アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ちょっと気の早い話なんですが、今年こそ浴衣がほしいと思い、オークションなどで探しているところです。帯が別売りの場合、浴衣にあわせる帯は無地のほうがよいのでしょうか?帯のみで売っているもので、着物にも浴衣にも使えますと説明があるのですが。浴衣は濃紺(黒に近い)希望です。紫陽花やトンボ柄が赤くポイントとしてはいっているものがいいのですが、その場合、帯に桜とか季節の違うものが入っているとやっぱりおかしいのでしょうか?柄あわせについて何か知っていることがあれば教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

はじめまして。


私は昨年同じ悩みを解決したくて
休みの日に着物や浴衣を扱ってるお店を何軒もはしごしました。


その際に言われたことは
セットでない限りは、着るものに柄がある場合は
きほんてきには帯は無地。
柄の位置にもよるそうです。
大柄の場合ですそに近い位置にある場合は
小柄なものを帯にあしらったりするといいそうです。
無柄の帯でも、ピンをあしらったり、するお洒落さんも
いるそうですよ。

小さい柄を選ぶ場合は
ワンポイントに大柄のついた帯を選ぶそうです。

一番の基本は自分の着たいものを選ぶことだそうです。
自信を持ってきることでみえ方も違ってくるといわれ
納得したのを覚えています。

濃紺ならやっぱり赤や真紅の、あるいは紫の帯がいいかもしれませんね。おとなっぽくて素敵だと思います。でんきにいきたいなら 黄色も素敵ですよね♪

めぐり合いも大切ですから、オークションはいまから チェックですね!!
    • good
    • 0

 黒地に色付きの柄は、白の帯が粋だと思います。


 白抜きの場合は、色の付いた帯でも構わないと思いますが、半幅の博多帯が合うでしょう。

 基本的に、着物の柄合わせは「一つ先の季節」のものを選びます。
 トンボ柄は秋なので、すすきなどの帯も合うでしょう。
 初心者の方で、不安なのであれば、着物の古典的な色調、決まりにこだわらず、
現代的感覚で、自分の趣味に合う色無地を帯に持ってくる方が無難かもしれません。
 demiluneさんの理想が、粋な組み合わせか、可愛らしいコーディネートか、
あるいは他のイメージで求めているか分かりかねますが、ご自分の納得出来る組み合わせが、
一番自分らしくてよろしいのではないでしょうか。
 ちなみに「桜柄」は、着物の場合はオールシーズン活用出来ますので、問題ないと思われます。

 一番良いのは、芸者や歌舞伎などの衣装の組み合わせを観察して、
ご自分の知識を高めることですが、なかなか機会も少ないと思いますので、
稚拙ではありますが、回答に参加させていただきました。
    • good
    • 0

はじめまして。



着物と帯の組み合わせを考えるのが一番楽しいので、
ぜひぜひたくさんの帯や着物を見て悩んでいただきたいと思いますが
基本的には、洋服のときのコーディネイトと同じです。

例えば、ドット柄のブラウスにボーダーのスカート、が
合うかどうか、
紺のブレザーに赤いスカートの組み合わせが好きか嫌いか、などです。

例えば、ブラウスにワンポイントの大きな花模様が
胸のあたりにひとつついているものに、小柄の花模様が総柄でついているスカート、の組み合わせはどうでしょうか?

緑色の無地のニットに、黄色いデニムスカート(ワンポイントにカエル一匹)なども可愛いかもしれません。

私の場合、ポイントは「柄の時代を合わせる」と
「色を合わせる」です。

ニットとデニムの組み合わせ、あるいはシルクブラウスをデニムでトーンダウンする、などと
同じように「柄」を考えます。

古典柄の着物(いわゆるいかにも「着物(浴衣)」の場合)には古典柄の帯、今風の着物にはモダンな帯、
というカンジです。

着物や帯のイメージとして、小さな模様のもの(生地に模様が織り込まれているものも含む)は古典、大きなワンポイントは現代風、のものが多いように思います。

浴衣全体(上から下まで)に小柄がプリントされている場合、博多帯のような帯や、無地で地模様が織り込まれているもの(三角形をつないだ麻の葉模様というものなどが生地の凹凸で織られている)が合うと思います。

また、浴衣の肩や裾、袖などに大きくポツポツと柄が入っている場合は、賑やかな絵が描かれていたり、二色使いのポップな帯が合うと思います。

また、ちょっと「外して」上記の逆にしてみるとしっくりくる場合もあります。

着物の柄は季節を表すものです。
水の流れる様子を表した流水模様に魚の絵の帯、という
あわせ方もありますし、
桜の着物に桜の帯、というあわせ方もあります。

ただ、着物は夏物は夏用に、冬物は冬用に仕立てられており、夏でも冬でも使えるもの、というのはありません。
(着物には夏用の単衣仕立て、と呼ばれるつくり方と袷という夏以外の季節に着るためのつくり方があります。その中でも、襟の形や素材などから浴衣として作られたものと着物として作られたものがあります。
着物でも浴衣でも使える帯、というのは、夏用の帯で、夏用の着物でも浴衣でも使える、という意味です)

夏物には夏・秋の柄のものしか使われないのが普通ですので
(どうしてもこれが好きだから、と特別に誂えたのではない限り)
夏物として売られていれば、夏に使うのには問題ないですし、特にこの柄にこの柄は合わない、ということもないと思います。
ススキ柄の浴衣に花柄の帯が「うるさい」と感じる場合もあるでしょうし、「合っている」場合もあるでしょう。
トンボの着物にひまわりの帯、でも、色や全体の雰囲気が合っていれば構わないと思います。

ただ、私の場合は、ちょうちょの帯にひまわりの着物
などだったら「可愛いな」と思いますが、これは好みの問題で、これ以外の組み合わせだからおかしい、とは思いません。

無難な組み合わせは、誰からも何も言われないでしょうが、つまらないと思います。
ご自分の気に入ったものを、何度でも大切に着られたほうが、きっと馴染んでステキに見えると思います。

いいものが見つかるといいですね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!