
XBOX ONE Sの内部録画を使うために外付けSSD(120GB、USB3.0接続)をXBOXにつなぎ、設定からキャプチャ保存先をSSDに変更しようとしました。すると、「最初にPCでこのデータ保存先をフォーマットしてください。ゲーム クリップやスクリーンショットをXboxの外部でキャプチャするには、データ保存機器がNTFSでフォーマットされている必要があります。PCに接続してフォーマットしてから、もう一度Xboxに接続してください。(0x80bd003c)」との表示が。PCに接続してフォーマットを見たものの、NTFSとなっています。さらに、もう一度NTFSでフォーマットをかけても変わりません。さらには、別のPCにてNTFSでフォーマットをかけても表示が変わりません...ちなみに、昨日までは録画ができていました。何が原因なのでしょうか?教えてください!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ハードディスクフォーマットツール
I-O DATA ハードディスクフォーマッタ
https://www.iodata.jp/lib/product/i/2107.htm
一度 こちらを インストールして
フォーマットを 試してみてください。
テレビ用HDD をPCに使ったりするときに
こちらで フォーマットしています。
ダメでした...GPT,MBR両方試してみましたがどちらにしても同じエラーが出ます...しかし、わざわざご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No.1:追記
そのSSDって、SATAやNVMeなどのSSD本体が何かケースに入っているようなものでしょうか? ケースの故障も考えられますので、入れ替えられるタイプのものでしたら他のケースを試してみてはいかがでしょうか。あと、他のケーブルも試してみるとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの録画が再生できない 8 2022/05/23 14:50
- ドライブ・ストレージ PASSがわからなくなったPCのSSDを取り出してデータを別PCで見たいです 6 2022/06/20 21:16
- テレビ テレビ番組を録画したhdd 8 2022/04/08 15:36
- UNIX・Linux e4defragコマンドでデフラグ 1 2022/05/21 11:57
- ドライブ・ストレージ OS情報の入ったHDDのフォーマット方法 6 2022/06/28 08:53
- ドライブ・ストレージ Win11 外付けHDDが認識されない 4 2022/05/24 10:02
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー microSDカードに追記出来ない 9 2023/06/18 17:19
- Windows 10 デスクトップパソコンストレージについて パソコンにSSD新規追加してフォーマットする際にGPTパージ 1 2023/05/26 21:31
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCからSSDを消去して外し別のPC...
-
OS情報の入ったHDDのフォーマッ...
-
外付けHDDを物理フォーマットし...
-
SATAのインターフェスボード接...
-
SSDではなくケースを認識してし...
-
PS2専用HDD(内蔵型)
-
HDDの全容量を使いたい
-
外付けusbメモリーについて 外...
-
windows11で外付けHDDがユーザ...
-
win32diskimagerというソフトで...
-
外付けHDDの対応OSとは?
-
os入りSSDは起動したが、以前OS...
-
SSDが認識しない。
-
ポータブル外付けハードディス...
-
新品HDDのサーフェステスト
-
外付けハードディスクが認識さ...
-
【Mac】外付けSSDのフォーマット
-
新しく2TBのSSDを買い、exFAT形...
-
外付けSSDの使い方教えてくださ...
-
OSをインストールする時のSSDの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCからSSDを消去して外し別のPC...
-
OS情報の入ったHDDのフォーマッ...
-
サンディスクのSSDについて。 ...
-
SSDではなくケースを認識してし...
-
1TのHDDを初期する時間
-
ディスクのファイルサイズとデ...
-
ATAパスワードが掛かっているHD...
-
パソコンなしでHDDをフォーマッ...
-
os入りSSDは起動したが、以前OS...
-
Windows10にて、ディスクの管理...
-
SSDを外付けケースでUSB...
-
BIOSパスワードをかけたままのH...
-
クローンSSDが失敗した後のSSD...
-
ウイルスに感染したHDDのフォー...
-
NAS について。 現在NASをLANに...
-
M .2 SSD は Windows 用に最初...
-
新しく2TBのSSDを買い、exFAT形...
-
FAT32にフォーマットできない。
-
PCのSSD(OS無し)を初期化したい
-
一部のHDDのフォーマットをロッ...
おすすめ情報
CrystalDiskInfoにて健康状態を確認したところAll OKで故障とは考えづらい状況です。そして、GPT,MBR両方試してみましたがやはり変わらず...前までは使えていたのですが
内蔵型のSataSSDを変換ケーブルを使い変換して外付けしています。PCでの利用は書き込み、読み込み共に問題なくできます。さらに、SataHDDを接続しても普通に利用できました。Xboxでの利用時にだけ問題が発生します。差し込むUSBを前面から後面に変えたりもしましたが変化なしでした。