dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近のミニバンは純正のフロントバンパーのアプローチアングルの角度が低く気を使わないとぶつけそうじゃないですか?

A 回答 (4件)

アプローチアングル


リップスポイラーが付いてないとそこそこのアングルなんですけどね。
バンパー先端のボトム部分は各社斜めにカットしてたり、気を遣ってる。

アルファードなんかは2x系から3x系になって10cm弱全長が伸びたけど、ホイールベースも5cm伸びたので実質アプローチアングルとデパーチャアングルは確保したままでしょう。
ただランプアングルは厳しくなってる可能性はあります(とはいってもFFなのでプロペラシャフトは無いから元々厳しい数値ではないですが)

でも皆さん見た目優先でリップ付けちゃってわざわざ使い勝手悪くして乗ってます。

そこから更に車高下げちゃうのまで居るので、すれ違う車はよくリップ割れたり削れたりしてますね。

まあでもミニバンに限ったことではないですから。
そんなこともSUVが選ばれる理由の一つになっているかと。
    • good
    • 0

アホがちょっとした段差を苦労して走らせているのを見て、大笑いしていますので、これからも是非!頑張ってくださいwww

    • good
    • 0

一般的なセダン車と同じ角度なので、気を使けるのは、セダン車と同じで、何も特別なことでもないです。

    • good
    • 1

まぁ、衝突安全性でフロントオーバーハングが伸びて


歩行者保護や騒音対策でバンパー下は下がる傾向にありますね

それが気に入らない人はデリカD5とかに流れているんですが・・・・

それで質問は?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A