
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
コンビニの焼き鳥はブラジル産です。
からあげクンなどもおそらくそうです。
外食でちょこっと食べる分には工夫を凝らした調味料の効果もあり美味しく感じますが、家庭で調理して食べるにはちょっとという感じ。
解凍肉だからでしょうかね。
近くのスーパーでも一時期入れていましたが、売れなのでやめた模様です。
フランス産バラ肉は見たことないのでわかりません。
No.8
- 回答日時:
フランス産は食べたことがないですが、スペインとかドイツとかデンマークとか、基本的にヨーロッパの豚肉は美味しいですよ。
そもそも世界的なランクではヨーロッパが一番で二番が北米、三番がメキシコ(これは安全性も含めた評価)というのがバイヤーの常識だったりします。日本はというと残念ながらランク外、これはそもそも日本が輸出をあんまりしないのも理由なんですが、やはり畜産の歴史の長い欧米と比較すると日本は後進国とみられているんだと思います。鶏についても同様で、ブラジル産は非常に評価が高く世界中に輸出されています。日本はEUから長いこと輸入禁止(鶏インフルが原因ですが)食らったりしたこともあるし、解禁にあたっても衛生管理の制限がついたりするので、豚と同様に評価が高いとは言えません。
ちなみに値段の高い安いは生産量とか関税とか誤解とかいろいろ絡むので判断基準にはなりえません。もちろん国産の豚鶏が必ずしも品質が低いとはいいませんが、国産の豚鶏が安全でおいしい、外国産の豚鶏は怪しいと思ってるのはたぶん日本人だけです。
No.7
- 回答日時:
安全性を考え無ければ 自分の舌で判断しましょう。
豚肉は 輸入はカナダ産、米国産がほとんどで 国産豚(ブランドでない普通の豚)では牛のように 味の差があまりなく手軽に買える商品。
ブランド品は味も美味しく 専門店で良く使用されている、
ただ価格差コスパ的に微妙 しゃぶしゃぶのように味が直接感じられる物は国産のブランドが好まれます 生姜焼きのような味付けが濃い物は然程変わらない。
関税で保護貿易で一番問題になる 撤廃すると輸入肉だけになる。
鶏肉は 胸肉を米国に輸出し 日本人が好むモモ肉を、味自体はやはり落ち一般店よりも業務スーパーや大規模スーパーでの販売が多い。
外食や総菜屋が主 取り扱ってないスーパーが惣菜だけ使用もあるのがおもしろい。
No.5
- 回答日時:
ブラジル産鶏肉は、今まで鳥インフルエンザが一度も発生したことがないということで、日本の輸入量のトップを占めています。
大量生産なので安いのでしょう。2017年3月にブラジルの一部食肉加工場で衛生基準を満たさない食肉を出荷していたことが判明して輸入停止になりましたが、数週間で改善されて乳再開されています。
タイ産鶏肉は鳥インフルエンザのため2004年1月から輸入停止していましたが、2013年12月から復活しています。

No.4
- 回答日時:
あ、それうちの近くのスーパーにもあります。
フランス産豚バラ肉は美味しいです。100g98円くらいだったかな?
臭みがなくて、安いので、ブロック肉見つけたらまとめ買いしてチャーシュー作ったりします。
確かこれ↓
https://www.starzen.co.jp/product/import_france. …
No.3
- 回答日時:
ブラジル産の鶏肉は、味はいいです。
長く日本のスーパーの低価格帯鶏肉の主流でしたが、本国のいくつかの業者で衛生問題が発覚してから世界的に輸入禁止の流れとなり、日本でも一気に見なくなり露骨なくらいタイ産に置き換わりました。ですが味はブラジル産の方が良かったと思います。シンプルに炭火で焼き鳥にしても遜色ないです。タイ産はなんか旨みが薄い気が…。安い飲食チェーン店の多くはもうとうにブラジル産を使ってそう。
フランス産の豚バラ肉は見たことないですね。
今は低価格帯豚肉はカナダ産が幅を利かせているように思います。以前はアメリカ産だったのですが、おそらく何かしらの理由があるはずです(高騰?)が、こちらも一気にカナダ産に置き換わりました。
でもやっぱりこちらもアメリカ産の方が味は良かった気がします。(鶏と比べると個体差はありますが。)
ヨーロッパは衛生基準が厳しいと思うのでその辺は安心感ありますが、ただ味は食べてみないとわからないです。安過ぎるってのならなおさら。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーでの長時間駐車について
-
スーパーで煮物用とあるイカを...
-
同じスーパーに毎日行くのはや...
-
某大手スーパーにて、品出しし...
-
鶏肉に漂白剤の味…
-
春巻きの皮はどこに売ってるの...
-
アニサキスが怖くてスーパーで...
-
水ナスってスーパーに売ってま...
-
吉野家 牛丼の具 【冷凍】
-
スーパーのお姉さんに連絡先を...
-
消費期限2〜3日切れの塩鮭って...
-
ヨンミーって何処に売っていま...
-
スーパーでいつもマークしてく...
-
屋台のポテトフライ
-
割引されてないΣ(-Д-)って気づ...
-
ミントって何売り場にありますか
-
白子って・・・・
-
スーパーの品だしのバイトは人...
-
調理したレバーの消費期限は・・
-
スーパーで真鯛を買ったのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ほとんどの老人は何故毎日スー...
-
困ったお客様への対応。 スーパ...
-
鶏肉に漂白剤の味…
-
吉野家 牛丼の具 【冷凍】
-
割引されてないΣ(-Д-)って気づ...
-
近所の店に米売っていますか。...
-
スーパーでの長時間駐車について
-
スーパーに4割引きで一升瓶の日...
-
同じスーパーに毎日行くのはや...
-
スーパーでいつもマークしてく...
-
店員に話しかける客をどう思い...
-
水ナスってスーパーに売ってま...
-
消費期限2〜3日切れの塩鮭って...
-
ウナギの蒲焼の骨について
-
店員にすぐ聞く人ってどう思い...
-
スーパーでどこになにがあるか...
-
スーパーで真鯛を買ったのです...
-
屋台のポテトフライ
-
某大手スーパーにて、品出しし...
-
『 流水麺 』 を売っているお店
おすすめ情報