アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

豊作貧乏の問題について困っています…ある野菜の平年の収穫量は70、豊作の年の収穫量は100である。この野菜の需要曲線がD=150-pであるとき、平年と豊作の年の均衡価格はそれぞれいくらか。また平年と豊作の年の野菜農家の収 入はそれぞれいくらか。ただし、Dは受容量、pは価格を表している。この計算式を教えてください。(汗)

A 回答 (7件)

こんな簡単な問題もわからないのか!どこが、何が、わからない?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

計算式が分からないです。

お礼日時:2021/08/01 18:37

S=70のとき、均衡取引量S=D=Qはいくらになる?もちろん、Q=100だが、均衡価格pは?そのときの野菜農家の売上げ収入pQはい

くらになる?同様にS=100のときの、均衡価格と売り上げ収入pQは?2つの収入を比べてごらん、どちらのほうが大きい、S=70のとき、それともS=100のとき?なぜ豊作貧乏?
    • good
    • 0

No2の文章の訂正。

以下の[ ]の中が訂正したところ。

S=70のとき、均衡取引量S=D=Qはいくらになる?[もちろん、Q=70だが]、均衡価格pは?そのときの野菜農家の売上げ収入pQはいくらになる?同様にS=100のときの、均衡価格と売り上げ収入pQは?2つの収入を比べてごらん、どちらのほうが大きい、S=70のとき、それともS=100のとき?なぜ豊作貧乏?

追記。計算と同時に農作物市場のグラフを描いてごらん。価格pを縦軸に、供給量S、需要量Dを横軸にとって、2つの場合(2つのパネル)を描く。グラフで、生産者(野菜農家)の売り上げ収入のはどこにあらわれる?
    • good
    • 0

これだけ説明してもわからない?


「計算式がわからない」のではなく、市場価格はどうやって決まるのか、均衡という概念は何かという基本的なことがわかっていないのではないか?与えられた情報の下で野菜にたいする需要・供給のグラフがきちんと描けていないのではないか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりましたありがとうございます

お礼日時:2021/08/02 12:53

>わかりましたありがとうございます



わかりました、とは?もうこの問題は解けたという意味?それなら、閉じてください。
    • good
    • 0

あなたは


x=150-y
x=z
z=70
という3元連立1次方程式は解ける?xが需要量、yが市場価格、zが供給量だ。均衡とは需要と供給が等しくなることだ。暗算でも、直ちに均衡においては
x=z=70
y=80
と解けるでしょう。よって、平年の野菜農家の売り上げ収入=価格×供給量=80×70=5600
となる。では、豊作のときは?上の3つの式で3番目を
z=100
に置き換えればよい。いくらになる?市場価格は?豊作貧乏が示された?豊作貧乏とは野菜の供給量が増えたため、野菜の市場価格が下がり、野菜農家の売り上げ収入がかえって減少してしまうことをいう。
    • good
    • 0

せっかく回答しても、ウンでもスンでもなく放置されるほど、腹が立つことはない。

あなたにはこれ以上かかわらないことにする!!!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい!通知がきていませんでした…テストでは計算問題が出なかったのですが、すごく分かりやすい説明のおかげで、この問題も解くことができました!お返事遅くなりすみません。本当にありがとうございました!

お礼日時:2021/08/05 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!