プロが教えるわが家の防犯対策術!

富士急行に、ついて、富士急行の普通電車も、昼間の時間帯も、少ない編成でも良いので乗り入れ、直通運転、高尾駅から東京方面は、本数も、多い。京王電鉄も、新宿迄直通運転、富士急の電車は、高尾、八王子駅での折り返し、中央線は、高尾から山梨大月方面の本数が、少ない。一時間に、二本、3本の時が、有ります❗勿論Jr東日本の八王子支社や、本社との協力も、必要、相互直通運転自体は、ノウハウは、有ると、思います。宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 本数が、増えれば、交流も、増えて、企業の支社等増えます。町に活気も、出ます。観光も、他の普通の人の交流も、両方大切ですね。

      補足日時:2021/08/14 20:11

A 回答 (3件)

こんばんは。



そうですね、相互直通運転自体は出来ますし、3往復(E233で2往復、211系で1往復)行っています。
ただ、質問者様が思っていらっしゃる事をそのまま実行に移すと、色々と問題も出て来ます。

⚪東京~高尾は都市圏ですが、高尾以遠は山岳区間で利用客数が減るエリア。
⚪その利用客数に合わせて本数を調整しています。
30分間隔、正直言ってそんなモノです。
増やせれば確かに便利ですが、輸送人員を踏まえると過剰で経費が掛かりすぎている。
⚪少ない本数の中で富士急直通と甲府方面の両立が難しい。
どちらか大月駅始発にするなど考えないと実現できない。
⚪大月駅で富士急からの3両と、甲府方面からの3両の連結、不可能では無いのですが、

 どちらかがダイヤ乱れになると、連られてもう一つもダイヤが乱れてしまう。直通運転を拡大させるとダイヤの立て直しが大変に。
 併合は時間が掛かるので、速達性は下がる。
 連結作業はそれだけ衝突事故のリスクがあるので、今は国交省も良い顔をしていない。分割併合は「止めてくれ」と言うのが役所の本音。

そして、新宿方面から富士急直通を望んでいる方々は、普通列車ではなく特急だという事実。

富士急のクルマも元205系の6000系なので、乗入れが不可能と言うわけではないのですが、直通させるのなら特急の方が効果があるのと、所有しているクルマの本数(JRに行かせるのなら、今以上に6000系は必要に)の問題もあるので、難しいですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。無理やり、分割、併合は、しないで、短い編成の、まま、高尾駅、八王子駅迄直通運転すれば、分割併合は、無理やりやらなくても、普通電車の本数を増やして欲しいですね。

お礼日時:2021/08/14 20:29

こんばんは、No.1です。



>ありがとうございます。無理やり、分割、併合は、しないで、短い編成の、まま、高尾駅、八王子駅迄直通運転すれば、分割併合は、無理やりやらなくても、普通電車の本数を増やして欲しいですね。

そうですね。
そうできたら問題無いのですが、逆に何故出来ないのか考えてみて頂きたいのです。

⚪高尾以遠、四方津とかベッドタウン開発があり朝晩は東京駅から直通運転があります。
でもベッドタウンですから朝晩は必要ですが、日中は直通運転させる必要性が薄い。
⚪普通電車をそれだけ走らせるほど、輸送人員が多くない。本数が少ないのは上記理由。
⚪鉄道が出来ると交流が増えて活気に満ち溢れる。そういうモデルケースは、少子高齢化の進展で望めなくなり、コロナ禍でトドメを刺されました。四方津なり猿橋の分譲地、これから人離れとの闘いです。都心回帰が進展していくなかで、ゴーストタウン化を避けるのは非常に難しいです。輸送人員が減ってしまうのは避けられない中、東京から遠いと言うのは致命的。
⚪本数が限られているから、普通列車は甲府方面がメインに。
⚪富士急沿線から直通運転させるに、距離があるので普通列車では効果が低い。途中で特急待避する形になってしまうので仮に直通運転させたところで、途中駅で特急に乗り換えてしまう。
実際、今の富士急の普通列車、大月駅ではJR特急の「かいじ」に接続するように組まれている。

交流の活性化や観光、企業の誘致を考えるのならば、なおのこと普通列車ではなく特急の方が現実的です。
富士急線内の線路容量もあるので、普通列車の利便性を守りつつだと何本も入れられないのが現実で、出来ても「フジサン特急」「富士山ビュー特急」を延長するか、「富士回遊」に立て替えるか、「成田エクスプレス」を以前にように延長運転するかくらいしか出来ないでしょう。

仰りたい事は分かるのですが、それをやるだけの売上が見込めない。
効果がない。
投資してもリターンが望めない。

だから、今の姿なのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。早くCORONAが終息して、景気が良くなると良いですね。

お礼日時:2021/08/15 08:17

お子様で解らないのだろうけど。


JRも富士急も私企業です採算の取れないことはしません。
それだけですね。

>本数が、増えれば、交流も、増えて、企業の支社等増えます。
ストロー効果で減ることはあっても増えません。
それにだれも普通列車など期待していないよ。
交通の主流は高速道路、高速バスですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/15 08:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!