dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

菅内閣賛成は40%を切り、コロナな入院条件問題で公明党も批判するようになりました。
しかし、自民党からは菅おろしが聞こえません。
その理由について教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 支持率が28%になったとか。

      補足日時:2021/08/10 07:02
  • 世間ーーー>自民  の書き間違いです。」

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/08/10 07:06

A 回答 (11件中1~10件)

コロナ・オリンピック・大雨被害・尖閣など対処すべき課題が多い今日。

一国の総理は大変だと自覚しているからでしょう。
自分でやれないと思っている人は批判しないものです。むしろ協力
    • good
    • 1

おろすのはいいけど、代わりがいるとでも?

    • good
    • 1

>支持率が28%になったとか。



4年前の総選挙で自民党が獲得した得票は48%で
投票率は50%を切っています
つまり安倍政権は25%の支持もないということです

それが日本の政治です

安倍晋三のようなバカでも8年間続けられました
国民の民度が低いからです
    • good
    • 0

入院の条件を医師にも相談せず勝手に自民党が決定したんだら尻尾を切らなきゃならんです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

誰が尻尾を切る?

お礼日時:2021/08/10 07:01

総理は省が決めた事を国民に代弁するのが仕事なので、総理が誰になろうが結果は同じになります。

今までも、これからも、総理が決まり、総理が下ろされ、総理が交代。それを繰り返すのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アナウンサーが総理になった方が良いかも。

お礼日時:2021/08/10 07:01

尻ぬぐいができない状況だし


まともな世の中にならない限り誰がなっても同じ
また菅さんはのらりくらりの演技力が凄いので
今の時期にピッタリなのかと思います
    • good
    • 3
この回答へのお礼

尻拭いしたくない、ババ抜き状態ですね。

お礼日時:2021/08/10 07:01

入院条件問題はようは「トリアージ」


トリアージすべき状況でトリアージするのだからその判断自体適切でしょうね
と言うかトリアージしなければならない状況であっても医師会や分科会等がそれを認めずさりとてトリアージ回避の為に努力をせずに国民にそれを求め続けてきたのが間違い
菅総理はそれに気付いたから分科会を無視してトリアージの実施に踏み切ったのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生存度の低い患者を見捨て、生存度の高い患者を救うのがトリアージ。
生存度の低い患者を看護し、生存度の高い患者を見捨てるのをなんというのか。
新しい概念の治療法ですね。

お礼日時:2021/08/10 06:46

安倍政権から自民党には自浄作用が無くなりました


第一次安倍政権や麻生政権までは党内からの批判もあり
下野した経緯があります
自民党は、どんなことをしても政権を守る「保守」なのだと思います

自浄作用で下野しては元も子もなくなる
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自浄作用の欠落、納得です。
派閥政治の方が良いということかも。
小選挙区制度の網点と言うべきか。

青山繁晴、佐藤議員のような議員が増えると良いのですが、衆議院議員になるとこれが萎む。
世間守る意識が党を破滅させる、そんな気がします。
さりとて受け皿がない。

与野党とも人材不足なのは間違い無い。
大統領制なら解決しますね。

お礼日時:2021/08/10 06:59

マタイによる福音書 22章:17節 それで、あなたはどう思われますか、答えてください。

カイザルに税金を納めてよいでしょうか、いけないでしょうか」。 22:18イエスは彼らの悪意を知って言われた、「偽善者たちよ、なぜわたしをためそうとするのか。 22:19税に納める貨幣を見せなさい」。彼らはデナリ一つを持ってきた。 22:20そこでイエスは言われた、「これは、だれの肖像、だれの記号か」。 22:21彼らは「カイザルのです」と答えた。するとイエスは言われた、「それでは、カイザルのものはカイザルに、神のものは神に返しなさい」。 22:22彼らはこれを聞いて驚嘆し、イエスを残して立ち去った。
_


Money As Debt テキスト版
 何故なら政府がそうすることを認定していて誰もがそれをお金として受け入れなければならないからです。 //.
『 これはよろめくような現実です。
私たちは完全に商業銀行に依存しています。
現金であれ、クレジットであれ
我々の使っているドルは
誰かしらが借りなければ生まれないのです。
もし銀行が充分なお金を創造したなら私たちは繁栄するでしょう。
そうでなければ私たちは飢えます。
私たちは恒久的な借金によるマネーシステムなしでは、
絶対生きられないのです。
誰かがこの状態を完全に理解したとしても、
このバカげた悲劇的で絶望的な私たちの立場を
ほとんど信じられないでしょう。
でもここにあるのです。』
--- ロバート・H・ヘンフィル
アトランタ連邦準備銀行クレジットマネージャー --- //.

 借り手は 全体の資金量が元金しかないところから死に物狂いで元金と利息を返済しようとします。明らかに誰もが元金と利息を返済するのは不可能です。
なぜなら利息というお金は存在せず、単なるヴァーチャルな数字にしか過ぎないからです。
  http://rothschild.ehoh.net/material/animation_01 …
_



 今年も、お盆の季節とオリンピックしていますが、
 弁護士と税理士は、バッチ取得労苦で近似値らしい。ゼロ戦(零戦)でしょうか。
民主主義が、プロパガンダされる世界・世相ですが、やってることは、大いなる欺瞞・大いなるペテン、ゼロ戦である。


 羽振り看板は、真っ赤なお花、実態は分厚い金庫の鉄の板でしょうか。  政治家だけ、トカゲの尻尾、ワイロ贈収賄事件で、花束のお引退となるのでしょうか。  茶番である。  永遠の時間潰しが、紙切れ日本銀行券で実現している。  銀行網、国税庁、国税局等、それら金権肥満廃止は、もはや、今現在の課題ではないでしょうか。
 政治問題などは、むかしから、置き場が無い。 チョンマゲ時代では、接吻ではなくて切腹ということになっている。
手荒なマネをしても、近隣諸国がびっくり仰天瓢箪、ひっくりカエルだけである。どこも、あやしげな新商品には警戒する。 よって、内政問題として、銀行網、国税庁、国税局等、それら金権犬猫騒動の元凶廃止が、もっとも、相応しい。
 事は、人道と平和、庶民と友好の時代である。 

 一般人は、政治に騙されてはいけない。 使えるシロモノではない。  民主主義を口に出来ない、チョンマゲなどは、先祖を気にしただけで、無数にいる。  それが、この国の、暗部ではないでしょうか。

 事態が、ゼロ戦である以上、貧乏くじの末端が歯牙にかかる。巧妙な分厚いペテンによる。イカサマカバン看板の全撤去には、アルマゲドン大きな隕石直撃、そんな結末事態ではないでしょうか。 やっては、いけないこと、やっているのかもしれない。


『もっと光が入るように、寝室のよろい戸を開けてくれ』(Macht doch den Fenster­laden im Schlafgemach auf, damit mehr Licht hereinkomme)ゲーテ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しすぎる。

お礼日時:2021/08/10 06:59

今の時点で、あわててすがおろしする時期でもないし、適人っておもえる人もいない。


コロナ対策、オリンピックにしても、批判はできても、「自分ならもっとうまくやれたし、これからやれる!」って言えるわけでもない。
だから、菅おろしの声があがらない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ババを引きたくないということか。

お礼日時:2021/08/10 06:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!