A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
古事記の黄泉の国の話は、ギリシア神話のオルフェウスの話にそっくりです。
アダムとイブのエデンの園追放の話とは、背景も思想もメッセージも、何から何まで違っています。
No.3
- 回答日時:
> 旧約聖書に出てくるシュオルとエデンの園は、同じ場所ですか?
同じ場所とは、旧約聖書ではされていません。
> 死生観を表している気がします。
> そこにある食べ物を食べた事により、
> エデンの園から人間界へ追放、シュオルは全く逆。
> エデンの園は生、シュオルは死。
> 旧約聖書に出てくるシュオルとエデンの園は、同じ場所ですか?
どのような思考なのか、わかりません。
> 古事記でイザナミが黄泉の国に食べたのは、エデンの「禁断の果実」に重ねてますか?
だれが重ねたとお考えになれますか。 「誰かは不明だが、誰かが重ねた」と思うにしても、発想がどのようなものなのか、想像もできません。
古事記では、「そこのカマドで調理した料理を食したので」と書かれていて、「食べてはダメと禁止された食品を」とは、イメージは重なりません。
想像をたくましくして、イメージを発展させるのは、どこから始めてもですが、元ネタから内容がずれてしまったことをイメージする段階になったら、元ネタからは想いを切り離した方がいいです。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 旧約聖書と新約聖書は日本の古事記と日本書紀みたいな物ですか? 11 2022/04/10 12:28
- 人類学・考古学 偽ユダヤ 3 2022/06/13 18:59
- モンスト モンストの事で質問です。 YouTubeで「大黒天廻」の攻略動画で左側からは、たぶん黄泉、イザナミ零 1 2022/06/26 11:32
- 世界情勢 シオニストと国際資本ユダヤが目論む大イスラエル計画とは? 1 2022/06/13 19:28
- 哲学 ひとびとのゆめ? かみのゆめ? 2 2023/04/03 07:28
- 宗教学 キリスト教の聖書の旧約聖書と新約聖書の内容なんですけど、ざっくり分かりやすく言ったら旧約聖書はイエス 8 2022/08/01 15:16
- 宗教学 GHQはなぜ神道関連の書籍を焚しょしたのですか? 4 2022/06/24 10:02
- 歴史学 Apple社の「かじられたリンゴ」は、ユダヤ教やキリスト教、イスラム教の原典となった聖書(旧約)の創 4 2023/08/19 01:42
- 宗教学 英語圏で一番読まれる聖書を教えてください 3 2022/04/23 10:56
- 文学 古事記に関する質問です。 根の国と黄泉の国って同じものでしょうか? 3 2022/05/27 17:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旧約聖書は全部で何章ですか
-
「賢者の贈り物」の主人公はど...
-
聖書の捨て方
-
ミッション系スクールの聖書の...
-
どうしてホテルに聖書が置いて...
-
これは読んどけ!な古典。
-
ロシアによるウクライナ侵攻は...
-
聖書について
-
聖書の12弟子の名前、ペテロ、...
-
佐藤優が推薦する聖書の購入方法。
-
【聖書入門】カラーの挿絵付き...
-
天使っていますか?
-
率直な疑問ですが、なぜキリス...
-
聖書購入~「引照・注付」って...
-
歴史や史実とかに著作権は存在...
-
聖書外典について
-
聖書の入手について
-
キリスト教では、金利を取って...
-
魔術は悪魔の力なのでしょうか?
-
英語圏で一番読まれる聖書を教...
おすすめ情報
死生観を表している気がします。
そこにある食べ物を食べた事により、
エデンの園から人間界へ追放、シュオルは全く逆。
エデンの園は生、シュオルは死。