アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ソニーは、9月中旬ごろにAPS-Cミラーレス一眼「α VLOGMAM EV-E10」の新製品が出る予定です。このミラーレス一眼の中身がヘンです。ファインダーと内臓ストロボがカットされています。なぜこれらの部分がカットされるのでしょうか。価格も、現行品のα6100より、若干お求めやすい価格に設定されています。ケチケチカメラが出たのでしょうか。本体の中身を変えるのはカメラだけではなく、パソコンにも言えます。これが新製品というなら納得できないことだと思います。新製品ってこのようなものも新製品でしょうか。

A 回答 (6件)

この製品をミラーレス一眼のモデルチェンジ版と考えると混乱します。


これはもともとのVログカメラの発展版、レンズ固定式だったカメラがレンズ交換式に発展したものです。
ベースがビデオ撮影なのでストロボは要らない(初めから付いていない)し、シューティンググリップと呼ばれる棒で持つのでファインダーは覗かないのです。
https://www.sony.jp/vlogcam/products/ZV-1/
むしろそうした特徴を維持しながらイメージセンサーを大きくしレンズを交換式にし、モニターを横開きにしている
(実際はアルファシリーズと生産基盤を共通化したともいえますが)のです。
だってどう見てもボディの頭にマイクの風防(ウィンドスクリーン)が付いてて、変でしょ。
    • good
    • 1

動画向け低価格がコンセプトだから。


α6000系ユーザー(7系でも)でも動画ユーザーは、手持ちのレンズが有効利用でき、バリアングルで軽量、安価であれば、動画機としてはありがたいから。また、この当時の6000系はまだ29分59秒の制限を受けていたから。

これからでも、動画機を始めて購入の人には低価格ながらウケは良いはず。
実際、他社のaps-cセンサーの動画機の同価格帯じゃ勝負にならないくらいの魅力はある。
    • good
    • 1

ボディー単体で7万円ちょっと。


Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS とセットで買うと2万円キャッシュバック。

初心者は、EVFなしストロボなしでも気にしない。
ニコンの凋落は留まるところ知らず。オリンパスはカメラ部門の身売り。
ペンタは鳴かず飛ばず。
唯一の競争相手は、キヤノンのミラーレス一眼のみ。

ここで、一気に囲い込んでシェアを拡大したい。
ソニーらしいやり方ですね。
    • good
    • 1

開発計画がセカンド用でありますね



フルサイズをお持ちのレンズを利用するのが一考の狙い

やはりレンズ一体型では物足りない

スマホ対抗用にミラーレスならではのコンパクトで気軽に一眼レフ性能

またこれを新規購入者には次にはフルサイズ一眼へというのは

というのがコンセプトかと思われます

やはり満を辞しての発売です

キヤノン戦略で勉強させてもらいましたからね
    • good
    • 1

ちなみに一応は書いておきますが、いくら動画向け とは言えこの価格です。



不満点も少ないわけではないので過度な期待をしてると・・・・というカメラではあるかと思います。

IBIS未搭載ですから手ブレ補正は電子補正頼りになってしまい、この場合1.44倍でのクロップが入ります。(とはいえ6100にもないのですが)

レンズ交換式とは言え、現ラインナップでSONYにはこの本体に向いてる広角側のレンズがありません(ほぼ選択がない)
キット指定のレンズのSELP1650の場合、APS-Cですから 16mm側の広角でも16x1.5x1.44となりおおよそ35mmの画角までクロップされます。
4Kではさらに1.23程度のクロップですから。
つまりこの時点で手持ちグリップでブレないようアクティブ補正かけながら自分の方にカメラを向けて・・・という撮影はほぼできません。
歩きながらでも自撮りでなければ大丈夫でしょうけど。

ただし、動画撮影のAF性能や、内蔵マイク性能、液晶のバリアングル化など価格面からはそれなりに意味のある本体かと思います。

AF性能は動画時でも人物の瞳AFは有効ですし、AF乗り移り速度やトランジションまでついてます。(α7SⅢと同じです)

https://support.d-imaging.sony.co.jp/support/ilc …

スチル(写真)撮影では全く縁のない機能ですが、動画撮影では重宝します。

もうひとつ残念な点はバッテリーがNP-FW50な点。
動画撮影ならすぐになくなります。USB給電はできますが、そもそもSONY自身がVLOGCAMと銘打ってるわけですがグリップ使って使うような場合では給電もままならない。

個人的にはこのカメラをSONYが推していくなら ①広角側のレンズ(安価で軽いもの)を同時発売と グリップでも給電グリップ(ジンバルなどならジンバル側のバッテリーをカメラに給電できる)して欲しかった。

お勧めしやすいのは、「踊ってみた」などをyoutube目的に撮影したい人など。また部屋内での三脚固定自撮りなど。

広角側の問題もあまりでませんし。予算をギリギリまで抑えて画質的には満足するんじゃないかと思います。

似たような価格の Canon KissM2 ですが、写真ならα6100と悩むのもわかりますが、動画性能を考えるととても・・・・・

KissM2では4k撮影でも1.7倍ほどのクロップな上にAFはコントラスト方式のみです。

動画としてはホントにおまけ程度です。
動画撮影カメラが欲しいけど予算が・・・という人には上記を踏まえた上でなら魅力的なカメラなはず。

写真も・・・という人は素直に倍額払ってでもα6600や、α7Ⅲでしょうね。

内蔵ストロボのあるなしで変というなら、動画撮影者がこのカメラには内蔵マイクがないのが変と言ってるのと同じです。
写真のみの人には内蔵マイクはいらないでしょう。
    • good
    • 0

サムスン、今度のAndroid搭載カメラはミラーレス一眼 - ASCII.jp



国産がようやらなければ仕方ないか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!