プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2ヶ月の子犬のトイレ

2ヶ月の子犬をブリーダーさんから迎えたのですが、トイレについて聞きたいことがあります。

この子が育った環境は詳しくは分かりませんが(衛生的で運動できる環境でお母さんと兄弟と一緒に今まで育ってきたと言います)、
家に来てからトイレは床マットや床でしかせず、特にケージ内のトイレシートでは匂いを嗅いだあとベッドのように寝っ転がります。シートに尿を少し付けて認識させようとしてもです。

リビングにシートを何個か置き、ケージに1つ置いてあるのですが、ケージの中にいる時にトイレがしたくなるとキュンキュンと鳴いて外に出たがるだけで、最後まで我慢してしまいます。(ただ気を引きたがる時もありますが、時々外へ出すと数分後、見ていない時にシートではない所でしちゃいます。)
また、クッションより硬い床を好むようですが、特にケージの中ではクッション付きのベットも一枚のタオルもあるにも関わらずほとんどシートの上で寝ます…

出来るだけシートの上に寝っ転がることはさせないようにしていますが、どうしてもシートで寝るのでトイレの訓練に困っています。

1.トイレシートがトイレをするところだと認識させるしつけの方法。
2.ケージの中でキュンキュン鳴く時の対処法(トイレがケージの中で出来ない)。
3.小型犬で骨も弱いだろうし、ケージの中にいる時にシートではなくベッドやタオルの上で寝るようにさせる工夫。

について教えて下さい(>人<;)

A 回答 (6件)

amabie21 さん ( ̄▽ ̄;


なにに怒っておられるのかな ひいらぎ先生って、だれ?
いつもは、お優しい人なのに
ご無礼を承知でもうし上げますが お似合いではない

> 専門書籍やネット情報
ヒトと違って犬には数千単位の統計を数年にわたって取る資料が
存在しません 動物行動学者の書籍を読んでも、まともな著者は
自己研究であり体験であると示しています ネット情報に至っては
やりたい放題 いいたい放題です

1.トイレシートがトイレをするところ
トイレシートでトイレ成功したらベタ褒め絶賛 失敗すれば冷淡に
それを継続ひたすら継続 トイレシートを増設しないこと


2.ケージの中でキュンキュン鳴く時
犬はヒトの手で作出された生物であり野生の狼やキツネなどとは
違います 半世紀以上かけた研究で寝床とトイレが近接していて
もキツネは気にかけなくなります 関係ゼロ
この件については 1.の通り

3.の件
どこで寝ようが犬の自由です そこまで保護する必要なしです
居心地わるければ犬は自身の意思で移動しますし出来ますし
いづれケージは不要になるので

ご熱心なのが伝わってくる質問トピです
しかし おおらかに ふわっと ていうか 楽しみましょう
    • good
    • 0

ひいらぎ先生は絶対唯一の真理・正義の代弁者でいらっしゃいますので、言われるがままにままに従っておれば絶対に間違いはございません、と思います(?)…



私は難産・少頭出産のフレンチブルドッグを自宅分娩で30頭近く産ませ育てて来ましたが、「去勢・避妊手術をさせないお前が悪い」と頭ごなしに非難された事がございますよ。
もっとも、帝王切開は一度もなく、全て自宅での自然分娩で、自ら産婆役を務めて逆子を取り出したりして来ましたが(笑)。
※金儲けのブリーダーではありませんので、里親さんには全て無償譲渡でございます。

大切な事は頭デッカチの能書き・講釈、上っ面だけの甘言師にたぶらかされる事ではなく、日頃から個別の様子を良く観察、個性に応じた対応を取ってあげる事ではないかと存じます。

時に、見て来たような嘘を平気で吐く講釈師がおりますが、そんな者に頼らなくても専門書籍やネット情報で十分に求める解決策は得られる事と存じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どんなに専門家だとしても、同じ意見でも方法が違ったり、同じトピックでも考え方が全く異なることが多いですよね。見極めるのはとても難しいですが、様々な方からアドバイスを頂きながら自分の子に一番合った解決策を自分なりに作り出そうと思います。
貴重な意見ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2021/08/27 00:36

やったぁ!成功しましたね!そのシート、もう1~2回ぐらいしてもらうまで置いておいたほうがいいと私は思いますが、人によっては犬はきれい好きだからすぐに片づけてと言いますし。

。。

まあ、様子見しながら、のんびりやりましょう!応援していますね!
    • good
    • 1

あれからいろいろ考えてみたのですが、ブリーダーさんのところへ実際に足を運ばれたのですか。

だとしたらどのような環境で飼育されていたか分かりますよね。

もしかして、小型犬ということなので、なん匹パピーがいたか分かりませんが、サークルのようなところに入れっぱなしで、どこで排泄しても構わないように、トイレシートを敷き詰めていたのでしょうか。だからトイレシートの上で寝てしまうのではないでしょうか。。。

そのブリーダーさんを悪く言うつもりはありませんが、私なら譲る前に、「トイレトレーニングはこのくらいまでできています」とか「環境が変わると食べなくなることもありますので、その時には~~~~」とか、いろいろアドバイスしますけどね。。。私はフォスターしていた仔たちがもらわれてから2週間は、ほぼ毎日でも相談に乗っていますし、私のほうからも連絡いれてますけど。。。ブリーダーさんだって、自分のところで生まれた仔ですから心配でしょうに。。。

さっき書いた、新聞紙や枯れ葉・枯草のやり方、よかったら試して結果を教えてくださいね。うちのフォスターパピーたちは庭の竹の葉は土の上でオシッコするのが好きだったので、朝一で出してあげるとこんな風にすぐにしてくれました。これは我が家に来てから2週間ぐらい経ってからのビデオです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブリーダーさんの所ではコロナのせいだと思いますが中には入れず、家のすぐ前のガレージのようなところで子犬を見ることしかできませんでした。
どうせ環境が変わるとまた一からになっちゃうからトイレのしつけはやっていないと言っていました。今までトイレはどうしていたか聞いてみようと思います。
実は、ブリーダーさんからお留守の場合に一人で長時間いられることに慣れるよう、ケージの中にベッドとご飯/水とトイレを一緒に入れちゃうのが良いと言われたのでその通りにしていましたが、サークルでお家を広げてあげようと思います。

新聞紙は思ってもいなかった方法でした!今は新聞紙がないので今度試してみて結果をお伝えします。
先程は偶然かは分かりませんがマットで適当にサークルのように作ってトイレを置いてあげたら、ちゃんとシートでトイレが出来ました!
できれば自分で色々と試してみますが、また何かあればお願いしたいです笑笑

お礼日時:2021/08/26 14:45

トイレシートで排泄しているときに


何か掛け声をするといいですよ。
「チッチ、チッチ」とか「シーシー」とか。
うちは老犬ですが、
夜寝る前にシーツの上で決まった掛け声をかけると
おしっこします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シーシーは時々言ってあげてたので、継続してみたいと思います!でもまだ名前すら覚えてもらっていないので…笑笑 頑張ってみます!

お礼日時:2021/08/26 13:26

やっぱりトイレは問題でしたね(笑)! 2か月ではごくごく当たり前のことです。

そして昨日のご質問にも書いた通り、犬は本能的に寝床のそばでは排泄したくないのです。

一番いいのが、そのブリーダーさんに聞いてみることです。今までトイレはどのようにしていましたか?と。もしかしたらトイレシートは使っていなかったかもしれませんね。生後4週ぐらいまでは母犬が舐めて排泄を促していたでしょうから、そのあとの一か月についてどのような環境だったのか知りたいですね。

いずれにしろ、トイレシートでしてもらわないと今後困るので、私は不慣れですが(いままでお世話した仔犬たちも皆最終的には庭でするように躾けてきたので)一応アイデアを書いてみます。

やっぱり、ケージが狭すぎるのでサークルをお勧めします。そしてトイレはなるべく離れた場所に設置。これは一か八かですが、試しにトイレシートの上に、新聞紙をクチャクチャにしたもの、あるいは細かく切り刻んだものを載せてみてください。または外の枯れ葉や枯草など、いろいろ試してみてください。うちにいたパピーたちは外の竹の枯れ葉の場所が好きで、ドアを開けて外にだし、「はい、オシッコしに行こう!」って私がその方向に駆け出すと、そこでしてくれてました。もちろん、夜中にも2回ぐらいオシッコするので寝ている部屋(3畳ぐらいの洗濯室)の庭へ出るドアの前にトイレシートを置き、2匹ともその上(といってもいつもはみ出したりしてましたが:笑)でしてくれてました。

トイレをしたいときにキュンキュンとないているのは、外でしたいからかもしれませんし、柔らかいベッドよりトイレシートの上で寝たいのは、いままでそのようにしていたからかもしれません。いずれにしてもいままでとすべてが違うので(特に親兄弟と離れて)今はかなり戸惑って、寂しいことでしょうね。

あとでまた追加しますが、これからうちの仔たちの散歩なので中断します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!