電子書籍の厳選無料作品が豊富!

美男美女だと大手企業に採用されやすいと聞いたのですが本当ですか?

A 回答 (5件)

ほか(学力など)が同レベルならそうなりますね。



別の見方をすれば学力、知能と容姿は正比例するから成績優秀者を採用すれば結果として容姿端麗が多くなる。
    • good
    • 1

今はシニアですけど、昔は十数年金融機関に勤めていました。

ある先輩がこう言いました。「私達の時代は採用の条件の一つが容姿端麗だったんだよ」無言で聞いていた私達は先輩のお顔をまじまじと見たものです
でも、それは、先輩の美人度はともかく(失礼)、その条件は本当でした。美人は本部の秘書課に回された、と聞いていましたし、デパートの受付も美人が採用されたものです。
就職に面接はつきもの。感じが悪くなくて、美人なら面接官の好みと判断にもよりますが、採用されやすくなるとは思います。

でも、美人はうまくいくかもしれない魅力的な切り札ではありますが、魅力と言うのは自分で歓迎しないものも取り込んでしまいます

自力で頑張ってプレゼンし、上手くいっても、色目使ったんだろと言われることもあり得ます。すべての幸福の源になる万能薬にはなりません。年をとると生き方ガ表情に反映されて、昔の美男美女ガ昔物語になる事も珍しくありません。

採用のキッカケになるのなら、感じよく見える化粧法も研究しておくといいのかも。ちなみに地元では大手だった私が勤めた会社に採用されたカワイコちゃんや、美人の同期の多くがすぐに結婚してゆき、高嶺の花ガ残っていました。綺麗すぎも生きにくいのですね
    • good
    • 1

例えば、営業や制作など、社外と交渉して進める仕事の場合、相手から好感を持ってもらうことはとても重要です。


好感を持たれることでスムーズに話ができるからです。

ストレートに言うと、他人とのコミュニケーション能力の高い人とそうでない人では採否の決定で大きく差が出ます。

そこで、容姿の美醜について触れると、「結果的に」容姿の整っている人の方が、コミュニケーション力は身についている人が多いと感じます。
恐らく、そういった人の方が周囲の人と良好あるいは円滑な関係でコミュニケーションができてきたということがうかがわれます。

一方で、自分の容姿にコンプレックスがある人の場合、その背景にはイジメや嫌われたりしてきたマイナス感情の過去が影響している場合が多いのではないかと思いますが、他者とのコミュニケーションで感情を隠したり、壁を作ったりしやすい傾向があると感じます。

そのため、(あくまで結果的に)容姿の美醜が人格形成に影響し、そのために採否決定でのコミュニケーション能力の優劣となって表れるケースはあると感じます。

つまり、美醜が採否を決めるのではなく、美醜の情況から紡がれる人格形成の結果が採否に影響するということです。
    • good
    • 1

人事部、広報部には美女が多い。


美男は採用担当の僻みで敬遠されると聞いたことがある。社内で遊ばれても困るというのもある。
    • good
    • 1

関係ありません。


ただ、大手企業に就職できる技量・度量の持ち主は、就活過程でも相当程度頭を使って努力をした人でしょうから、その能力が顔に出る=賢そうということは言えます。
美男美女という主観的判断は関係ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!