dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

約一ヶ月前ほどから朝日新聞の購読勧誘員が、それはそれはしつこく我が家のインターホンを鳴らし(実は片っ端からそこら中の家に行きまくっているらしいのですが)、訪れるのですが、この新聞社いったいどうなっているのですか。
我が家では、ある新聞が気に入って長年購読しているので、他の新聞は読む気がない為、「ただでもいらないから帰ってください」と言うのですが、これがなかなかしつこくて、「一年間無料にしますから、是非ともこの機会に…」などと食い下がるのです。
「金貰ってもいりません」と言うと、最後には「朝日がただになるんやで、朝日新聞が無料やで…朝日やで…」と偉そうにまくし立てるのです。
「朝日がどないしたんや、朝日がなんぼのもんなんや、じゃかましい、帰れボケっ」と言って、ようやく帰ります。
でも、また来ます。
この新聞社、倒産しかけているのですか。危ないのですか。
この新聞のこと、何でもいいですから教えてください。
変すぎて、異常すぎて、非常に興味がわいてきましたので、よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

ここ数年はないんですけど、以前一人暮らしでアパートにいた時は、私もずいぶん悩まされました。



朝日新聞を取っていることが多かったんですが、やめていた時期には朝日新聞も来ました。
が、朝日の勧誘の人は、断ると普通に帰っていましたねえ。

私の場合、学生時代から十年以上、読売新聞にやられました。
新聞販売店は新聞社の子会社とかいうわけではなく、まったくの独立採算なので、その販売店の体質によるようです。
しかし少なくともかつては、読売新聞系の販売店は非常に悪質なことが多いことで有名でした(読売新聞の拡販は苛烈で、それで断トツの部数まで伸ばしたという感じと思います)。

いちいち出ていたら足を突っ込んでドアを閉めさせなくすることまであり、
ドアを開けずに「どちら様ですか」と聞いて、新聞屋だったら開けないようにしましたが、
「おとどけにあがりました」と宅配便業者を装ったり、
(表に出したあった朝日新聞の束を見たんでしょう)「朝日新聞です」とかたり、集金かと思ってドアを開けて、口論になったこともあります。
しかしまあ、そのあたりは二度とドアを開けないことでなんとか対処できたわけですが、
「近所に引っ越してきたのでご挨拶に」となると、
万一本当にそうだったらいろいろ聞くのも失礼だし、もし聞いたって本当に近所に販売店が来てそれで挨拶に来ているということで嘘はないしで、ドアを開けないわけにはいかず、
開けて話を聞いてみるとやっぱり新聞屋、ということまでありました。
「朝日とってますんでけっこうです」とドアを開けずにいって部屋に戻っても、しつこくピンポン、コンコンコン……血管ぶちぎれそうになったもんです。

そんなことで私は読売新聞に、
「経営が別だということは知っているが、こうした活動の上にそちらが成り立っていることは事実であり、こうしたことがないよう周知徹底してもらいたい」との旨、手紙を出したところ、
「こちらでも問題と考えており、現在、そうしたことがないよう活動を始めています」ということでした。

そしてようやく、5の方のおっしゃる組織ができたんでしょうね。

すぐそちらに連絡することをお薦めします。


ただ気になるのは、少なくとも5年くらい前までは、朝日新聞系の販売店は、そんなに勧誘がひどいという話を聞いたことがなかったので、
もしかすると、最近になってからひどくなったのかもしれませんね。
読売系は悪評が高かったから、周知徹底して体質改善したのかもしれません。
朝日はそれをしていないんじゃないでしょうか。
あるいは、新聞屋さんも、読売の部数はもう極限まで来てるからということで、朝日の方が部数が少なく新規開拓しやすいと(不況の折がらもあるのか)そちらに鞍替えしているのかもしれません。

いずれにしても、新聞社に対策をお願いするか、5の方の紹介されているところに連絡して頂ければ、だいぶ収まると思いますし、社会のためにもぜひそうしてもらえればと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
どこにでも酷いのはいるのですね。
そうなんです、以前は朝日新聞は購読勧誘にほとんど来ませんでしたし、たまに来ても断れば素直に帰って行ったものでした。
それが最近その逆でして、それで原因は何なのだろうと…。
しかも一年間もタダにしてまで…。

お礼日時:2005/03/05 10:03

朝日新聞ですか。


朝日新聞は、戦後左翼の最大の勢力です。ソ連の崩壊による左翼勢力の衰退、朝日新聞の極端な論調が多くの批判を呼び、発行部数が減っているそうです。
おそらく相当あせっているのでしょう。なんとか発行部数(金と思想)を増やしたくて、本社がはっぱをかけているんじゃないでしょうか。hikokurowさんの購読している新聞が保守系新聞なら、思想をたてに朝日を拒否してみるのも、一案かと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
発行部数が減っているのですか。
どのくらい減っているのでしょうか。
例のNHKの件ですか。
でもこの件が発生する以前から購読勧誘がしつこくて酷くなっていましたけど。
それに朝日新聞が一年間も無料にするなど、以前なら聞いたことなかったもので、何故なのかと。

お礼日時:2005/03/05 09:57

私は7年ほど前から朝日新聞を配っております。

また、数年前から集金業務も一部させていただいております。

勧誘に来る人というのは配達人とも集金人とも顔をあわせることはまずありません。 
その人の人柄だと思います。 なぜなら、あるとても勧誘がうまい人が私のいる配達所に属していたことがあります。ですが、勧誘するのはうまいのですが、本当にいい加減な仕事をするのでクビになりました。私の集金先の何人もの人から苦情がありました。それだけじゃないんですが。

その人、今度は読売新聞を売り始めました。クビにされた腹いせもあって、読売を売りながら朝日の悪口を言いまくってたようです。 しばらくすると、読売もクビになってしまったようです。

・・・とまあ、こんな変な人もいます。 そのとばっちりは全部集金している私達にくるんですけどね。

まだ朝日で仕事していないときに朝日新聞をとっていたら集金のおじちゃんが一度は一杯引っ掛けて酔っ払った状態で急に我が家におとずれ、「今度、サービスしてあげるな!! いいもん持ってくるから」とのたまってそれきりでした。 いいんですけどね。気にしてませんが。ははは。。。。。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。
勧誘員の方にも色々な人がおられるというのはそうでしょうね。
ただ、朝日新聞の購読勧誘はこのあたりでは以前はめったにありませんでしたし、たまにあっても「いりません」と言うと素直に帰っていたのです。
それが最近ちょつと酷すぎるもので、何故だろうと思いましたわけなのです。

お礼日時:2005/03/05 09:47

うちのあたりは、朝日新聞の勧誘がおかしいです。


最初は土下座、後日は、お宅が取りたかったら電話をください。わざわざ来てやっているのに・・・。ってふざけた態度です。新聞の内容はいいのに、販売店の店員のせいで台無し!?です。

ちなみに、最近はNHKと問題になっていました。倒産はしないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
まぁ、倒産までは確かにあり得なさそうですね。

お礼日時:2005/03/05 09:39

言葉遣いや態度からして、販売店の直接の勧誘ではなく、悪評高い『拡張団』ですネ。


奴らは契約を取って、契約一件あたりいくらいの歩合ですから、何が何でも契約!!としつこいです。

このような悪質な新聞勧誘は前から問題になっていました。
そこで五大紙(朝日、読売、毎日、産経、日経)+ 東京新聞で、新規勧誘についての苦情を受け付ける『新聞セールス近代化センター』を設立しました。

新聞セールス近代化センターでは、新聞の新規勧誘を行う人は『新聞勧誘員証』の携行、提示が義務づけていますし、強引な勧誘に対しての苦情も受け付けてくれますから、新聞セールス近代化センターに苦情を言いましょう。
新聞セールス近代化センターの電話番号はここには掛けませんから、
googleで『新聞セールス近代化センター』を検索してください。
『新聞セールス近代化センター』自体のHPはありませんが、新聞セールス近代化センターやその他苦情受付のの連絡の電話番号が書かれています。

私も勧誘証不備を理由に断ったにも関わらず、朝○のしつこい勧誘を受けた時に『新聞セールス近代化センター』に連絡したら、その後一切来なくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
新聞セールス近代化センター、そういうところがあるとは知りませんでした。
今後悪質な場合は連絡しようと思います。

お礼日時:2005/03/05 09:36

朝日は新聞というより「朝日伝聞」と言われてますから。



記事が事実であるかどうかはどうでもいいことだとまで
ある記者が言ってましたからね…。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/05 09:38

カメラ(デジカメでもフィルムでも可)とテープレコーダーを用意してください。


勧誘員が来たら、冷静に応対します。
ここでテープレコーダーの録音をスタート。

まず、販売員の証明書を見せてもらいましょう。
そこでカメラで本人の顔写真とともに撮影します。
続いて、はっきり「いらない」と断ります。
ここで相手が変に食い下がってきたら、「今の写真を本社に送って悪質販売員として報告するから」と言います。
まだ食い下がってきたら「会話は全部録音しているから警察に相談してもいいよ」と言います。
ここまでやってまだ食い下がってきたら、本当に悪質です。
テープとカメラを持って警察に相談しましょう。

※普通は別の新聞を2年購読契約したばかりとか答えると帰るけど。
録音機を用意しているときに限って気弱な奴しか来ないんだもの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
撃退方法は色々あるでしょうけど、割と紳士的というイメージを持たれていた朝日新聞が、ここ最近特に目立ってしつこい勧誘をしてくるので、何か原因があるのかと思ったもので。

お礼日時:2005/03/05 09:33

どこの新聞でも似たような状態ですね。



私は、読売新聞というクソ新聞の拡張員
にしつこくされた事があります。

いらん、といっているのに何日も来たり・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
どこの新聞でも購読勧誘があるのはあるのですが、朝日新聞は以前はほとんどなかったのです。
それがここ最近非常に多く、しかも態度が悪いので、どうなっているのかと疑問を感じたわけです。

お礼日時:2005/03/05 09:28

新聞は、「インテリが作ってヤ○ザが売る」と言われていますね。

(笑)

しつこいのは拡張員で、新聞社は関係ありません。
単にノルマ達成のためにしつこいだけです。
たぶん、その勧誘員は契約が終われば読売を売るでしょう。

しつこい場合は朝日新聞社に連絡してください。

参考URL:http://www.asahi.com/information/mail.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
朝日新聞の購読勧誘はほとんど来なかったのですが、ここ最近非常に多いのです。
それも態度が高慢でしつこいのです。

お礼日時:2005/03/05 09:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!