
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、DNA=遺伝子ではないということと、「遺伝子<ゲノム」なのを考えればわかると思いますが、ゲノムライブラリーは、ゲノムを制限酵素で切断したもの全てをライブラリー化したものです。
つまり、遺伝子だけでなく、遺伝子ではない部分も取り込みます。それに対してcDNAライブラリーは、mRNAからcDNAを合成し、ライブラリー化するので、そこには、遺伝子のみが含まれます。
つまり、遺伝子のタンパク発現・機能解析を行いたい時に、cDNAライブラリーを用いる場合が多いです。
クローン化されているものに、違いはありませんよ。ミューテーションを除いて、全く同じものが複製されます。
No.3
- 回答日時:
違いは、前の回答者の通りです。
「遺伝子の構造の大きな違い」となると少し複雑です。
それは、alternative splicingと呼ばれる種類の発現の時には、ゲノム上では一つの遺伝子なのですが、発現時に複数のエクソンを使い分けて発現します。
そのため、mRNAになったときには長さが違ったり、ドメインが異なった複数のタンパク質を発現します。
この場合、cDNAライブラリで見た時にはあたかも、別の遺伝子のように見える場合もあります。
そのため、cDNAクローン
参考URL:http://www.gsc.riken.go.jp/jpn/faq/answer8.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) スマホ グーグルフォトについて 3 2023/06/21 16:18
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日プレステーションのストアでプラネットコースターというゲームを5,600円で買い、容量の問題で他の 3 2022/08/01 11:40
- その他(動画サービス) 動画にナレーションを入れる 2 2022/06/09 23:58
- 農林水産業・鉱業 遺伝子操作で、例えばどんな特性を持った作物を生み出せ食品化することが可能になったのですか? 2 2022/06/30 22:08
- その他(テレビ・ラジオ) テレビで昔放送された特番を購入する方法を教えてください。 2 2023/08/18 10:20
- ゲーム psplusのエクストラに加入しようと思ってます。 これって今までのフリープレイ同様、対象タイトルを 1 2022/06/02 07:47
- C言語・C++・C# 参考にいろいろとc言語、c++言語プログラミングでレジストリーを操作したいのですが、無料配布のc++ 3 2022/12/22 01:49
- 医学 新型 コロナワクチン 今回のP社、M社のワクチンはRNAで、AZ社にいたってはDNAです。あなたの設 7 2022/09/15 23:40
- 生物学 減数分裂について 3 2023/01/20 12:37
- 食べ物・食材 遺伝子組み換え食品と安全性 2 2022/06/30 23:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親の血液型で生まれる子供の血...
-
コザック配列の必要性
-
Oct3/4、Sox2、Klf4、c-Mycはど...
-
DNA塩基配列の「相同性」?
-
プロモーター領域
-
遺伝子の領域について
-
塩基配列のBLAST解析
-
遺伝子の発現について
-
クローニングとサブクローニン...
-
鬼滅の刃についてです ここで産...
-
プラスミドDNAのトランスフェク...
-
DH5αはサブクローニング用、JM1...
-
天孫降臨の神武天皇のY染色体の...
-
遺伝子の転写について
-
DNAをボルテックス
-
転写、翻訳にかかる時間について
-
pcDNAっていうベクターつかった...
-
controlとregulateの違いについて
-
トランスジェニックマウスの組...
-
cDNAアレイとオリゴアレイの用...
おすすめ情報