電子書籍の厳選無料作品が豊富!

まず私なりに考えた限りでは次の通りです。

音声入力でやる以上はできるだけ余計なことを喋らない。人間同士の会話だと速度が要求されますが、静かな場所で音声入力するならば自分のペースで話しやすいです。

余計な出戻りを生まないためにはシンプルで単純な意味を連ねて表現すると後からまとめやすくなります。

言いたいことをできれば最初に述べてしまう。 短い言葉でまとめてしまう。 それを補う形でいくつかの要素を後出しで上げていくスタイルがおすすめかもしれない。

他に何かご意見がありましたらお願いします。

A 回答 (1件)

まだまだAIは駄目です。



某コールセンターなんか、自動音声とAIによる音声識別で話を進められたのですが結局、最終的にAIが「よくわかねーよ。オペレーターに繋ぎます」みたいな事を言い、結局、オペレーターに再度、全部言う羽目になりました(笑)

今のAIはまだまだバカの領域です。

だいたいコールセンターへ連絡する層は2つあります。
・本当に初歩的な質問(それこそ自分で調べろ的なことも)
・混みいった話(例:料金の内訳について納得いかないから説明が欲しい)

前者は自動音声(AI)で対応可能なんですが、後者はAIじゃ絶対対応不可なんです。

で、コールセンターへ連絡する人達の住みわけができておらず、AIで済む案件とそうでない案件、両方とも「いっしょくた」にされるから、利用者はイライラします。

特に0570系の有料電話だと頭きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

音声入力です、

言葉を出すのは人間だからまず呼吸を整えるのが肝心でしょう。あなたはできるそして私もそれに近づける。 滑らかで自然で繋がりやすいそんな言葉があなたと私を繋ぐ。

漠然と美辞麗句を並べるだけではなく実践で役に立つ成果をあげられる言葉のリスト。突き当たったわけ立ち止まったり電話置いたり体からはみ出す感情を表したい。

立ち止まって一歩引いてみればそこは既に=だった。 力みすぎて見えてるものが見失ってしまう。 痛みという衝撃を感じして前へ進みます。

お礼日時:2021/09/14 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!