プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最後まで読んで回答してください。怠けてやるべきことを先延ばしにしまくる、それで解決するならいいけど、自分の場合、例えば、夏休みの宿題を最後の日にもやれず未提出なタイプ(高校でも)なんで、ずっと先延ばしを
治す方法を検索して、たくさん試したのですが、ホントにずっと変わりません。

※ 最後まで読んで回答してください

こういう先延ばし系の質問を何度もしました。それで回答されたものを全部試していきました。それはすべて失敗しました。この質問もまた新たな先延ばし解決法が言われて実践して失敗してまた同じ質問をする、この無限ループにしたくありません。これで質問を最後にしたいです。これで解決したいです。

例えばまた、友達とやりあえば楽しいよ。みたいなこと言われて、それでもできなくて、質問して、他の方法を言われて、みたいなループは嫌ってことです。今回は治すぞ。こういう対策するぞ、と毎年、毎月考えてすべて失敗しました。

治らない先延ばしというものはあるんですかね。

本当に治りません。高校生なんですけど、勉強を全くしません。
だからスマホなくしたり、勉強だけの部屋にしたり親に監視をお願いしたり、勉強を好きになろうとしたり、図書館に勉強用具だけ持っていったり

しても勉強できませんでした。高2理系ですが、夏休みの勉強時間は0です。まだ宿題もやってません。

勉強に限らずやるべきだけどやりたくないことを目の前にすると、嫌になってボーッとしたりします。


他にもそういう方いますかね。ずっと変えようと思ってもサボって宿題とか未提出で終わったり?

どうすれば解決できるか悩んでます。


※再度載せます


こういう先延ばし系の質問を何度もしました。それで回答されたものを全部試していきました。それはすべて失敗しました。この質問もまた新たな先延ばし解決法が言われて実践して失敗してまた同じ質問をする、この無限ループにしたくありません。これで質問を最後にしたいです。これで解決したいです。

例えばまた、友達とやりあえば楽しいよ。みたいなこと言われて、それでもできなくて、質問して、他の方法を言われて、みたいなループは嫌ってことです。

A 回答 (11件中1~10件)

私の回答が参考になるか分かりませんが…


行動の前に、あるのって思考なんです。順番としては、思考があって、行動が続くものなんです。だから、思考もそうだけど、自分がイメージしたことが現実になります。やる気が起きない時にやるといいのは、未来日記を書くことです。朝起きて、顔を洗う。朝ご飯を食べたら、勉強を10分した。(勉強は最初は無理のない時間設定からにした方が抵抗が少なく、いいと思います。)みたいに、起きたらでも、書きたくなったその時でいいので、未来の勉強してる予定をノートに書く。書きながら、実際に教科書を手に取って、開いて、教科書を見てる自分など、思い描ける勉強してる姿をイメージします。それだけで、やれるようになると思います。
あとは、思考です。「できないできない」と思っていると、本当にそうなります。現実は自分の思考によって作られているからです。だから、「できない」と思ったら、「いや、これからはできるようになるし、勉強楽しいし」みたいに、嘘でもいいので、ポジティブなイメージの思考に書き換えていくことだと思います。実際、これもノートに書きだして、「勉強するとどんないいことが待ってるか」とか、思考を掘り下げていくといいと思います。
それから、勉強に対していいイメージを持つことも大切です。まずは、好きな教科を選んで、漫画で解説してある興味の持てる参考書を買ってみるとか、自分の勉強の取っ掛かりになりそうな、そういうのを選んで勉強の「いや」という感情を打ち消していくのもいいと思います。
長くなってしまってすみません!思いついたこと書いてみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、すでにその対策をネットで見つけて実行して失敗してしまってて。。すみません

お礼日時:2021/08/31 13:25

結局のところ、あなたがやる気ないのが原因。

他の誰かの案を参考にやってもあなたがやる気ないのだから成功しないのは当たり前。

やる気ない人にどれだけ援助しようが無駄なので他人に文句言う前に自己反省しなさい。他の人の助力を悉く無下にしていたらそのうち嫌われるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

反省して、つぎはこうしたら治るのではないかと思い、色々実行してきたり、自分なりの案を試したこともあります。
対策して成功したいけど、やる気はないというのはどういう意味でしょうか。
やる気を出す努力は調べた方法や自分なりの方法でやってますが、

本当にやる気のない人は別にやらなくてもよくね?みたいな感じで治すなんて思っていないと思います

お礼日時:2021/08/31 13:32

やらなければならないことを先延ばしにしてしまう癖を何とかして解消したい。

と、言うご質問だと判断して以下の通りアドバイスさせて頂きます。

世の中の如何なるもの・事に関しても、原因と結果が必ずあります。あなたの先延ばしの件についても原因があります。その原因についてバカみたいなことを言いますが、今やらなければならないことを、あなたは頭の中で先延ばしにした方が楽である。と、言うようなイメージを浮かべたのです。何かをやるのはシンドイなぁ、と思いながらやらなくても言いいわけを自分自身に理由づけをしたのです。今は疲れているから後で、とか。眠いから後で、とか。ご飯食べてから、とか。アレをしたあとで、とかの言い訳です。

色々と先延ばしの理由をあなたは考えるともなく考えてやるべき事を後回しにしたのです。こういう事を考えて先延ばしにすると、それが自分自身の先延ばしパターンとして脳(扁桃核)に記憶されます。記憶のされ方は、先延ばしにする快感報酬として脳にドーパミンが分泌します。この先延ばしの癖はマイナスですが、快感物質は分泌します。従いまして、先延ばしにして、「その時だけでも快感を得られる」ので、先延ばしが癖のようになっているのです。

解決策は、これは誰でもおっしゃると思いますが、寝る前に明日の実行課題を5つぐらい書いて寝ます。翌日起きたなら、昨夜寝る前に書いた課題を順番に実行するだけです。ここで問題になるのはその日に実行できない課題もある。と、言う事です。そういう場合は、残念無念に思って自分は計画を立てても出来ないのだ。と、いう様に自分で自分を責めるのでは無く、今日は出来なかったので明日やろう。と、いう考えでいいのです。

そして、今日できなかった課題を明日の実行項目に書いておけば良いのです。翌日の実行項目が実現すると、これはひとつの欲望の達成ですのでここで快感の報酬であるドーパミンが脳に分泌します。この快感報酬が気持ちいいので課題に取り組めるようになります。出来なかった課題は何回次の日に回しても問題ありません。実行項目が全部出来なくてもひとつしか出来な勝手も構いません。明日やればいいのです。

このようにして実行課題を寝る前に「紙に書いて」寝る。そして、翌日は昨夜書いたとおりの課題の「実行」に取り組む。ただこれだけでいいのです。出来なかった課題を、出来なかったと言うことを、マイナスに考えないことが1番大切です。誰でも予定通りに行かないのが人間です。そして、それらはやり直しが効きます。

この様に翌日やるべき課題を書き留めるのは、どの様な内容のことでもいいのです。明日着る洋服について寝る前に書き留めておくのでもいいのです。なんでもいいのです。やるべき事を明確にする。と、言うことで行動を促します。そして、出来ると快感、気持ちよくなります。出来ると安心につながり自身にもなります。優しいことから取り組みましょう。そして、いい癖をつけましょう。
    • good
    • 0

まず怠けるのが前提にあるのと、他人に頼る姿勢が原因なんだけどね^^;


「あ、それやったけどダメでした」みたいな。

成功例や実績がある手法で、なぜダメだったのか、自分に足りない物は何か…そんな検証をして、再度トライしていく(つまり成功するまで努力や工夫する)姿勢がないと、挫折する。
失敗って、そこに学ぶ物があるかぎり、何度でも許される。
成功例を聞いて同じ事をしようにも、個人の資質があるから同じようにはできない。でも失敗は、それをしないようにすることで同じ失敗を繰り返さない。その積み重ねが、いつか自分なりの成功体験になるわけ。

たとえば最も簡素な手法として、夏休みの最初に一日ごとにやるべき予定を立てる。それを毎日キチンと繰り返すだけ。
文句言っても毎日メシは食う。みたいに、とにかく毎日やることが重要。
一日あたりの負担って、日数で割るだけ軽くなる。でもそのレベルでさえ怠けてしまうのなら、本質的に無理だということ。他人が何を言おうが救えない。
一日の予定をこなし、「今日もメシがうまい」を繰り返せば、おのずと計画は遂行される。そこに喜びを見い出し、自分を誉めてやればいい。

まぁ一例挙げたけど、本質的にはキミのやる気問題であって、そのスイッチはキミ自身が握っている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他人に頼る姿勢がだめと他の質問にも言いますか?
質問だけでなんとかしようと、その案を鵜呑みにするだけでなく、私自身で自分なりにこうしたらできるのではないか、と考えて実行しています。今もです。

お礼日時:2021/08/31 13:58

参考になるか分かりませんが、私が実際にやっている方法です!↓↓↓


「5秒ルール」というものをご存知ですか?例えば、「宿題をやっていない」ということに気がついたらその時点で「1.2.3.4.5!」と5秒数え、行動に移します。他の方がおっしゃる通り、人は行動する前に無意識に行動しない理由を考えていることもあるので。そういうことを考える時間をとらせないくらい、さっと動いてさっと取り掛かる。ほんとに勉強以外のことを考える暇をなくすのです。どうでしょうか、、、
    • good
    • 0

>他の質問にも言いますか?


言いますね。回答の真意を読み取らず、表面だけ掬って「ダメでした」というような頼り切った姿勢ならね。
こういったQAは、質問に対して自由に回答が寄せられます。その中で自分が賛同する意見や提案や新しい発見に対して、自分で良くなるよう生活に反映させるものです。
全て鵜呑みにして正解を探す方法でも、いつの日か自分なりの正解に辿り着くかもしれませんが、それではあまりに非効率です。

で、そこだけ切り取って「他の質問にも~」と食いついていては、回答の本質に気付きませんよ。
あくまで、失敗経験があるなら、そうならない努力や工夫の積み重ねが必要でしょってだけのハナシ。
怠けるという甘やかしを排除すれば、かなり効率的に解決するシンプルな悩みです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考えて改善しようと、失敗の理由を考えて改善しよう!といことはやってます

お礼日時:2021/08/31 14:59

>やってます


キミの質問は、成果を求めるものであって、努力評価ではないと考えます。
ですから「やってます」に対しては「そうですか」という返しだけ。

失敗の理由を考えて改善しよう⇒その結果がどうなのか
うまく行かなかったら、なぜなのか、どうすればいいのか、やってみよう
 その繰り返しを続けるということ。
そこにループ状の物が存在しますが、それは同じ失敗をしないかぎり無限ループではなく、前に進むために必要な有限のループです。
最後まで諦めずに続ければ、成功体験と化します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですから、うまくいかなかったときなぜ失敗したのか、どうすればいいか、考えて、日々その繰り返しを続けてきました。
これが有限ループなら、あまりにも長すぎるんです。有限だと思えるほどに。

お礼日時:2021/08/31 15:49

>これが有限ループなら、あまりにも長すぎるんです。


それにはいくつか考えられる要因があります。
・検証が甘い(要因分析が不完全)
・改善方法が非効率
・過去に解決した問題の再発
など
それでも、前に進んでいる事は確かでしょうね。

何らかの固定観念があると、根本原因に気付かない場合もあるでしょう。
客観的に考えることが難しければ、身近な人に具体的に尋ねてみる方法があるかもしれません。
    • good
    • 0

いろいろな方法を試しても駄目だった、ということは方法論の問題ではない、ということ。



やろうとする意志がない。
客観的に見て、あなたにはやらなければいけないという意志がない。
表面的には「やらなきゃ」とは思っている。
しかし実際には、心の底でやる気はない。
あなたの意志の問題なので、解決方法はありません。やるかやらないか、それだけです。
今やらなければ、今後も一生、同じことを続けます。
あなたがどれだけ本気で治したいと思っているか、他人には決して分かりません。やらない理由なんていくらでも考えられますから。
今やらなくても成績が悪くなるだけ、受験に失敗しても、自分だけの問題です(親にも迷惑はかけるが)。
ですがその先では仕事や、結婚すると、あなたがやらないことは他者に迷惑をかけます。そういう失敗をしたくなければ、今、自分を変えてください。
繰り返しますが、意志の問題です。方法論ではありません。
    • good
    • 1

なんか聞いた気がします。

そう言う病気があると。生まれつき集中力が足りないとか出来ないとか言ってた気がします。治す方法も病院もないらしいです。病気では無いので当たり前ですね。でもそう言う人は良い人が多いらしいです。嘘がつけないらしいからです。自分で自覚してそんな人生なり職業を考えて見てはどうでしょうか?参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!