
No.7
- 回答日時:
あなたが銀行の資格を決めている訳ではありません
鶏は匿名だとよく鳴く
ただし
文章の最後で
「辞めるべきでありますよね。」
と書いたのには感心しました
最近の流行ですと
「辞めるべきでありますよね?」
こうですね
これは日本語ではない
質問者さんは自分の意見を自信をもって主張できる人だと感じました
内容は別ですが
No.6
- 回答日時:
会社や関わる人が、みずほなら取引辞められない。
辞めたくても辞められないでしょう。
またか、またか、7回なら利用者も慣れたでしょう。
正常にATMが機能する日はラッキーだった
と思うようになりますね、
どんな銀行だよ笑
No.5
- 回答日時:
Yahooニュースにコメントを書き込む機能がありますが、それを読んでいると、元SEの方がトラブルが続く原因を推察されていました。
私は「システムを刷新したから、初期トラブルが続くのはまだ分かるが、トラブル原因さえもなぜ特定できないのか?」って不思議に思っていました。
でも、みずほのシステムがSOAを使っていると元SEの方が書かれていたので、納得しました。
未完成、あるいは発展中の技術と思えるSOAを使って、システム開発を行ったのが根本原因と思えます。
他のメガバンクは、そういう新参者の技術を使わず、昔ながらの枯れた技術を使っているから、システムが安定しているし、トラブルがあっても原因が判明しやすいし、対応もスムーズなのでしょう。
システムの基本設計に関わることですので、これを変更するとなると、みずほのシステム総取っ替えになりそうです。
ま、そんなことやるよりも、他のメガバングに顧客を移すほうが楽=>「みずほ銀行廃止」が、日本全体としては、ベターな選択でしょうね。
No.3
- 回答日時:
みずほ銀行って、もともと何銀行だったっけ?と聞かれると業界人ですら「えーと・・あれ、何だったっけ?」となるほど、複雑なのです。
金融機関の合併・統合は基幹システムの同じもの同士が原則なのですが、あの銀行は違うものをいくつもいくつもつないでいるので、まともに動いているのが奇跡みたいな気がします。
ただ、今年2月末は、一年で一番データ処理が集中する日に「システムに負担となる」「余計なジョブ」をいくつも押し込むという、暴挙としか言えない?人為的なミスであったことがわかっていて、ユーザーとしては不安です。
最近みずほ銀行は口座の開設を断り始めているようですが、みずほでないと出来ない口座振替や給与振り込みも多く、避けるわけにはいかないのも現状です。しっかりしてほしいとしか言えないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セブンイレブンのお給料をセブ...
-
重要書類の保管期間
-
海外送金の「支払銀行手数料」...
-
領収書の発行義務について「銀...
-
入金3日前に「半金半手で」と言...
-
起算日の定義
-
30日サイト90日サイトってなん...
-
手形のサイトの考え方を教えて...
-
手形の支払期日が土日のときは?
-
手形は何で送ればいいですか?
-
約束手形に収入印紙が貼られて...
-
振込用紙に貼る収入印紙。どこ...
-
初歩的な質問で恐縮ですが、小...
-
銀行スリップの意味がわからない
-
約束手形の受取日は、振出日?...
-
約束手形取立の際の裏書記載に...
-
手形を受け取って、銀行に持っ...
-
パイロットやCAの入社難易度は...
-
振替伝票を二枚にまたがって作...
-
小切手と手形の領収書?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
重要書類の保管期間
-
センターカットって何?
-
海外送金の「支払銀行手数料」...
-
領収書の発行義務について「銀...
-
銀行振込の際、相手方の名義を...
-
ATM銀行振込
-
領収書または受領書の発行について
-
国際貿易の決済方法はどのよう...
-
マイナンバーカードに銀行口座...
-
銀行に苦情を出したい場合
-
セブンイレブンのお給料をセブ...
-
官庁への外出用務って?
-
銀行間の現金移動タイミング
-
オリコの振り込み依頼書に記載...
-
ヨーロッパの銀行口座を作りた...
-
起算日の定義
-
入金3日前に「半金半手で」と言...
-
銀行スリップの意味がわからない
-
手形は何で送ればいいですか?
-
30日サイト90日サイトってなん...
おすすめ情報
合併してから20年になるのに、合併してから最近まで、システム障害を連発しているのは異常過ぎますね。他のメガバンクでは、このようなことは有り得ません。
預金者や取り引き者は、システム障害が原因で振り込みや引き落としができずに、取り返しがつかない事態になっても良いのでしょうか?