アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お葬式をあげず、お墓に納骨しない選択はありますか?? 仏教やキリスト教のお葬式、戒名など、無意味なことにお金がかかりすぎます。

例えば、葬式通夜はせずに、火葬と散骨だけして、それ以外は一切行わない。などの選択は可能ですか??

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。
    参考にいたします。

    宗教が嫌いだったので、質問しました。

      補足日時:2021/08/11 18:15

A 回答 (7件)

可能です。

個人の自由です。
火葬の費用、散骨の許可 だけです
    • good
    • 2

直葬ってやつね。

ただとはいかないお金はかかるよ。
    • good
    • 1

いわゆる直葬とよばれるものがそうです。


業者をとおさず自分でやれないことはありませんが大変です。
遺体の搬送、安置、役所の手続き、火葬場の手配など全部で10万円代ですね。

ただし祭壇もなければ通夜をするための家族の居場所もありません。
遺体は火葬場に運搬するまでは葬儀会館の遺体安置所におかれるだけです。
(+5万円ぐらいだせば通夜的なスペースはつくってくれます)

私は葬式は普通にやってもらい読経や戒名、墓は無用と常々家族に言ってますよ。
    • good
    • 1

あります。

勝手に散骨は出来ませんけどね
    • good
    • 1

法律的には可能です。


法律では焼却まですればいい。
    • good
    • 1

皆さん書いている通りです。


しかし、親が亡くなって「無駄なお金は使いたくない」という理由だけでそんな事が出来ますか?
  
「俺が亡くなったら、そのようにしてくれ」と遺言しておけば???
あなたの子どもは余計に迷うでしょうね。
  
終戦直後に活躍した「白洲次郎」という人がいます。
http://www.ifsa.jp/index.php?shirasujiro
  
遺言で「葬式無用 戒名無用」とした事は有名です。
しかし、遺族はやはりお墓は作った。
 
https://ameblo.jp/satsuki-007/entry-12668519066. …
 
https://www.jalan.net/kankou/spt_28219ag21320519 …
  
亡くなった側はどうでもいい、残された遺族の気持ちが大切です。
    • good
    • 1

全て可能です。

ただし、故人が生前に遺言状に葬儀、納骨、戒名
は全て不要と明記していた場合は最低限の葬儀をして、戒名も納
骨もしなければなりません。
ただ葬儀も納骨も戒名もなしでは、親戚が何というでしょうね。
この時点で親戚付き合いは終わると考えましょう。

親戚の言葉を気にしないなら可能です。火葬は死後24時間を経
過ないと火葬は出来ません。通夜や葬儀はしませんから、24時
間は自宅で御遺体を安置する必要があります。

火葬するには役所で火葬許可書が必要になります。これが無いと
火葬場で火葬して貰えません。また埋葬(納骨の事)をするしな
いに関わらず、埋葬許可書も必要です。
これは通常は葬儀会社が代行しますが、経費削減なら葬儀会社に
代行を依頼すると手数料が掛かりますので、自分で手続きをすれ
ば少しは経費削減になります。

御遺体は通常は棺桶に安置しますが、別に棺桶が無くても火葬場
に搬送は可能です。ただ棺桶無しでは葬儀会社は搬送して貰えな
いでしょうね。棺桶代は安い物で1万5千円からあります。

火葬場で荼毘にふされると、通常は骨壺にお骨が納められます。
ただし、別にお骨を引き取らないと駄目と言う決まりはありませ
んから、火葬場の係員に託を払えば、火葬場で骨上げをせずに、
全て火葬場で処分して貰えます。

質問には火葬と散骨だけして貰えればと書かれていますが、火葬
は上記に書いた通りです。でも散骨は通常の葬儀より価格が大き
いですよ。経費削減なら無理じゃありませんか。最低でも50万
円は掛かりますよ。
散骨には御骨を粉砕して海に散骨する海洋葬、同じく粉砕してか
ら土に埋める樹木葬、ロケットに粉砕した御骨を入れて宇宙空間
に散骨する宇宙葬等があります。それぞれ通常の埋葬方法よりも
大幅に価格が高くなります。

戒名も必要ないならお位牌に書く必要はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遺言書や親戚のことを考えなければいけませんね。ありがとうございます

お礼日時:2021/08/12 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!