これ何て呼びますか

東京都内の電車が時間に正確ではなくなったのっていつぐらいからですか?

バブル世代より上くらいのジジイなんかは

「昔の国鉄は恐ろしいくらいに時間に正確。自分の時計が合ってるかどう
かは電車の時間と時計が一致してるかを見ればよかった」

みたいな事を言い、昔の都内の電車は正確だったと褒め称えたりしてます。

でも今は都内の電車は時間に正確だ、なんていう人はほとんどいませんね。

人身事故で電車が止まり、混雑で出発が遅れて、間隔調整なんていう意味のわからん理由で遅れてます


頭の悪い低学歴のアホな連中は

「海外の電車よりは正確だから」と言う自慰行為をし始めたりしますが

そういうことを言う人の大半は海外で電車通勤生活したことない人ですし、もっとひどいのになると海外で電車に乗ってもないのに周りの人が言ってたからその尻馬に乗ってるだけのクソアホもいますね。


質問ですが

東京の電車が時間に正確だったのは大体何年くらい前までですか?

私が進学の為に上京した2010年では既に電車は遅れまくってて全然正確ではなかったので少なくともそれよりは前だと思います。

ここまで東京の電車がだらしなく遅れまくるようになったのはやはり東京の人口の増加が要因なんでしょうか

A 回答 (2件)

昔は東京に住んでいたので電車もよく乗っていたのですが、よく遅れるという印象はなかったです。

前世紀の終わり頃の話です。

今は出張などでたまに乗る、すると自分が乗っている電車は定刻で動いているのに、車内のモニタには「○○線 人身事故で○分の遅れ」などと必ず表示されていて、なんだかなという気分にさせられます。

遅延の件数や率について正確なことは知りませんが、雑誌記事で見かけたことがあるのは、昔に比べて異なる鉄道会社間の直通運転が増えて運行形態が複雑になった、ひとつの路線での遅延が他路線に連鎖するようになったという指摘です。

ちなみに、東京圏の人口はコロナ禍の昨今を除きほぼ一貫して増加してきていますが、電車の混雑率自体は下がってきています。路線の新設や線増(複線→複々線)などのおかげです。
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/0014 …

東京にいた時代の知り合いに「押し屋」のアルバイトやってた人がいます。超満員でドアが閉まらないので、乗客を押し込んでドアが閉まるようにする仕事です。もはや昔話になっているものと思います。
    • good
    • 0

国鉄時代は知らないのでそこと比較はできませんが…


主に利用するのは地下鉄が多いですが、だいたい定刻どおりに運行してます。JRだと山手線とか中央線とかも利用しますが、日常的に遅れている印象は無いですね。
まぁ、たまに起こる事故はしょうがないでしょう。

質問者さんのいう『東京の電車』って何線のことでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!