No.3
- 回答日時:
強迫性障害は、自分がおかしな行動を繰り返している自覚があっても止められません。
やらないと気が収まらないです。やってもまたすぐ不安になってしまうんですけど。HSPは個性です。
No.1
- 回答日時:
HSPはハイリー・センシティブ・パーソンのことですよね?
これは心理学の用語で、個人の特性や個性を表す言葉です。HSPの人は感覚が敏感すぎて人付き合いが大変だとか、ちょっとした苦労はあるかもしれませんが、病気ではありません。
一方強迫性障害は精神医学の用語で、薬などを用いて治療する必要のある疾患です。
例えば元々少し潔癖なHSPだったとしても、外のものには一切触れない、職場にもいけない、買い物が出来ない、外出が出来ない、手が荒れてボロボロになっても手洗いを続けてしまう…。と言った具合に、日常生活に支障を来す程になったら強迫性障害を疑われます。脳みその特定部位に何らかの異常が出ている状態なので、本人にもどうにも出来ず、精神療法や薬物治療が必要になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
強迫性障害でしょうか… 私は最...
-
潔癖症由来の強迫行動なのかASD...
-
強迫性障害で、何度も記憶を思...
-
強迫性障害を持ってます。 テス...
-
強迫性障害なんですが、記憶に...
-
4月公務員になるものです。自分...
-
この症状は?
-
HSPと強迫性障害の違いはどこに...
-
強迫性障害のサインを教えてく...
-
強迫性障害者がシェアハウスに...
-
強迫性障害について
-
私強迫性障害かもしれません。1...
-
何回も同じ箇所を読んでしまう...
-
強迫性障害の人は、どういう犯...
-
強迫性障害。好きな人に打ち明...
-
強迫性障害(演技恐怖)を克服し...
-
強迫性障害ですよね。
-
強迫性障害を持ってます。どう...
-
強迫性障害(OCD)の頭痛メカニズム
-
確認恐怖症、もしくは強迫性障...
おすすめ情報