
No.9
- 回答日時:
そういう家電製品を消耗品と考えるか、家具のように生活のステータスの一部と考えるかの違いではないでしょうか。
自家用車と同じです。洗濯機なら、布地や色物によって洗い分けるか、洗濯ネットすら使わずに全部一緒に突っ込むか。
冷蔵庫なら、おいしい刺身を食べたいので細かな温度制御をして欲しいか、別にシャリシャリの刺身でも食えれば構わないのか。
あなたは、どちらの生活レベルでしょうか。
単身生活で結婚までとか、同居までという、短い期間であれば、私はこだわりなく華製にします。でも、家を建てるときは、家電製品もそれなりの物を使いますね。冷蔵庫など、表面の塗装の質感や内部の照明の雰囲気は全然違いますからね。
No.5
- 回答日時:
中国メーカーですね。
すべて設計から中国国内で行われている。生産も中国国内で行われている場合がある。
基本的な設計としては単純機能だけであり、+αのような特徴もないようなものですね。
日本メーカーって、洗濯機にしろ冷蔵庫にしろまぁ、何らかの機能を+αをしていたりする。その特徴を大々的に前におしている。
中国メーカーでも、
ハイアールについては、三洋電機(現パナソニック)の白物家電部門を買収した会社です。
AQUAブランドは、三洋電機の白物家電部門が元となっていることもあり、日本国内で企画をしていたりします。一部は日本国内で製造もあるようです。
日本国内にアフターサービスの拠点はある。
ハイセンスは、日本国内でハイセンスグループとしてのアフターサービスの拠点を作っている。
TVS Regzaは、ハイセンスの子会社だが、東芝から、テレビ・映像部門を買収した会社であり、その流れもあり東芝ブランドを使っている。
日本国内に設計や製造拠点は残っている。
ハイセンスグループとして、アフターサービスの拠点を設けている。
東芝ライフスタイルは、東芝から白物家電部門を買収した中国の会社ってこともあり、東芝のブランド名をかかげている。日本国内で設計や一部は日本国内で設計を行われている。アフターサービスの拠点は、東芝から引き継いだものがそのままあります。
中国メーカーでも上記のメーカーについては、アフターサービスの拠点はありますから、特に問題はないでしょう。
電化製品って日本メーカーって、日本国内だけでやっていっているもの。
大きな市場である海外ではボロボロのボロ負け状態。
中国や韓国メーカーの安い安価な製品にされてボロ負け。
中国や韓国メーカーは、世界規模での大量生産を行うことによりさらにコスト削減が可能になりますから安く売ることが可能になります。

No.3
- 回答日時:
アフターサービスの質というのがあると思う。
それ以外に、製品の細部の調整。
工作とかということでなく、2番が述べているように、洗い上がりのきれいさとかゴミ等とか、生地のダメージとか肌触りとか、洗剤への適応性とか、そういう諸々が日本人のニーズに合っているか。
No.1
- 回答日時:
日本ブランド
商品設計は日本でも製造は・・・・必ずしも日本国内とは限らない
特徴は、高機能<ー使いこなせるとは限らないので人によってはお節介機能かも知れない
日本で見かける中華ブランド
元々日本のブランドだったのが、販売不振で部門ごと売却されたケースが多い
中の人達も元々は日本メーカーの技術者だが、部門・施設・人員丸ごと移籍しているケース多い
高機能では無く、ホントに必要な機能を簡単に使えて安く買えるをコンセプトに商品設定している
単身者のような場合、そういう中華ブランドの方がシンプルで良いんじゃないかなぁと思うけど
心配な点があるなら、販売店の独自保証を付けておくとか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) 「ド」は、ドン・キホーテで売られているブランドです。 冷蔵庫や洗濯機もあります。 ドン・キホーテは、 3 2023/08/11 20:58
- その他(生活家電) 一人暮らしの家電について アイリスオーヤマか山善の家電一式セットの購入を検討してます。 山善は自分で 6 2023/06/24 22:50
- その他(生活家電) 家電 6 2022/09/20 07:17
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 電源プラグはPSEマークがあれば大丈夫ですか? 4 2022/04/18 12:01
- 洗濯機・乾燥機 家電量販店で購入した家電製品等で、例えば洗濯機や冷蔵庫のゴムパッキンが破れた場合、自分で簡単に交換で 23 2022/06/26 07:52
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸が2年契約なのはなぜ 引越して最初に必要なもの 3 2022/10/22 21:52
- その他(生活家電) 家庭の電化製品、皆さんの家の電化製品、大体どの程度のサイクルで変えていますか? 6 2022/07/15 22:12
- その他(生活家電) モーター家電のピーク電流 測定するもの? 7 2023/05/16 02:52
- 冷蔵庫・炊飯器 引越しの為に、洗濯機・冷蔵庫450Lくらい・電子レンジ・掃除機・エアコンなど家電製品を多数一括購入を 6 2023/07/06 16:05
- その他(暮らし・生活・行事) 大卒フリーターですが、一人暮らしはできるでしょうか。これからの予定の今の状況を書くので教えてください 2 2022/06/18 15:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
富士通FMVNE345K3(FMV-BIBLO NE...
-
東芝ダイナブックCDST/251...
-
パソコンの買い替え(完結編)
-
富士通冷蔵庫 ER-B40SJを使っ...
-
EzSptTaskというメッセージがデ...
-
リカバリーの方法を教えてください
-
MacBook Air SSDの交換
-
マザーボードのメーカーがわか...
-
パソコンについて教えて下さい
-
質問
-
ソニーファイナンスのリースの件
-
zetimaとSony Music Entertainm...
-
”廃却”という言葉は、正しい用...
-
スーパーから持ち帰る氷は、麦...
-
冷蔵庫の設置について(設置場...
-
冷蔵庫からポコポコ音がする
-
圧力鍋でカレーを作っています...
-
4日前に炊いたお米を食べるのは...
-
冷蔵庫の上の水びたし
-
今朝、炊飯器で炊いたご飯 内釜...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハイセンスとかハイアールの洗...
-
EzSptTaskというメッセージがデ...
-
アプリケーション未起動のため...
-
isoファイルを、もっとも簡単に...
-
DellやHPの液晶ディスプレイとN...
-
ソニー製品は何故高いんでしょ...
-
zetimaとSony Music Entertainm...
-
富士通とNECで迷っています。
-
故障が少ない家電メーカー教えて!
-
ASICとASSPの違い
-
三菱電機について
-
”廃却”という言葉は、正しい用...
-
富士通のLIFEBOOK AH50/D2のノ...
-
東芝はなぜ家電業界の中で不具...
-
biosパスワード解除方法分かる...
-
smart dectectorが動作を停止し...
-
リコーimagio NEO135(トナー残...
-
どのメーカーがおすすめですか?
-
ご飯が黄色にならない炊飯器は?
-
ThinkPadが企業で多く採用され...
おすすめ情報
皆様,ご助言,ありがとうございます。
アクアってのも,同じ系統なんですね!
洗濯機 … 仕上がりのきれいさや,洗濯槽へのゴミ付着ってのは,ちょっと嫌ですね。単純に便利な機能がないだけであれば,構いませんが…