No.10
- 回答日時:
補足を見ました。
中退の場合、高卒認定を取るのに時間を要するかもしれません。合格した科目はそれで良いのですが、それ以外の苦手科目の勉強をどういう方法でやるのか。
それも視野に入れておきましょう。
大学進学だけを考えるならば、留年して試験に不要な科目に要する時間は取られなくて済みます。
学校に通わなくても勉強する環境があるのか、やる気はあるのか、なども考えてみられ、
何に重点を置いてどういう大学を目指すのかです。
No.8
- 回答日時:
大きな病気とかが絡んでいないなら、
①は学業の問題
②は人間関係の問題
と推測してしまいますね。
採用時にどちらか一方を採用するなら、
学業の問題に関しては、卒業(入学)した大学である程度予想がつきますが、人間関係に問題があった場合は、非常に判断しづらいので、①がマシと考えるかもしれません。
No.7
- 回答日時:
何についてマシなのか!ですね。
中退だと最終学歴は中卒です。就職の選択も狭まります。留年後のやる気やどうしたいかにもよります。
中退でも高卒認定試験は受けることができます。
心身が不調になり、そういうことを考えておられるのでしたら、退学して、他の高校に編入することもできます。全日制も定時制も通信制もフリースクールもあります。
また在籍している高校を中退することなく、別の学校に補欠がありましたら、学籍を移す転入ということも可能です。
中退でも留年でも最終目的を考えておきましょう。
No.6
- 回答日時:
①高校中退→高卒認定→大学卒業
②高校留年→高校卒業→大学卒業
両者ほぼ同じかと思います。
まず、学歴としては両者大卒になっているわけですから、
大差はあまりないかと思いますよ。
ただ、個人的は2番かな。。。
とか、思います。
っというのは、留年して、そこで何が原因かはわかりませんが、
友達関係なのか、勉強なのか、、、
しかし、一度、留年でダメくらって、同じ環境で改めて挑み、
最後まで完結した。
厳しい現状のなか、とどまったって頑張った。
その厳しい環境に適応したという点も評価できるじゃないでしょうかね。
確かに卒業できなくて、高卒認定も立派ではありますけどね。
ただ、比べると、2番かなと個人的は思います。
それは、先ほどでもいいましたが、
厳しい状況の中で持続させ、環境に慣れて最後までやり遂げた。
こちらのほうが評価できるじゃないかと私は思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
マスターベーション
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
大学の定期試験で名前を書き忘...
-
中学1年生女子です!!! 偏差...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
高校生から付き合ってるカップ...
-
帝京高校は、西東京大会ですか?
-
創価高校の生徒って
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
可愛い女子がたくさんいる高校...
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
女子高校2年でGカップで バレー...
-
大学の面接の際、 自分が現在在...
-
大学生、彼氏との性行為と親に...
-
高校野球組み合わせ
-
中学3年生です。私立に推薦で受...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護学部で、男子が少なくなん...
-
私立高校から通信制に..学校が...
-
進路についてです。 私は小学校...
-
人として 一番大事な事って何だ...
-
中学3年の受験生です☺︎︎ 志望校...
-
高校をやめたいです。 高校2年...
-
高校を今よく休んでいます
-
やられたらやり返す?倍返し?
-
中1でリア充って・・・
-
いじめをした人間はどう生きれ...
-
中2。獣医になるには。
-
ブレザーって昔からあるのです...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
類は友を呼ぶ という言葉 あな...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校教師について
-
もういい加減限界です
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
高校二年生のなのですが、文化...
-
マスターベーション
おすすめ情報
①高校中退→高卒認定→大学卒業
②高校留年→高校卒業→大学卒業
この場合でも②の方がマシですか?