プロが教えるわが家の防犯対策術!

IT系で働くために高校で学んでおいた方がいい科目は何ですか?僕は理系で一応、数学・物理・英語は学んでいますが化学も勉強した方がいいですか?
これから放送大学・情報コースに進む予定です。

A 回答 (4件)

システム開発の仕事を30年ばかりしていました。


車内には文学部、経済学部、教育学部、海洋学部など様々な学部出身の人が多く働いていました。
ちなみに東大の理学部出身で全くシステム開発に関する素養が無く、いろんな部署をたらいまわしになっている人が複数人いました。。。

ということで数学とか物理とかはまず関係しません。そういう系のシステム開発をしないのであれば。
それよりも必要なのは物事を順序立てて考える力、ある入力に対してある出力(結果)を得るために、その間でどういうことをどういう順番に行えばよいかを自力で考えられる力です。
小学校ではじまったプログラミングの授業はまさにここの力を習得する第一歩のものだと理解しています。

それとどういう仕事をするにせよ英語はある程度出来た方がよいです。
特に読めることですかね。

参考まで。
    • good
    • 0

「IT系で働くため」だけなら、化学は特に必要ないです。


IT系と言ってもかなり幅が広いので、化学の知識が必要になるシステムも、もしかしたらあるかもしれませんが、レアケースでしょう。
実際に、いろんなプログラムを組んで、勉強がてら遊んでみる方が良いかと思います。
あと、情報処理系の資格を取ってみたり、とかですね。業務に直接役に立つかどうかは何とも言えませんが、資格を持ってると、資格手当がもらえたりするので(笑)あと、取引先の顧客に「有資格者」としてアピール出来たりもします。
その他で言うと、IT系で一番多いお仕事は、いろんな会社の事務処理効率化です。なので、そういう方面の知識があると、話がスムーズになります。会計、給与、販売・仕入・在庫管理とかですね。
私はこのへんの知識が無かったので、慌てて「3時間でわかる給与計算」みたいな本を買って勉強しました。
もちろん、貴方が、組み込み系とかゲーム開発系に進みたいなら、あまり関係ないですけど。

ただ、学校の勉強は、業務に直接関係せずとも後々糧になることもあります。
化学の知識があると貴方の世界が広がることもありますので、「面白そうだな」「勉強してもいいかな」と思えるなら、ぜひやってみてください。
    • good
    • 0

国語ですね。

    • good
    • 1

1にも2にも国語力。


自分の考えを、正確に相手に伝える力。
相手の言ってる事を正確に理解する力。

これが無いと、IT系こそお払い箱。
「使い物にならん」で終わり。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!