
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ダメです。
最終的に「イコール」になることを示すわけですから、最初から「 = 」で結んではいけません。
証明したい式の「左辺」「右辺」を別個に等値変形して、最終的に
左辺 = 右辺
となることを示します。
No.1
- 回答日時:
求めるものは、a^2-2bc=b^2+c^2ということですよね。
ただ、問題を解く時点ではa^2-2bc=b^2+c^2が成り立っているかは
分かりません。
なので、質問者様が解いているような、
左辺を変形した形=右辺…①
さらに左辺を変形した形=右辺…②
さらにさらに左辺を変形した形=右辺で一致した
という形で書くと、①や②の段階ではまだイコールが成立するかどうかは
分からないので、イコールでつなぐのはまずくない?と思います。
この場合、
左辺=左辺を変形した形=さらに左辺を変形した形=右辺
なので等式が証明できた、という筋道なら良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1/∞=0は、なぜ?
-
Xの二乗-X+1=0 という2次方程式...
-
方程式で
-
exp(1/z)の原点のまわりでロー...
-
SQL文のwhere条件文で使う <> ...
-
組み合わせの公式
-
楕円体の内側かどうかの判別
-
記号(イコールの上に三角形)...
-
不等式の証明(ベクトル
-
数学で、項を指すとき、例えば2...
-
どうしてa>0, b>0のとき、a=b⇔a...
-
説明変数と被説明変数とは何で...
-
定数分離すべきかどうか。
-
VBAでセルの右下をいちばん下ま...
-
等式記号に似た三本線
-
有限な値を取るための条件って...
-
数2 この問題で、この3つの辺...
-
高校化学の酸化還元
-
絶対値
-
プラチカIIICの問43の(1)について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1/∞=0は、なぜ?
-
SQL文のwhere条件文で使う <> ...
-
方程式で
-
記号(イコールの上に三角形)...
-
数学で、項を指すとき、例えば2...
-
Xの二乗-X+1=0 という2次方程式...
-
数学的帰納法
-
4n-1の形の自然数は、必ず4m-...
-
高2数学です α二乗+β二乗=α...
-
数学における 等価と同値って同...
-
どうしてa>0, b>0のとき、a=b⇔a...
-
等式記号に似た三本線
-
質問です。 a+b+c=0のとき、...
-
1/7=1/m+1/nを満たすmとnの求め方
-
組み合わせの公式
-
説明変数と被説明変数とは何で...
-
VBAでセルの右下をいちばん下ま...
-
プール代数の問題なんですけど ...
-
x^n+1をx^2+x+1で割った余りを...
-
数IIの問題
おすすめ情報