
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
住宅街の工事ですので、そこの住人に「明日からいつまでどのように工事しますので音などがあると思います」 という感じで、業者が依頼された有償工事でもその家の住人とかに説明&挨拶に行ってもらうというのが原則になります。
騒音が1番デカいと思いますが、騒音問題は、その人から見て知り合いですと気にならず、挨拶もしない人だと同じ音でもうるさく感じるとかあります。
そういう挨拶もないのであれば、まあ解体していれば110番通報するとかではないでしょうか。
工事って、木造注文建築業でも、屋根工事業で瓦の葺き替え等でも、基本は届出とかいろいろな規制があります。 その為素人はdiyでもやらないと思いますよ。
例えば、瓦屋根の瓦の葺き替えですと、屋根に上り、下にトラックを置いて、コンパネを周りに立てて、特注の鉄板張った荷台に瓦を投げ込み、ホコリ等が最小になるようにしていたりします。
業者がやってもパトカー来ちゃうとかありますので、素人は解体とか危険なのでやらないような気がします。
No.7
- 回答日時:
補足、拝見しました。
建物の解体には届け出やら法律やら、いろいろややこしい手続きが必要だと思います。個人ではかなり疎かであるかもしれません。
やはり、お近くの役場で相談されるのがよさそうですね。
No.4
- 回答日時:
こんにちは、
困りますよね、(^^;
恐らく工事が始まるまえに
解体業者の方が挨拶に来ていると思います。名刺はもらっていませんか?
工事によって飛んで来たチリなどによって、迷惑をしているそのむねをお話になれば、ブルーシートをはるなどの、対応をしてくれます。
もしも聞き入れてくれなかったら、その会社に直接電話をしてください。
快適に過ごせますように。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
看板や舗装の除却・解体費用は...
-
外壁塗装工事の足場設置を隣家...
-
財務省は何故解体されないんで...
-
足場の値段は? 玄関吹抜けの...
-
家を壊す時の費用
-
物置の移動について
-
エアコンの室外機を取り付けた...
-
火災報知器の交換に資格は必要?
-
家の隣に家を立てています。 工...
-
エアコン室外機を2階の外壁に取...
-
隣家が工事してるとWi-Fiがつな...
-
「アパート室内の工事のため休...
-
外構工事に伴う近所挨拶
-
洗濯機の排水のホースが外れて...
-
玄関ドアホン交換/既設親機の電...
-
境界一杯の車庫(ガレージ)建...
-
会社経営で「金を使ったら減る...
-
業者が玄関のドアをあけっぱな...
-
システムキッチンの排水トラッ...
-
工務店への断り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
財務省は何故解体されないんで...
-
外壁塗装工事の足場設置を隣家...
-
隣の家が外壁塗装に必要な足場...
-
看板や舗装の除却・解体費用は...
-
解体&建てる前には挨拶はしな...
-
リトルタイクス かくれんぼスラ...
-
自作PCは好きなようにカスタマ...
-
賃貸マンションの老朽化に伴う...
-
物置で展示処分品を購入するか...
-
自己所有地に廃木材積置きは不...
-
既存カーポートの高さを上げる...
-
庭木購入詐欺?
-
ブロック塀の移動は可能でしょ...
-
隣の建築工事の足場が私の家...
-
足場の値段は? 玄関吹抜けの...
-
木造平屋家屋の解体費用
-
物置の移動について
-
マンション受水槽の撤去費用と...
-
解体ショーに選定される魚
-
間口2メートルの旗竿地の戸建て...
おすすめ情報
皆様ありがとうございます。
解体してるのは、業者さんでは無くて
その家の主人なのです。