
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
元公務員です。
内定おめでとうございます。まず職員の応募資格についてどうなっていましたでしょうか? 以前は公務員は日本国籍の者に限られていましたが、今は国籍事項を撤廃する傾向にあります。応募資格に日本国籍と書かれていれば欠格事項に該当しますので、判明した時点で採用自体が取り消しです。しかし日本国籍に限ると書いていなければ内定は有効ですし、国籍を理由とした解雇がされれば大問題になるでしょう。これは仮採用であろうが本採用であろうが同じ事です。
貴方はどうされるのでしょうか。国籍をどうするかというのは個人の尊厳にかかわることです。もし国籍事項が撤廃されていたら別に帰化申請をする必要だってないのですよ。もちろん、今後の生活などを考えて日本国籍を取得するというのもひとつの考えです。
日本国籍はもっていないこと、帰化しようとして手続きをはじめていることなどを人事担当者に言っておくことはエチケットとして必要でしょうね。
しかし最近の自治体って履歴書を提出させずにESだけなのですか?
そちらの方にびっくりしました。
No.3
- 回答日時:
まず欠格事項を今から再確認すること。
国籍要件が無い可能性もありますが、たぶん少なそう。
もし4月1日の辞令交付までに帰化、つまり国籍の取得が間に合えば可能性もありそうですが、そもそも受験資格で猶予はなかったですよね?
(たとえば学歴や資格の取得のように「~までに日本国籍の取得が見込まれる方」など)
受験資格が無かったのなら、諦めましょう。
次回の機会があれば再チャレ。
ところで応募のシートに本籍を記入する欄はなかったんですか?
組織側には責任は無いですよ。
要件そのものは自己申告だし、まだ合格だけで内定も正式採用もしていませんから。
ちなみに合格者って、採用数より多いケースもあります。
まずは内定。
内定を蹴って他に行く受験生もけっこういますし。
国家1種以外は人気無いからな~。
もし。
正式な採用通知が届いたんなら、たぶんただでは済まない。
もちろん済まないのは、あなた側。
保証人っていません?
保証人もただでは済まない。
虚偽申告で賠償責任を問われます。

No.2
- 回答日時:
警察、消防、自衛隊などの公安職、国家公務員は絶対に日本国籍がなければ受験資格はありません。
ですので、仮採用であっても、外国籍という事がわかれば、採用されることはありません
自治体職員であれば国籍を問わないところもあります。
市によって、「外国人職員の従事する職に関する規則」が違うので、採用されるかもしれないし、ダメな場合もあります。
大阪府、大阪市だと、まず通名での採用はしませんね。
No.1
- 回答日時:
報告しようが、しまいが何時かはバレてクビの可能性が高いです。
相手が、在日と確認して取ったのであれば、分かりますが、あなた自身が黙っていたら悪質になり、解雇もあり得ます。
これは差別ではありません。
確認してない貴方のミスです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国家公務員・地方公務員 理系学部の学生です、公務員試験を来年度受けるつもりです。自分は特別区志望なのですが、行政志望で社会系 2 2023/05/08 00:55
- 国家公務員・地方公務員 ウェブデザイン実務士の資格について 私は将来、市役所や県庁などで公務員としての事務の仕事をしたいと思 4 2022/04/13 13:04
- 公認会計士・税理士 公認会計士制度についてお教えください。 1 2022/06/01 17:25
- 数学 名古屋市の職員採用試験では数学のテストが無くなるそうですが、それで良いのでしょうか? 3 2022/06/12 15:33
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
- 不動産鑑定士・土地家屋調査士 不動産鑑定士について 2 2022/09/23 23:34
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験 補欠合格者について 採用人数5人の市役所では、補欠合格は何人くらい出すと思いますか? 皆 6 2022/11/01 08:55
- その他(年金) 4月から市役所で地方公務員として働いています。 学生の時、学生納付特例制度で年金の支払いをしていなか 8 2022/07/24 16:39
- 国家公務員・地方公務員 大卒の公務員試験について 今更ですが、、、 今大学4年で、去年から公務員試験の勉強を専門科目も含めて 1 2023/06/17 02:28
- 政治 私は内務省のような治安官庁を作ることに賛成しているのですが、必ず「警察と政治家が癒着する」とか「警察 1 2022/11/07 18:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初任の段階で産休を取ることは...
-
フルキャストって昔から採用見...
-
教員採用で、県と市町村の間に...
-
ものすごく落ち込んでいます。...
-
フルキャストって自宅からの距...
-
不採用通知で「採用を見送る」...
-
意味
-
教員の臨時採用の話があったの...
-
「採用担当御中」か「採用担当...
-
一度断った派遣の仕事にまた応...
-
バイトの面接で「何曜日でも何...
-
公務員採用時の保証人について。
-
大企業の総合職でも顔採用はあ...
-
28歳無職が高校教師に採用され...
-
バスの運転手採用について。 健...
-
本社で働いていて自己都合で辞...
-
パートでの学歴詐称
-
アトピーですが、採用試験での...
-
小学校教員の初任給算定(割り...
-
正社員で採用が決まってるのを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教員の臨時採用の話があったの...
-
臨時職員採用 今日、官公庁の臨...
-
初任の段階で産休を取ることは...
-
ものすごく落ち込んでいます。...
-
不採用通知で「採用を見送る」...
-
小学校教員は市外に異動できま...
-
自動車ディーラーの受付は綺麗...
-
ハーフ 警察官
-
公務員採用時の保証人について。
-
公務員職員採用試験に行ってき...
-
積極的採用中の意味。これはた...
-
教員採用で、県と市町村の間に...
-
公務員試験の受験票写真
-
フルキャストって昔から採用見...
-
「採用担当御中」か「採用担当...
-
一度断った派遣の仕事にまた応...
-
意味
-
フルキャストって自宅からの距...
-
会計年度任用職員について
-
仕事の面接終了後に採用担当の...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。報告はしたほうがいいですか?