
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ANo.4 です。
こんな記事を見つけました。
ネットワークデバイス用に設計された冷却台、Cooler Master「Connect Stand」が発売
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archive …
Cooler MasterのWi-Fiルーター向け冷却台「Connect Stand」が発売、重ね置きもOK
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/n …
http://amazon.co.jp/dp/B09D46CDBP ← Cooler Master Connect Stand 汎用 スタンドタイプクーラー MNX-SSRK-12NFK-R1 HS1406
横型のルータには最適ですが、縦型でも横に置けば使えるでしょう。ただ、前に提案した台無しの方が 2 個セットで安いですね(笑)。
No.4
- 回答日時:
Wi-Fi ルータは通信が頻繁に行われていると、どうしても発熱します。
しかし、手でさわれる程度なら 40~50℃ くらいでしょうから、 周囲に空間を設ければ放熱するはずです。ただ、筐体の外側が 50℃ くらいの状態だと、内部のチップは相当の発熱をしている可能性が高いので、劣化か早まる恐れもありますね。
そう言った場合、USB 5V 電源で動作するファンを使って風を当てると、かなり冷えます。下記は、私が買ったファンで 2 個セットです。低・中・高の 3 段階の速度設定ができて、高設定でも音は比較的静かです。中設定だと殆ど音は聞こえません。
http://amazon.co.jp/dp/B08NDRMNMN ← ¥1,780 upHere 12cm USB冷却ファン USB扇風機 ミニ送風機 PCケースファン 2基連結 900-1300RPM 3段階調節 静音タイプ【N12U04】
2 個セットですが 1 個づつ USB ケーブルが付いていて、更に 2 股のケーブルがあります。1 個づつでも使えますし、2 個でサンドウィッチにすることもできます。電源は USB 5V 充電器のようなものでも大丈夫です。
No.3
- 回答日時:
まわりに物はおかないでください、対処法はないです。
熱くてもすぐ壊れるとかはないです。あまり熱を持たないのだとこちら。
https://www.ksdenki.com/shop/g/g4550161182276/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Google+ iPhoneのWi-Fiの繋がりがおかしいです。 主にインスタ、Google Earth、時にはYo 2 2023/03/12 18:22
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi料金について。 同じWi-Fiを使って今年で6年ほどになるのですが、今より安く済むものがあ 4 2023/05/23 12:20
- 防犯・セキュリティ ペット見守りカメラ 1 2023/06/23 13:48
- Wi-Fi・無線LAN PCでゲームをダウンロードすると、Wi-Fiの接続が切れます。なにか対策はないでしょうか? 3 2023/06/28 18:50
- Wi-Fi・無線LAN 5m程の畑を挟んだ離れの小屋でWi-Fi利用したいのですが、設定が簡単で充分な出力が得られるwifi 5 2022/10/26 19:59
- ルーター・ネットワーク機器 家庭のWi-Fiについて 最近家で使っているWi-Fiが頻繁に遅延、切断され困っています。 状況とし 9 2023/02/23 21:08
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ Wi-Fi無しでも使える防犯カメラ 屋外に防犯カメラを設置したいのですが、Wi-Fi無しでも使えるお 4 2023/08/11 18:11
- Wi-Fi・無線LAN お願いします。。 13 2022/09/08 22:14
- Wi-Fi・無線LAN Fire TV Stickについて 2 2023/05/18 11:47
- iPad 先程はお世話になりました。 iPadの件ですが、ドコモのipad5Gの料金プランを入れました。 別売 1 2023/01/06 12:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PS5の強制電源落ち
-
冷却ファンが止まらない
-
PCからキュルキュルと異音がします
-
PCの使用方法
-
パソコン つけっぱなしでも何年...
-
PCの異音+すぐに画面が切れる ...
-
動画をエンコードするとPCに負...
-
CPUの温度を下げる(クロックダ...
-
熱暴走でしょうか?
-
システムの更新・・・画面を閉...
-
充電は100%なのにノートPCのバ...
-
Win終了オプションの表示
-
終了処理中にフタを閉じるとま...
-
新品ノートパソコンをかったの...
-
プロジェクターを使ってて一定...
-
PCが休止(スリープ?)状態...
-
USBメモリーを使うと真っ暗に・...
-
電源を入れたいのですが・・
-
BIOSのHALT ONって何ですか?
-
スリープを解除したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PS5の強制電源落ち
-
冷却ファンが止まらない
-
パソコン つけっぱなしでも何年...
-
動画をエンコードするとPCに負...
-
PCからキュルキュルと異音がします
-
CPUファン電源をさし忘れて約2...
-
pc冷却ファンの音がうるさい。
-
CPUの温度を下げる(クロックダ...
-
NEC VersaPro VJ17 の DVDドラ...
-
起動はするのですが、3秒後に電...
-
ファン静音化と[最大のプロセッ...
-
ノートPCのふたを開けないで使用
-
ほぼ使わないパソコンの寿命は...
-
Wi-Fiルータがかなり熱を持って...
-
BIOS CPU温度表示
-
CPUのファンが不規則に作動。
-
パソコンが熱くなって電源が切...
-
パソコンの騒音について
-
画面が突然真っ暗になる ビープ...
-
CPU使用率100%で考えられる影響...
おすすめ情報