プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

忌引休暇について。 祖母が本日亡くなりました。 祖母は、母親がいない私の代わりに私を育てあげてくれたとても大切な人です。 私にとって親を亡くすぐらいのしんどさです。 とても心が追いつきません。 私は派遣社員なので、忌引休暇が一親等のみで、祖母は二親等なので使えません。 私は初めてお葬式に参列するので全くわかりませんが、会社は何日休んでもいいのでしょうか。 土曜日に火葬すると言っていました。 土日はさむ場合何日休んでもいいんでしょうか。 正直メンタルがしんどすぎます。 遠方なので帰らなくてはいけません。 文書めちゃくちゃですみません。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

事情を説明して、もし有給休暇の残日数があるなら取得してください。


なければ、欠勤になりますが、やむをえません。
金曜日の本日やすめば、土日勤務でなければ三連休になるはずです。
本日、派遣元と派遣先に連絡をしましょう。

お祖母様のご冥福をお祈りします。
    • good
    • 3

総務課、か人事課に聞いてください正しいことが分かります。

それと合わせて、一緒に有給取りたいことも伝えましょう
    • good
    • 0

遠距離の場合無給休暇をとるしかありません(会社の規定で1親等のみとなっていれば、事情を話しても忌引きはとれませんから普通の休暇を必

要な日にちだけとります)
    • good
    • 1

会社に忌引き休暇の申請しますが、これは法律で定められたものではなく、会社独自の就業規則として定められている場合が多いので、まずは忌引き休暇を取得出来る日数を確認、相談しましょう。



今回の場合は、派遣会社になります。
    • good
    • 1

普通の休暇になりますから、


会社が認める限り何日でもいいです。
但し会社は給料は出さない。
    • good
    • 0

公務員の場合、確か忌引休暇は3日間じゃなかったかな。

だけど、土日も含めての暦ベース。
 なので、最低1日は休んでもいいのかなと思います。
 さらに、遠距離の場合は、もう1日は必要ですよね。
 職場の上司や派遣元によく事情を丁寧に説明してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています