アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

木製まな板を洗うためのタワシですが、消毒はどうしていますか。熱湯消毒は何か意味があるのでしょうか。また、タワシの素材は椰子およびシュロです。

A 回答 (9件)

熱湯消毒はほんの一瞬だけですので効果は期待できません。

煮沸消毒なら効果はあります。熱を使わない方法ではキッチン用または洗濯用の塩素ブリーチを200倍ほどに水で薄めた溶液に15分も浸けておけば十分殺菌消毒できます。

またまな板も洗った後、上述のブリーチの希釈液につけるとか、それをたっぷり含ませた布巾をかぶせて15分ほど放置すると良いですよ。まな板は乾燥すれば塩素の臭いは取れます。
    • good
    • 0

タワシは消毒しませんが、包丁の痛みが少なくて切りやすいなど利点の多い木製のまな板ですが、使用していません。

樹脂製の方がはるかに清潔です。
タワシの心配よりも、乾燥時間がかかる木製まな板の方が気を使います。
    • good
    • 0

殆どの菌は 70℃で死滅します



なので熱湯消毒は 有効な消毒手段なのです
    • good
    • 1

たわしを殺菌するには汚れを落とした後次亜塩素酸ナトリウム溶液に漬けて置く、針金が錆びる。

ノロウイルスは死にません。
又は熱湯で30分炊く(完全に殺菌はできていません)。洗ったら熱風乾燥する。
使う前にビニール袋に入れて電子レンジで1~2分間チン。これが最強かも。


木製まな板のほうが危険です。プロは洗浄後食酢を塗っておきます。食酢には菌の増殖を止める効果があります。ヒノキには抗菌成分が含まれている。

我が家は牛乳パックなど紙容器を展開し、まな板として使っています。刺身など加熱しない食材を切るときは新品です。数日使えます。後は資源ごみです。
    • good
    • 1

雑菌は熱に弱いので熱湯を使って除菌し天日干し。

または食器洗浄器にかけても大丈夫です。
強いシュロだからこそ、高温高圧にも耐えられます。
    • good
    • 0

木製まな板を使っています。

普通に台所洗剤で洗って乾燥させるだけです。消毒に関してはたまにハイターを掛ける程度です。

熱湯消毒は大体の菌は死滅するのでそれなりに有効ですがウイルスや芽胞の類はさっと流した程度ではあまり効果は無いと言われています。

しかしあまり神経質になっても水道管や蛇口の中を考えると洗浄用水から考えないといけないしキリが無いですよ。
    • good
    • 0

熱湯消毒……熱で ”菌” を殺しているのですよね。



アルコール消毒では、塊になっている(コロニー形成されている)菌をすべて除菌することはできません。
また、付着したたんぱく質に含まれる菌も同様です。
表面で固まってしまい、中までアルコールが行き渡らないのです。
それに対して熱は、表面や中心が固まったとしてもしっかり届きますので確実に ”殺菌” できます。
付着したたんぱく質は残りますけどね。
    • good
    • 0

ザブザブすすぎ洗いして


しっかり水気を切っておくだけ
    • good
    • 0

殺菌効果はあるかと思いますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!