
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
簡単に言うと、現在、ちょうど北緯30度のあたりが上空の気圧の尾根になっているのです。
このため、その南側(台風のある側)では東風が吹いていますので、台風17号は(16号も)西に流されているというわけです。
ちょっと専門的な図で、分かりづらいかもしれませんが、参考URLの「アジア500hpa・300hpa天気図」の上の図を見てみてください。上空の高気圧の位置がわかります。
参考URL:http://www.hbc.co.jp/pro-weather/index.html
ご回答ありがとうございます。
わかりづらいというか、
見づらいって感じですかね・・・(^^ゞ
気圧の尾根は円形でないにしろ、
高気圧であるために、南側は東風が吹いている
ということでしょうかね。
No.2
- 回答日時:
いわゆる「藤原効果」の影響だと考えられます。
「藤原効果」というのは2つ以上の台風が1000km以内に近づいたとき、お互いを干渉しあって台風の動きが変化する運動のことで、初めて提唱した藤原咲平(第5代中央気象台長)の名前をとってこう呼ばれています。
現在、南海上には16号、17号の2つの台風が存在し、かつ台風16号は猛烈な勢力にまで発達しています。この場合、比較的勢力の弱い台風17号のほうがより大きく進路に影響を受けることになります。
下記URLの 5 がわかりやすいと思います。
参考URL:http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/refere …

No.1
- 回答日時:
下記URLの天気図を見てください。
台風の中心付近の気圧は955hPaですが、日本付近には1000hPaくらいの低気圧や高気圧があるため、台風が行き場を失い、迷走しているのではないでしょうか。参考URL:http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/g3/SPAS-GG.html
ご回答ありがとうございます。
確かに、台風から見れば、
普通の低気圧は高気圧ですよね。
ただ、いつもなら、低気圧程度で
これほど影響されない気がするのですが・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 台風 2 2023/05/27 07:00
- 宗教学 この時期の台風接近楽しみを破壊。何でこんなに意地悪なの?(科学的見地以外宗教的などで回答ください。 8 2023/08/11 09:17
- 宇宙科学・天文学・天気 地球温暖化が原因で太平洋高気圧が衰退するタイミングが8月中旬になることが多くなった。 2 2023/08/16 19:26
- 台風・竜巻 沖縄24日25日本島に行きます。 この台風の進路は沖縄本島に影響ありますか? 2 2023/07/21 10:22
- 政治 台風6号は「北北西に進路を取れ!」ですよね? 4 2023/08/01 11:58
- 台風・竜巻 台風7号の進路が最悪です。最大風速35メートルってどのくらいの規模ですか 7 2023/08/10 10:22
- 台風・竜巻 台風の影響を比較的受けにくい地域 4 2022/09/23 23:00
- 宇宙科学・天文学・天気 台風の勢力について 1 2023/02/07 00:19
- 台風・竜巻 過去最大級の台風14号。なんで私の地元の大阪北部はどうもなかったんでっしゃろ???? 5 2022/09/20 06:49
- 台風・竜巻 台風による新幹線の運休について 1 2022/08/28 22:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ためとためにの使い分けの説明...
-
男性用ローターのオススメ教え...
-
目へんに乏しいと書いて、なん...
-
ハリケーンの発生する時期って...
-
台風はなぜ北上するのか?教え...
-
風速〇〇キロにつて
-
台風来の読み方を教えて!
-
タイフーン、ハリケーン、サイ...
-
北半球と南半球の方角の文化に...
-
台風とtyphoonはどっちが先にで...
-
大陸の移動などを考えないほど...
-
台風10号の次は11号来てその次...
-
雨の後は空がきれいになる?
-
中学理科の問題なのですが、台...
-
台風や核爆発のエネルギーは何...
-
台風
-
気象情報では、風の「速度」を...
-
低気圧のメリットは?
-
「今日は長い一日だった」と感...
-
鎌倉時代
おすすめ情報