
私の親友は現在関西有名私立大学出身で、司法試験合格を目指しています。法科大学院の試験を何校か受けたみたいなのですが、神戸学院大学のみ合格通知を頂いたようです。本人は行く気なのですが、友達である私はあまり喜ばしくありません。その理由として、
1.神戸学院大学という学校を今回初めて耳にし、失礼ながら司法試験に合格できる指導を施してくれる学校なのかという疑問。
2.もし司法試験に合格できなかった場合、最終学歴が変わってしまい、就職に不利ではないかという点。また3年という期間を費やすことで、公務員への道もほぼ断たれてしまうという将来的な不安。
が挙げられます。本当に入学させても良いのか、法科大学院の内情に詳しい方、アドバイスを頂けないでしょうか?宜しくお願いします。また、関係者の方への失礼な発言、ご容赦下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
確かに神戸学院はレベル低いよ(笑)
でもロースクールは別だ。
入学試験では8倍9倍当たり前だよ
神戸学院法科大学院の3割は有名な神戸大学の奴らだし
教授もなかなか優秀だよ。まぁ法曹になれなければ
法学博士とかいういらんのが手にはいるが・・・
親友が選んだ道なら信じてやれよ!
神戸学院法科大学院は思っていたよりもしっかりとしたロースクールなのですか…ありがとうございます。でも法曹になれなければやはり意味がないのですね。厳しい世界だと思います。友達を快く送り出すことにしました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私、個人的な意見として行ってもかなり苦労すると思います。
関西有名私立のロースクールでも、学生はかなり危機感を持って毎日勉強していると、友人が言っていました。それは、新司法試験の合格率の低さからだと思います。ただ、頑張る人はどこにいっても頑張ると思いますし、初めて行われる新司法試験の神戸学院ローの合格率がどの位になるか分からないので、一概に行くなとは言えませんが・・。
新司法試験を受けず、就職を考えている人も結構いるみたいです。その場合、最終学歴はそのロースクール名になるでしょう。大学名がどこであれ、新司法試験を諦めた感を持たれるのは、仕方ないと思います。
そうですか。やはり厳しいですよね。三年後に友達がニートになりそうで不安なのですが、友達を信じてみることにします。どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
神戸学院大学は薬学部が有名です。薬剤師を目指してる人は誰でも知ってると思います。他の学部の評価・評判・その他はお調べください(><)司法試験の実績はたぶん創立以来1人?合格者がいたような気がします。
ロースクールは神戸の長田だったと思います。たぶん大阪方面からだと普通電車じゃないと停まらないと思いますので三宮か神戸で乗り換える必要があると思います。
たぶん神戸学院大学ローと姫路獨協大学ロー(埼玉の獨協大の姉妹校)で兵庫県南西部の法曹を養成するつもりです。
ロースクールに詳しくないですが、私的にはやっぱり法学部の伝統・実績があるところの方が、なんとしても伝統・実績を維持し大学を不動のものにしようと努力すると思うので力の入れ方も違うと思います。
神戸にまた新しいキャンパスをつくるみたいですし、つぶれる大学ではないと思います。
関西有名私立大学・・・関関同立のいずれかですよね?そのレベルかそれ以上の方がいいのでは、と思います。やっぱり有名大学が合格枠を埋めつくすような気がしますので。。。
>あと神戸学院大学ローが最終学歴だと就職で評価が下がり不利になるのか?
大学院事情に詳しくないのでこれについては他の回答者様におまかせします。
創設以来合格者一人…やはりその実績では不安に思います。神戸学院大学に入学したところで、三年間という時間と何百万というお金を無駄にするだけで何も残らない気がするのです。
貴重なご意見、情報を有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の成績評価について。 定期...
-
合格可能大学
-
大学の合格通知の速達は、午後1...
-
絶対落ちると思っていた。なぜ?
-
大学受験・段階評価
-
今日の13時にネットで合格発表...
-
3年次編入 補欠合格
-
入試で、あれできたのに!とか...
-
総合型選抜などの面接試験で 顔...
-
麗澤大学と拓殖大学・・どっち...
-
5割はだめなの 試験の6割以上で...
-
歯学部受験 愛知学院と朝日大...
-
逆転合格の事例を教えてください
-
大学に一般推薦合格した後に高...
-
合格通知が1週間以内に来る予定...
-
合格したことをつたえるか?
-
YFU
-
早稲田大学商学部の合格最低点...
-
立命館大学はある程度勉強すれば
-
併願校の断り方(小学校受験)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の成績評価について。 定期...
-
合格可能大学
-
絶対落ちると思っていた。なぜ?
-
高校3年生の塾の辞め時
-
合否については、 本人宛合格通...
-
合格通知が1週間以内に来る予定...
-
指定校推薦合格後、勉強してい...
-
今日の13時にネットで合格発表...
-
合格したことをつたえるか?
-
余り頭が良くなくても、頑張れ...
-
立命館大学はある程度勉強すれば
-
入試で、あれできたのに!とか...
-
今日は合格発表日なのですが、...
-
防衛医科大の看護学部の補欠合...
-
併願校の断り方(小学校受験)
-
麗澤大学と拓殖大学・・どっち...
-
5割はだめなの 試験の6割以上で...
-
令和元年の10月にあった二級土...
-
大学の合格通知の速達は、午後1...
-
国立大学に合格できるのは、全...
おすすめ情報