
摘便は家族がやるの??
高齢の母が便が出ず病院で看護師さんに摘便して貰う際、今後ご自宅でして貰うので家族の方観ていてくださいと言われ立ち会いました。
介護の仕事をしている友人に話した所、摘便は医療行為と言われ、ネットでも医療行為との確認をしました。
何故看護師の方は家族がするような事を言ったのでしょうか?実際ご家族の方で摘便をやっている方はいるのでしょうか?
お陰様で、その後母は便秘になってないので良いのですが、摘便の自信が無いのと同じ病院に行き難い為質問させて頂きます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
他人が医療行為としてやる場合は有資格者が行うべきですが、家族が親族間の介助としてやる事実行為に資格は不要です。
例えば、喀痰吸引という医療行為も、他人にやってもらうのなら、医療行為を行う資格のない人がやると暴行傷害になりかねないものですが、家人が親族の介助のために行う場合は資格不要です。
摘便が看護師の到着を待つことなくタイムリーにできれば、患者自身の身体的な負担が軽くできることや、患者にとっても親族がやる方が心理的な負担が軽いといった事情も考慮し、患者自身のために「家族で」と伝えたのでしょう。
「家族に負担を押し付けた」というような解釈は誤解ですよ。
排便は日常的なことです。滞留するほどに患者は苦しくなります。
看護師の到着を待ってというのは、患者本位ではないでしょう。
むしろ、患者のためにそのような対応を提案されたのだと理解してください。
ご回答ありがとうございます。
看護師の方もご回答者様の様に説明して頂ければ有りがたかったです。説明不足なので不信感を持ったのも事実です。
実際やるのは難しいと思いますが、緊急時の対応として心しておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 金銭トラブル・債権回収 病院でがんの手術を受けさせらそうになり、違う病院でがんではないと言われた。 4 2023/06/02 14:41
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 摘便について 5 2023/04/27 23:13
- 学校・仕事トーク 小論文の添削をお願いします。 1 2022/10/26 10:52
- 病院・検査 コロナが5類になっても、入院患者の家族すら病室の立ち入りが禁止されてますが、医療業界は永久にこのよう 6 2023/07/19 18:13
- ノンジャンルトーク 家族が入院していて、今、面会禁止で、家族に荷物届けるのも、ナースステーションまでなんです。 そんな、 2 2022/06/09 15:14
- 医師・看護師・助産師 看護師就職試験の志望理由の添削をお願いしたいです よろしくお願い致します 私は幼い頃に医療ドラマを観 1 2022/09/22 12:47
- 医師・看護師・助産師 面接官だったら何を聞きたくなるか教えてください よろしくお願い致します 私は幼い頃に医療ドラマを観て 2 2022/09/23 21:32
- 就職 病院への履歴書(新卒看護師)について。必着が2日です。 市内の病院(家から車で5分程度)を受験予定で 1 2022/05/26 19:14
- その他(病気・怪我・症状) 便秘 固い便 汚い話ですみません. 23歳なのですが便が硬すぎて入口で詰まることが月に2〜3度ありま 8 2023/04/28 11:31
- 医師・看護師・助産師 看護師になりたい理由 という題で小論文を書いています。 私が看護師になりたいと思った理由は、祖父や私 5 2022/05/02 13:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親の介抱が原因で別れを切り出...
-
救急車で病院に搬送されて救命...
-
胃瘻すると口からものを食べさ...
-
以前初めて入院した際に看護婦...
-
看護師への苦情は、どこに言え...
-
身元が不明な人が入院した際
-
DPC方式の支払いによる弊害(流...
-
病院のエアコンについて
-
救急車に乗りましたが・・・歩...
-
世帯主に関して質問です ウチの...
-
父23万、母月7万の年金収入...
-
家族の健保の加入と税控除の扶...
-
在宅酸素療法について
-
病気の父、民生委員を辞めても...
-
世帯分離するとどうなる?
-
母が入院し父が一人で生活にな...
-
介護休暇は家族が要介護の場合...
-
一人暮らしの親について近所か...
-
『乳父』の読み方は?
-
世帯分離と扶養
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
救急車で病院に搬送されて救命...
-
親の介抱が原因で別れを切り出...
-
看護師への苦情は、どこに言え...
-
摘便は家族がやるの?? 高齢の...
-
差額ベッド 全室個室の場合 ...
-
救急車に乗りましたが・・・歩...
-
生活保護の医療券が使えるのは...
-
身元が不明な人が入院した際
-
胃瘻すると口からものを食べさ...
-
掛かりつけの精神科病院から別...
-
担当医へのクレーム、苦情はど...
-
習い事の高齢の先生が入院しま...
-
救急車を呼ぶと費用はいくら掛...
-
病室のベッドの移動とベッドラ...
-
公立病院のMSWになるには
-
MRSA
-
付添婦について
-
胃ろうチューブの管理方法
-
介護認定についてです。
-
入院中に介護ヘルパーを利用で...
おすすめ情報