dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイピング速度がetyping腕試し測定でスコア250付近から伸びないのですが限界なんでしょうか?
手首はつけてやったり、離してやってみたりして試行錯誤しています。き、とうつときに、人差し指でkを打つとか、そのような最適化もしてますし、姿勢もいい状態をキープしているつもりです。
仕事では十分かもしれませんが、私は例えばレベルでninjaとかがつくようなタイピング速度を手に入れたいです。
才能なんですかね?
ちなみに、スコア247,レベルA+、入力時間、1分11秒、入力文字数346,ミス入力数19、WPM 293,12,性格率 94.5パーセント、苦手キー TNKA(前回の結果の苦手キーがISMYだったのでそこまで意味はなさそう)

またこれ以上を目指せるとしたら、なにを意識してどのような順番でなにを練習したほうがいいのか、スコア250から400 ???する、スコア400から600 ???するみたいに教えてくれると幸いです。どのレベル帯でも同じ練習??

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    250付近と書いてますがかなり幅があります。
    ミスしまくったりつまると、220になったり、集中して290まで行ったりします。が、そこから伸びません。300代にいったことはないです

      補足日時:2021/09/07 00:11

A 回答 (1件)

人差し指でKを打つとかの最適化?


きっちりホームポジションを守らないからミスタイピングが多いんです。

特打などの初級から上級まであるソフトで確実にホームポジションをマスターして練習あるのみです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ka なかゆび、こゆび、ki ←なかゆびなかゆびだと速度に限界がありますよね??

お礼日時:2021/09/08 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!