限定しりとり

スズキMRワゴン(MF22S)の純正CDとラジオを下に移設しようと思います。
カプラを見ると結構な配線数で、延長コードがあればと思い探したのですが見つける事ができませんでした。下のURLにある青いカプラの延長ハーネスがあれば教えていただけないでしょうか。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car …

または、A:青のカプラに差すオスとB:オーディオに差すメスの組み合わせでも構いません。
Aはネットで見つかるのですが、Bが見つかりません。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

いわゆる「逆ハーネス」と呼ばれる物でしたら、ENDY(東光特殊電線)の「ECK-032H」、ARC HILL(アークヒル※以前は「Arc Hill」表記)の「G7HSB」などがあります。


※この頃のスズキ車のオーディオ関係の車両ハーネスは同年代のホンダ車と同じ仕様の青色20ピンコネクターになっていますので、スズキ車用で検査して目的の商品が見つからない場合は「ホンダ車用20ピン」でも検索してみてください。

または、上記のような逆ハーネスを使う場合は逆ハーネスに加えて普通のオーディオ変換ハーネス(←純正ステレオ&純正カーナビから社外品に交換するときに使用する変換ハーネス)も必要になりますので、逆ハーネスではなく「電源取り出しハ-ネス」と呼ばれる、ENDYの「EPP-032H」、ARC HILLの「D30HS」のような商品の配線コードの途中を一旦全て切断して各コードをギボシ端子加工を行ったり1本ずつ半田付けを行うなどによって必要な長さの分だけ延長するという方法も考えられます。
※ギボシ端子加工や半田付けなどの電工作業がご不安でしたら、上記の電源取り出しハ-ネスを複数セット使用して延長するという方法もありますが、このやり方の場合は複数セット使用する電源取り出しハ-ネスの各コネクターの継ぎ位置によってはダッシュボード内に収めることが難しくなったり、ダッシュボード内の隙間を通り難かったりして配線がやり難くなる可能性があります。

以下蛇足ながら、移設した純正オーディオ側でラジオを受信するためにラジオアンテナの延長コード(例:ENDY「EVC-1005」「EVC-1020」「EVC-1050」など)も必要になりますし、ご質問文中のリンク先のようなインパネ一体型の純正オーディオの場合でその純正オーディオを移設する場合はオーディオの周りのパネルと一体になっているエアコン吹き出し口のルーバー部分やパネルの下部に埋め込まれているハザードランプスイッチをどうするかという問題があります。

ラジオアンテナコードについては、確かこの頃のスズキ車のラジオアンテナコードは運転席側キックパネル部からステアリングコラム下トレー部分の裏側を通って、そこから立ち上がってオーディオ裏に配線されていたと思いますので、オーディオの設置位置によってはその配線経路を変更すれば延長コードを使わなくても設置位置まで届くかもしれません。
※純正オーディオに加えて別のラジオチューナー付きオーディオを取り付けられる場合やカーナビのFM-VICS用に純正ラジオアンテナを使用したい場合は、ラジオアンテナ分配コード(例:ENDY「EVC-2802」やNAVIC(ナビック)「NPC-136A」(※JASO→3.5mミニジャック変換コード付き)など)や、ブースター付きラジオ分配器(例:カロッツェリア「RD-FD20」(※生産終了)やARC HILL「VA-102」など)も必要になってくると思います。

エアコン吹き出し口やハザードランプスイッチについては、元の純正オーディオ取り付け位置を、社外品のオーディオ&カーナビを取り付けるときに使用するオーディオ交換ガーニッシュ(←純正品番「99000-99079-81J」)に交換する場合はエアコンの吹き出し口のルーバー部分やハザードランプスイッチはそちらに移設できます。

それと、確かMF22Sにはステアリングリモコン(←ステアリングのオーディオ操作用ボタン)は装備されていなかったはずなので、MF22Sでは問題になることはないとは思いますが、上記の逆ハーネスや電源取り出しハーネスなどの配線コード内にはステアリングリモコン系統のコードが無い(空き端子になっている)みたいなのでステアリングリモコンが装備されている車両の場合は使用するハーネスにご注意ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御丁寧にありがとうございました。本当に参考になりましたし、助かりました。

お礼日時:2021/08/09 12:17

ギボシで伸ばせば良いだけです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/08/09 12:19

そういう都合のいいのはまずないです。



切って半田ごてで延長するか解体車からオーディオの線とコネクターをぶった切ってきて
エーモンの汎用変換カプラーと組み合わせて自作するとかが一般的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/08/09 12:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!