
遮音性の高い耳栓を探しています。
ノーブランドの中国製が全く役立たずだったのでイアーウィスパーというのを2種類買いましたがどちらも全くダメでした。
耳の穴が痛いぐらい圧迫されているのに換気扇や冷蔵庫の音さえハッキリ聞こえるような状態で話になりません。
これ以上失敗するのももったいないため、指で耳を塞ぐのに匹敵するぐらいの物を紹介していただけないでしょうか。
条件としては洗うことが可能ということです。
過去に同様の質問はありますが、この点が商品紹介ページを見てもハッキリしない物が多いため質問させていただきました。
就寝時に使うことはないため耳からはみ出しても構いません。
指は別に耳を塞ぐために設計されているわけではなく、言ってみれば間に合わせのやり方ですがそれでも遮音性は抜群で不快でもありません。
材質も形状も自由に選べる中で上記商品のメーカーはなぜそれの足元にも及ばない性能で、かつ痛くなるような商品しか作れないのか不思議でなりません。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
騒音環境で使用する防音保護具「耳栓・耳覆い」には
遮音性能のJIS規格があります。国際規格にも準拠。
基本的に、音声など低音域の遮音性を抑えたタイプと、
低音域から高音域まで遮音するタイプがあります。
どちらも遮音性能が完全フラットなわけではないので、
使用場所の騒音周波数特性と製品の遮音周波数特性が
合う製品に出会わないと満足できないかと思います。
また、人の聴覚の周波数特性もフラットではないので、
製品の周波数特性と合っていないと不満は出るでしょう。
---------
遮音性能の目安として、NRR(Noise Reduction Rating)
という値があります。
例:「NRR33」は「33dB低減」。周波数特性はわかりません。
モノタロウで条件を指定して絞り込みができます。
https://www.monotaro.com/s/c-269/q-%E8%80%B3%E6% …
絞り込み条件
・ブランド 各社
・NRR値 24・25・26・28・29・31・32・33
・規格 ANSI 規格適合・JIS T8161 EP1 適合
・コード あり・なし
・材質 ウレタン・発泡ポリマーなど
・色 イエロー・オレンジ・グリーンなど
・ケース あり・なし
---------
日本文学者のロバートキャンベル教授は耳栓コレクターだそうで、
いつも3種類の耳栓を持ち歩いて使い分けているそうです。
数日前にどこかのテレビ番組で紹介していたのは、
モールデックス社のピュラフィットかと思います。
外では使わない(危険なので)と言っていました。
ご回答ありがとうございました。
Amazonで漠然と調べるより分かりやすいですね。
ただやはり使い捨てでないと効果はあまり期待できないような傾向なのが残念です。
No.2
- 回答日時:
聞こえる音は何も耳に穴からばかりではないので、いくら耳の穴だけ塞いでも聞こえはするのです。
その例として、あなたは普段当たり前に聞いている自身の声と、テープレコーダーやボイスレコーダで聞いた自身の声の違いに戸惑った覚えはありませんか?
他の友人達の声は普段通りなのに、自身お声だけ別人のようで「あれ、これ自分の声?」などと。
これ、口から出た音を聞いているだけではなく、頭蓋骨を伝って頭の中に響き直接鼓膜に与えている音声の振動が重なっているからでして、自分で普段聞こえている声自体が実は違う声なのです。
つまりいくら耳栓をしても、あなたの頭蓋骨などを通じて音は入ってくる、聞こえていると言うことなんです。
いくら性能の良い耳栓をしても、頭蓋骨を伝って届く音までは遮断できません。
No.1
- 回答日時:
私も耳栓に悩んでました。
良く旅行する友人のいびきが酷いので、眠れないのです。
でも何回か買いましたが、ぴったりするものはなかったです。
薬剤師さんに相談したら、小さな消しゴムのようになっていて
触ると粘土状になり、自分の耳に合わせられるものです。
たぶん使いきりだと思い捨てたのですが、ホコリ等付かないように保存できればまた使えるのかも知れません。
これを付けて初めて耳に違和感もなく、ぐっすり眠れました。
薬剤師さんの話では、100%遮音できる耳栓は作られていないそうです。
それは急な火災や災害時に、まったく気づかなかったら大変な事になるので、かすかには聞こえるようになってるそうで、納得しました。
ご回答ありがとうございます。
いいものは無いのですか。
残念です。
>それは急な火災や災害時に、まったく気づかなかったら大変な事になるので、かすかには聞こえるようになってるそうで、
たしかにそうでしょうが、でも聴力障害の人もいるわけですから自己責任で認めればいいのに、と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WI-XB400対応のイヤーピースを...
-
壁向こうの隣家に迷惑をかけず...
-
車の通過音に効くおすすめ耳栓は?
-
ノイズキャンセリングイヤホン...
-
耳栓
-
ワイヤレスイヤホンと、有線イ...
-
至急回答欲しいです。 ネカフェ...
-
パソコンの音声をヘッドフォン...
-
ヘッドフォンについて
-
パソコンのイヤホンを差し込む...
-
バイト代で買った3万円のBlueto...
-
windows11にて、イヤホンを外し...
-
有線イヤホンの音質が悪くなった
-
bluetoothのイヤホンを使ってい...
-
アナウンサーがつけているイヤ...
-
イヤホンから120dBの音は出るの...
-
クリスタルイヤホンと普通のイ...
-
Apple 純正イヤホン、延長コー...
-
大至急!!!!! うんこした後...
-
日立のウーを使用中。イヤホン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノイズキャンセリングイヤホン...
-
ウオークマンお持ちの方 ノイズ...
-
カナル型イヤホンの遮音性 JVC...
-
密閉型ヘッドホンの防音性
-
WI-XB400対応のイヤーピースを...
-
ノイズキャンセリングイヤホン...
-
助けてくださいAirPodsを水没さ...
-
耳栓
-
足音が響かない遮音型(カナル型...
-
重低音が遮音できるノイズキャ...
-
ノイズキャンセリングイヤホン(...
-
MDR-EX51SPにSHURE E2cのフレッ...
-
イヤホンと耳栓が合体した奴と...
-
遮音性高く音質もいい低価格の...
-
外部からの音を遮断するヘッド...
-
3000円とかのパチモンノイキャ...
-
遮音性が高くて、音場が広いイ...
-
壁向こうの隣家に迷惑をかけず...
-
夜中に喋ったりすると音が親の...
-
パソコンのイヤホンを差し込む...
おすすめ情報