dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外に行くとき、飛行機の中で入国カードが
配られ記入しますよね。その時、国籍欄(Nationality)
の場所に皆さんは"JAPAN"と書きますか?それとも
"JAPANESE"と書きますか?
どちらでも意味は通じるし、突っ込まれることもないと思うんですが、正式にはどちらが正しいのでしょうか?

A 回答 (4件)

 正式には“Japanese”となります。

なぜなら、「日本国籍」の英語訳が
“a Japanese national”となるからです。同様に米国人ならUSAではなく
American 、イギリス人ならUKではなく British となります。

 参考URLは法務省の英語サイトで、国籍法を説明しているページです。
ここを見ると、Japan は日本国の意味でしか使われないことがわかります。

参考URL:http://www.moj.go.jp/ENGLISH/CIAB/law01.html
    • good
    • 0

日本を


NIPPON
NIHON
と両方の読み方があります。
法的には決まりはないようですが、無意識のうちに
使い分けているような気がします。
たとえば、応援では
NIPPONチャチャチャ・・・。
NIHON国では・・・。
それと同じに考えれば、JAPANもJAPANESEも同じに使っていいのではと。
国語的には文法上使い分けが、決まっているようですが。
私はいつもJapanと書きますが注意されたことは
一度もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださった皆様へ
ありがとうございます。自分は初めて海外に行ったときに国籍の欄は"JAPANESE"と書くんだよと教えてもらったので、それ以来ずっと"JAPANESE"と書いていましたが、今日ふとパスポートを見るとパスポートの国籍欄には"JAPAN"と書かれていたので、「はて?」と
思った次第です。でも、結局どっちでもいいってことですかね。あえて正式に書くならば"JAPANESE NATIONAL"って書けばよいって事ですね。

お礼日時:2005/03/07 21:31

年に数回出かけますが、一度も「JAPANESE」と書いた事がありません。


「JAPAN」で良いと思います。
ちなみに下記でもそう書いていますよ。
(どっちでもいいのかも)

参考URL:http://www.h6.dion.ne.jp/~y884/amerika.html
    • good
    • 0

入国カードの書き方見本の多くは『Japanese』に


なっていますが!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!