No.3ベストアンサー
- 回答日時:
typhoonでしょうね。
江戸時代に「台風」という言葉はなかったと思いますよ。
だって、気象技術がないんですから台風とわからんでしょ。
やはり科学の進んだアメリカから入ってきて
これに漢字をあてて「台風」としたと聞いたことがあります。
他には、例えば「錻力(ブリキ)」などもそうですね。
薄い板で鉄とスズ、亜鉛との合金でできたものです。
これは明治時代にイギリスからレンガが入ってきたときに
このブリキで包まれていました。
日本の役人はその鉄板を見たことがなかったので
これは何だ?
とイギリスの船員に尋ねたところ
イギリス人は中身のことだと思い brick と答えたところ
日本の役人が「ほう、ブリキというのか。。」
で、薄い板がブリキになりました。
外国人の発音から漢字をあてて日本語にしたものは他にもあるようです。
No.5
- 回答日時:
https://www2.nao.ac.jp/~mitsurusoma/notes/typhoo …
こちらのサイトを見ていただくとわかりますが、国立天文台の相馬充さんが、”英語の「typhoon」から「台風」が派生したいのが正しい”と明確に答えていらっしゃいます。
こちらのサイトを見ていただくとわかりますが、国立天文台の相馬充さんが、”英語の「typhoon」から「台風」が派生したいのが正しい”と明確に答えていらっしゃいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 台風・竜巻 なぜ、このような進路予想になるのですか? 5 2023/08/06 15:45
- 宇宙科学・天文学・天気 気象情報では、風の「速度」を「距離」で表すのは、どんな意味があるんですか? 13 2022/09/05 18:40
- 電車・路線・地下鉄 列車の運転再開 4 2023/06/09 07:35
- 台風・竜巻 なぜこんな直角に曲がる台風が予測できるの? 7 2022/09/17 12:43
- 台風・竜巻 過去遭遇した最悪恐怖した台風は? 4 2023/08/10 10:42
- タクシー 幻覚が見えるのでしょうか 6 2023/06/04 15:05
- 台風・竜巻 台風の時は長く停電した時は冷凍、冷蔵のから先に食べる方がくされなくて、いいですか? 2 2023/05/29 17:20
- 台風・竜巻 今年の暑さについてです。 大阪住みですが今年の二月いやもっと前かも…?冬の時点で気象予報士さんが今年 1 2022/06/30 19:03
- 台風・竜巻 南関東ですが、静岡大丈夫ですか?停電してたら、このサイト見れないですか、、こちらも 5 2022/09/24 05:44
- 台風・竜巻 台風か台風でないかの基準を教えてください。 台風の目、最大風速、中心気圧のどれになりますか? 教えて 2 2022/07/05 07:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報