
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問様は死について考えられたことがおありでしょうか。
例えばの話ですが、、、
質問様が、身体か精神(心)のどちらかを失わなければならない、としたら、どちらを失いどちらを残すことを選ばれますか。身体だけは健康だけれど物を考えたり感じたりすることができない状態と、身体はまったく動かせないが考えたり感じたりすることはできる状態。どちらも「生きている」のですから、「命」はある状態だと思います。
心が傷ついたり病んだりしている状態は、今の質問者様のようには考えたり感じたりすることができない状態です。ある意味で、今の質問者様の考えや感情が失われてしまうような状態と考えることができると思います。それでもまだ、心を守る必要はないと思われますか。
No.7
- 回答日時:
心と身体は繋がっています。
とは、既にございましたので別の視点から。
嫌なことされて、嫌な気分になった。
そのせいで、八つ当たりした。
やろうとしていた事がやりたくなくなった。
辛い目にあった。
何もかも、嫌になった。
と、気分次第で選択が変わったことはありません?
…
命とは時間。時間は行為。
行為に何かしら影響を与えるのなら、命に別状はあるというもの。
だから、本能は守ります。
No.6
- 回答日時:
心と身体は繋がっているんですよ。
病気の多くはストレスが原因だ
という一言を持って、理解出来る
でしょう。
最近では腰痛でさえ、ストレスが原因
の場合が多いことが確認
されています。
ストレスが原因の下痢もあります。
病は気から、です。

No.5
- 回答日時:
心って言うから情緒的になってしまう。
精神活動も脳ですよ。
脳にダメージを与えるからです。
特に、生命中枢の視床下部が疲弊して、そこにある自律神経中枢もダメージを受けます。
No.4
- 回答日時:
身体の健康より自我の安定の方が大事だからです。
例えば、昔の隠れキリシタンは踏み絵で検査されました。
踏み絵を踏んだら、キリシタンとしての自我が崩壊し
生きてはいけないので、
死罪になるとわかっていて踏んだんです
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
いえいえ……(^^ゞ
自殺者の過半数が鬱を患っていると言われています。
心の傷は致命的ですよ。
また、完全に傷が癒えることもありません。
一番想像しやすいものが、戦争の記憶ですね。
PTSDもしかり、親しい者を失った人々の心も同様です。
ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 ドライブの後、音信不通にならない為にはどうしたらいいでしょうか?トラブル発生確率100%で絶交します 4 2022/06/29 14:52
- 会社・職場 公私ともに人付き合いが上手く数、仕事もプライベートもうまくいかない、ハローワークに持って行った原稿を 4 2022/08/14 19:14
- その他(悩み相談・人生相談) 知り合いの男の人には好きな女性がいて、たぶん、その女性とは上手く行かず、違う女性と結婚するような気が 2 2023/04/02 15:30
- 失恋・別れ 最近同じ学校で同じクラスの彼女に別れを告げられました。 別れ方としては円満で、友達として仲良くし、復 4 2022/09/08 10:22
- 憲法・法令通則 マスクのお話 マスクは今推奨という形です。 「推奨(すいしょう)」は「物事や人物の優れている部分をあ 6 2022/04/25 12:49
- 哲学 言葉で 心が傷つくか? 75 2022/05/18 06:36
- 政治 子供に不登校の権利が無いのなら、大人には徴兵を拒否する権利は無いですよね? 3 2022/11/11 04:50
- 哲学 性愛は 生殖をともなうヘテロセクシュアルの場合が 人間の自然本性に添っているか 20 2023/02/14 21:22
- 事件・事故 仲本工事さん 1 2022/10/20 00:56
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と3年付き合っています。 彼から傷つく言動を7月にされて以来、結婚まで考えていた相手なのですが、 8 2022/10/17 17:12
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
周囲から下に見られると叱って...
-
自己管理出来る人と出来ない人...
-
他人との比較をせずに育った結...
-
サイコパス 職場にサイコパスが...
-
性格診断初心者です。様々な性...
-
なんで人はないものねだりをす...
-
自分を基準に考える人について
-
なぜカウンセリングというのは...
-
外国人を気持ち悪い、怖い、生...
-
赤ちゃん泣き相撲が与える影響...
-
カウンセリングってだんだん斜...
-
若い女性のYouTubeで内容がちゃ...
-
カウンセラーに「あなたのカウ...
-
植物に優しくない人は人にも優...
-
自己否定、承認欲求をやめれば...
-
人間は群れる生き物だと言いま...
-
楽器の試験を受ける夢を見たの...
-
YouTubeに出演している若い女性...
-
なぜ人は謝罪をするのでしょう...
-
動画のある若い女性には難癖を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トランス状態ってどういう意味?。
-
6リットルと9リットルの入るボ...
-
心は身体と違ってどれだけ傷つ...
-
意識ってものに名前を付けた人...
-
自律訓練法について
-
シャープペンシルの芯について。
-
死んでほしい人に限ってなかな...
-
化学の問題(沸点の高い物を選...
-
液体アンモニアが冷媒として優...
-
スーパーボールを塩水に漬けた...
-
アンモニアから硝酸を生成する...
-
水素原子以外の原子に関する記...
-
水素とヘリウムの沸点について
-
感情が表に出にくい人ってよく...
-
化学の問題を教えてください。 ...
-
H2OとNH3の沸点について
-
ケルダール法の水蒸気蒸留について
-
蓮舫の敗因は?
-
水で石を切る会社を教えてください
-
変人すぎる 天然すぎる 不思議...
おすすめ情報