重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中古の空気清浄機はそのまま使うと、フィルターに吸い付いた
他人の家のホコリ、匂い、カビ菌などが吸着したフィルターを通してそれらがうちへ…
と、なりますか?
使うならフィルターは新品へ交換が必須ですか?

A 回答 (1件)

空気清浄機のフィルターは定期的に交換しなければならない。


数年しか使わなかったと仮定しても、田舎の空気のきれいなところで数年と、都市部の幹線道路沿いのところで、数年。
かなりフィルターの汚れが異なります。
空気の悪いところだと、10年とかもつとしていても、数年もすれば目詰まりとかで真っ黒とかありますからね。

どんな状況で使われたか不明ですから、新品に交換している方がよいでしょう。

ホコリってフィルターでキャッチします。
臭いについては、活性炭を使っている場合が主で、活性炭で臭いをキャッチします。
ホコリなら、運送中の震動なりでホコリが落ちていたりするでしょう。
空気清浄機を動かしたなら、ホコリは、空気清浄機のフィルターでつかまえてキャッチしますからね。それができないってことは、すでにフィルターの役目を果たしていないってことに・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!