一回も披露したことのない豆知識

小学5年生の息子が居ます。今は…夏の夏期講習に行ってますが、一年から通い偏差値も上がったり下がったりずっと繰り返してます。中学受験も考えてますが今の時期…説明会とかオンラインとかパンフレット取り寄せとかしますが偏差値とにらめっこして第一志望も決めてません。今の段階だと何箇所受けても落ちるのが浮かびます。本人は。受験して私立入りたいと言ってます。公立から高校受験した方がいいのかなぁと色々考えています。ちなみに…私自身…シングルです。本人が行きたいと言うなら受験させた方が良いのか公立行って高校から受験した方が良いのか。息子はかなり理解力が無く困っています。どのようにすれば理解力身につけるか知りたいです。誰かわかる人居ますか?

A 回答 (3件)

>本人は。

受験して私立入りたいと言ってます。
>公立から高校受験した方がいいのかなぁと色々考えています

私立中というのは、
金持ちの道楽。
金持ってるならそれもアリ。

>どのようにすれば理解力身につけるか

たぶん、どうにもならないとおもいます。
お子さんの特性にあった人生を進ませるだけかと。
    • good
    • 0

詳しい状況がわかりかねますので、質問内容だけから判断できることに憶測を加えてお答えしています。

質問者様の実情に合わないこともあるともいます。最初に謝らせて頂きます。お気に障りましたらご容赦願います。

いくつかの問題が絡まってしまっているようです。
まず、私立中学を受験することのメリットはありません。私立公立に関わらず、それぞれの学校が持つ校風や通っている子どもたちの傾向などが良いところを選べば充分です。一般的に私立の方が、大人しい、お行儀が良い、勉強熱心、等のイメージがありますが、実際はそうでもないところも即なくはありません。また、その様な校風や傾向が全てのお子さんにとって「良い」とは限りません。まずはお子さんをよく見て判断なさってください。(質問内容からだけで判断すると、経済的なことも含め、近くの公立校がよほど荒れたりしてない限りは、私立を選ぶメリットは余りない様に思いました。)

次に成績は上がり下がりするのが普通です。重要なのは、成績変動の原因であり、改善するためにはどの様なことをするべきか等を考えることです。塾に通っていらっしゃるなら、その様な点について細かなアドバイスがあるはずですが、、、

最後に理解力についてですが、ほとんどの子どもたちはある程度の理解力を持っています。成績の下位10%以下には、理解力が不足しているお子さんがまれにいますが、そうでもなければ理解力に問題のないお子さんがほとんどです。
親御さんが「理解力がない」、「応用力がない」、「文章題が解けない」等とおっしゃられるお子さんに不足しているのは、ほとんどの場合、「思考力」と「分析力」です。「1年から塾に通い、」とのことでしたので、質問者様のお子さんも、おそらく同様ではないかと思います。
勘違いされている親御さんが多いのですが、極端な言い方をしてしまえば、学校や塾で教えてくれるのは、「問題の解き方」であって、「問題の捉えて方」や「問題の分析の仕方」までは教えてくれません。言い方を変えれば、「効率的で早く解つめの正しい解き方」を教えてくれるだけです。子どもたちに「思考力」や「分析力」をつけてあげるためには、作文の添削のように、子どもたちに自由に考えさせ、間違いや無駄等を指摘しながら、より良い分析や考え方を提示してやること、いわゆる「思考実験」をさせてやることが必要です。しかし、多くの学校や塾ではその様な取り組みをしていません。ほとんどの学校や塾にその様な考え方や能力がない、と言うこともありますが、実は、子どもたちの「思考力」や「分析力」は普段の生活の中で培われていくものだからです。そのため、幼い頃から塾に通わせているお子さんには、「思考力」や「分析力」が欠けているお子さんも少なくはありません。(いわゆる理数離れの原因はこんな所にもあると思います。)(中学受験までの短い期間で、長年の習慣を変えることは難しいと思います。それも含めて私立を受験するメリットは余りない様に思います。)
「思考力」や「分析力」を育てるにはいくつかの方法が考えられますが、夏休みでもありますし、とりあえずはDVDでも借りて、お二人で同じ作品を見てみてください。その後で互いの感想を述べ合ってみると言う方法があります。内容はアニメでもSFでもなんでもかまいません。終わった後でまだ印象か残っている間に、「面白かったね。お母さんは○○の処が面白かった。
□□(息子さん)はどうだった?」の様に聞き出して見ます。他に登場人物についての印象(好き嫌い)などについて聞き出してみるのもよいでしょう。回答があれば、その理由も聞きだしてみて下さい。高学年の男の場合、なかなか話に乗ってきてくれないこともあるでしょうが、諦めずに何度か試してみてください。ただ聞き出すだけでなく、ある意味でお手本になることを意識しながら、質問者様の印象や理由もおはなししてあげてみて下さい。これがうまくできるようになれば、テレビやネットで見聞きしたことだけでなく街中で見かけたこと等にも応用できるようになります。
その様な会話や関わりで息子さんの思考力や分析力を育ててあげてみて下さい。
    • good
    • 1

ところどころ文章の意味がわからないのですが、お子さんが受験して私立に入りたいと思っているのは中学校、高校ですか?



周囲の公立中学が相当ガラが悪い、又はお子さんが秀才というわけでない限り私立中学校に行く意味が親的にはあまりないこと思われます。学費も飛び抜けて高いですし。(うちの家は次女がいわゆる天才で、私立中学校に行きましたが、教科書代、制服代、塾代とバカになりません…。共働きで働いていますが、母の給与300万程が全て妹に飛んでいきます。)

あなたの様子を見るとお子さんはただ私立に行きたいだけで、医者になるから高い偏差値の私立に入りたいだとか、地元の中学校が不良校だとか(これを理由にする一部地域ございます)この学校にしか部活が、学部がないからなどが感じられません。
それなら1度すぎに受験させ、落とすべきだと思います。じゃないとお母様が大変だと思いますよ。

偏差値が上がったり下がったりということは単純にまだ勉強がたりないのだのおもいます。中学受験を舐めすぎかと…。中途半端な私立に行くのならそれでいいのですが。私立は入ってからが大変です。高い学費を払ったのに学内で落ちこぼれ、そのまま高校にあがら大学受験失敗しましたなんて目も当てられません。(どの学校にも一定数います)

まずはお子様となぜ私立に行きたいか話すべきかと。シングルなら、と言って申し訳ないですが、学費を考えると公立。国立がよいかと思います。

理解力ですが、どのような理解力でしょうか?学力面で問題文を読むということに関してでしょうか?それとも真面目に進学の話をしている時にそれを理解できないということでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!