dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

朝ごはんに毎日ラーメンを食べてます。やばいですか?パンやご飯だと10から11時頃お腹鳴ってしまうのですが、ラーメンだとならないのでラーメン食べてます

A 回答 (7件)

塩分控えめ(スープは薄目)にしましょう!

    • good
    • 1

睡眠で体内から抜ける水分で体の水分量が減っている上に、朝からラーメンですと


塩分も濃いでしょうから脱水になりやすいかも知れませんよ。
簡単に言えば熱中症になりやすい。
それを補う事を同時に行わないと、生活習慣病のリスクも下がらないでしょう。
ラーメンがダメと言う事では無く、リスクを減らす事も同時に必用と言う事です。
塩分過多は様々な疾患を呼ぶ事にも繋がりますし。
    • good
    • 2

福島県の喜多方では、朝からラーメン、いわゆる「アサラー」が流行っていると聞いたことがあります。


好きならいいんじゃない。
でも、栄養バランスを考えて、多少は野菜を入れてくださいね。
    • good
    • 4

私は学生だった頃、お腹がならないように毎朝卵3個使って卵焼きを作ってました。

意外と昼までお腹が空かないですよ。
    • good
    • 3

もち米・・赤飯とか、長持ちしますよ。

    • good
    • 3

ラーメン食べる時間があるくらい早起きしてるんならお昼前にお腹がなっても不思議じゃ無いです。



でもラーメンばっかりだと塩分過多だし美容と健康には悪いですね。ごはんの量を増やすとか玄米に変えるとか腹持ちがよくなるように工夫してみては?

パンは腹持ち悪いし太るしおすすめしません。
    • good
    • 2

油で腹持ちが良いのでは? 体には良くない。

プロテインバーでも途中で食べれば?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね。学校なのでプロテインバーとかは無理そうです、、、

お礼日時:2021/09/08 05:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!