電子書籍の厳選無料作品が豊富!

重要なデータ(2TB)を長期保存したい場合、外付けhddに保存するのと外付けssdに保存するのとでは、どちらの方がより安全に長期保存できるでしょうか?

一応、ブルーレイディスクも考えましたが、あまりにも枚数が多くなる上、そもそもブルーレイディスク自体の信用性も分からないため止めました。どのみち3〜5年ほどでまたバックアップし直さければならないのなら、労力を考えるとhddかsddになりますよね?(bd-rは100枚以上だし1枚焼くのに時間がかかる)

皆さんなら、どうしますか?詳しい方、よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 一応、どちらも信頼のあるメーカー製であれば、ssdとhddとでは、どちらに軍配があがるのでしょうか?

      補足日時:2021/08/25 21:38

A 回答 (9件)

HDDはプラッタに物理的に書き込まれるもので、SSDはフラッシュメモリに電気信号として保存されるものです。



SSDは通電せずに長期間放置しておくと、中のデータが消失する可能性が高いので長期保存用のメディアとしては不適切ですね。

バックアップメディアとして信頼があるモノは「磁気テープ」がダントツな訳ですが、規模的に個人で使うモノではありません。
2000年辺りだと「光磁気ディスク(MO)」が30年は保存できるメディアとして出てきたのですが・・・MOメディアよりもMOドライブの方が先に市場から消えてしまいましたね。

HDDは書込み方式にCMR(Conventional Magnetic Recording)とSMR(Shingled Magnetic Recording)の2種類あります。
CMR方式は従来からある記録方式で、現在の物だとコストが掛かるのでNAS向け等の一部の製品にしか採用されていません。
SMR方式はコストを下げる為に、書き込む領域を一部重ねてしまって1つのプラッタに書き込めるデータ量を増やしたものと云えます。
最近の256MB等のキャッシュ量の多いHDDがSMR方式の物ですね。

・AKIBA PC Hotline!:“NAS向けHDDはCMR”のコダワリ派も納得。「WD Red Plus」実力検証!CMRとSMRの違いも教えます!!
 https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/131 …

データの保存用途としては従来の書込み方式であるCMR方式を採用しているHDDが安全だとは思いますが、そこは予算との兼ね合いもあるでしょうからご自身の都合で判断されれば良いかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

労力を惜しめば金がかかる、金を惜しめば労力がかかりますね
電子でデータを保存してるって、なかなかssdは怖いことをしていますね笑
丁寧にありがとうございます!

お礼日時:2021/08/26 20:58

HDDは、10年以上の長期間の実績があります。


どうしても故障の可能性がある。

SSDについては、実績としては非常に短い。
ただ、書込寿命があると言われているので、その寿命までは使えることになる。
ただし、書込時の温度によりデータの保持期間が異なると言われているので、書込もしないでの長期間の保存としてはむいていないでしょう。
SSDは、突然死もありますね・・・

現状だと、私の中では、HDDよりもSSDの方が信頼性が劣る物って扱いですね。

外付けだと、基板がある分故障率があがるから、さらに信頼性が劣るとして扱っていますね。

私なら、データを保存するなら、HDDですね。
SSDに保存出来る程の費用がありませんからw
4TBや8TBとかのSSDがあるけども、バックアップをとるためにそんな金がありませんw
4TBのSSDを購入するなら、8TBのHDDでRAID1を組んでいる方が信頼性が高いですし、コストパフォーマンスはよいですからね・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
確かにssd買うお金でhdd2台買った方が安全ですね
そうします笑

お礼日時:2021/08/26 20:48

労力を考えるとLTO

    • good
    • 0

どちらって回答ではないのですが、実体験からすると、


通常利用していて突然死するのはSSD
常用していてHDDが死ぬのは経年劣化のような気がします。
(私のHDDは過去に無い → 2万時間も使わずに交換しているから。1~2年内で壊れたHDDにあたったことが無いです。SSDはある・・・)
で、
その元気だったHDD(外付けも含む)がお役御免で、長期保存後(デフォの袋+乾燥剤)に、動作させてみると、重症で取り出せない事が何度かあった・・・
おそらく、SSDの場合だと記録が飛ぶのだろうけど、HDDの場合は磁気記録ではなく、機械的(アーム/磁気ヘッドなんかの)動作がダメになるのだと思います。(動作させると、いきなり異音がする時もあるから)
という事は、
どちらも、長期保存には向かないという結論です。

なので、結論としては、
・毎年とか数カ月毎にコピーし続ければ良い。
・HDD×2枚にコピーしとくのが現実的です。


きっと内蔵させておき、たまに通電させるのが良いのでしょうね。
(外付けHDDは高いだけなので私は買いません)
バックアップ用は、内蔵か、外付けは旧HDDを裸運用していますw
常用HDDを2年ぐらい毎にバックアップ用に格下げするので、古い順に破棄していけば、古すぎるHDDは残らない)
「重要なデータ(2TB)を長期保存したい場」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
ssd壊れたことあるんですね
これはssd買うお金で2台hdd買った方が良さそうですね

お礼日時:2021/08/26 20:51

ssdは、最近のものでありデータそのものがない。


hddより長持ちする、故障も少ないなどと、昨年などとは言われていたが、最近は突然クラッシュなどをよく聞く。

私なら、内蔵型hddを外付けし、4−5年毎にコピーして両方を保存する。
HDDは10年ほどは、磁気異常も起きないとは言うが。
保存場所などの影響も。
カビが生えないように、乾燥剤は必須。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

データを守るには、お金か手間か、どちらかを惜しむわけにはいかないですね
回答ありがとうございます!

お礼日時:2021/08/26 20:53

最終的には運ですねえ。


だからある意味どっちでもいいです。

むしろバックアップというのは冗長化ですから、「どっちも(買って同じデータを入れる)」という方がよりベターではあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

運ですか〜(泣)
リスクは分散した方が良さげですね
回答ありがとうございます

お礼日時:2021/08/26 20:54

外付けHDDに保存する方が良いと思います。

理由はコスパが良いのと、普段使用しないので寿命も長いことです。半導体は読み出し不良があれば怖いですが、HDDは急に読み出し困難な障害に陥ることは滅多にありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hdd×2台にします!
ありがとうございます!

お礼日時:2021/08/26 20:55

結局は運なので大差ないとは思うけど、冗長化するという考えもあるのならば、この両方を組み合わせる、というのも有りだと思います。

    • good
    • 1

ん~。



どっちもどっち。
どっちも急に突然アウトに成るッ!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!