に入ってくることになりました。

それは今回でもそうですが
次あたりからは一同国に関係なく自由に入ってきて
プラカードだけ紹介の意味で並んで入って来るのではないかと思います。

あるいは競技別に入場で
全柔道選手や全陸上選手がそれぞれひと固まりで入場するとかになるような気がします。

イタリア選手団です!という紹介ではなく
柔道選手たちです!
水泳選手団です!
という具合になれば
「平和の祭典」というならそちらの方がふさわしいような気もしますが。。。

まぁ、でもテニスのデビスカップのように国別対抗戦も
ありますので
国対抗の競技もあってもいいかもしれません。
そういうのが好きな人もいますのでね。

もはや国対抗は時代遅れだ!
あるいは「国を背負って」という競技者なんかいるもんか!
という片方の意見だけを取り上げるわけにもいかんですよね。

どっちも種目別に分けてやるといいんじゃないでしょうかね。

みんなのオリンピックですから、まぁ仲良くやりましょうや。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ですよね 国対抗はエキシビジョン(色物)だと思うんですよね。どう考えても国対抗というルールは本筋から外れてる。

お礼日時:2021/07/29 15:37

それじゃ一部の国の人たちしか楽しめない。


世界規模のイベントという観点が抜けてる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはどうにかする必要がありますね。でも途上国はまず下を育てる必要があると思います。

お礼日時:2021/08/06 22:10

平和の祭典だから♪

    • good
    • 0

だから、便宜上ね。


オリンピックも高校野球も本大会の前に代表を決める予選をやらなきゃいけないわけだから。
そう区分した方が効率的でやりやすい。
別に国別じゃなくてもいいんですよ。あくまでも運営側の都合です。
そこに疑問を持つ方が不思議。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単純にタイム上位とかプロリーグ上位のクラブチームとかが出場すればいいだけではないかな。

お礼日時:2021/07/30 12:11

ナショナリズムや帰属意識を否定(排除)、傲慢な利己を主張するのは


“日本共産党流・終末思想”の教えなんだろうな。

家族より、教団優先を教え込まれたカルト信者のようだ…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家族?大好きですよ。父親は日本人でアメリカで働いていて、母はイタリア人で日本で働いています。嘘ですけど。

お礼日時:2021/07/29 15:34

オリンピック委員会があってそこでの選考手続きとなります


開催するのがIOCですし
IOCの収益は各国の選手の育成費に回ってます
その中での平等な大会ですので 参加しての成績
そこから基準による委員会の選考手続きです
ルールに沿っての育成費の援助ですので誰でもというわけにはいきません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国による援助は別にすればいいんじゃないですか?

お礼日時:2021/07/29 15:45

異論があるなら出なきゃいいだけの話だろうがw

    • good
    • 1

近代オリンピックの発祥は1896年。


サッカーのワールドカップが1904年ですからそれよりも前。

その時代には恐らく国際大会というものは存在してなかったでしょうから「他の大会との差別化」などと言う事はなかったでしょう。

発起人であるクーベルタン伯爵の当初の目的は
「スポーツによる青少年教育の振興と世界平和実現のために古代オリンピックを復興しよう」
という事らしいです。

「世界平和の実現」と言う意味合いから考えると「国単位での参加」との規定も納得できるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね 差別化なんて関係ないですよね。

世界平和の実現?真逆ですね。ナショナリズムの助長としか。国のためにやってる人なんていないでしょ。

お礼日時:2021/07/29 15:41

ロシアは、国の代表じゃないです。

その屁理屈が、素敵です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あれはw

お礼日時:2021/07/29 15:42

便宜上国別対抗にしているだけ。


高校野球が都道府県別の代表にしてるのと同じ考え方。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でもあれって、あまり県を前面に押し出しているようには感じないんですよね。県の旗掲げてる人いないし。

お礼日時:2021/07/29 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!