
自己理解を深めた結果、簡単におおまかにいいますと、私の好きなことは「外食」で特に「スイーツ」「高級感のある店内での料理」を食べることが生きがいであり好きなことがわかりました。 特性として、それを誰かにお伝えして参考していただいたり、SNSで発信して反応をいただくことがやり甲斐を感じます。
多くの方が考えるかもしれませんが、外食をしてお金を稼ぎたいです。とはいえ下は肥えていないし、グルメを詳しく評論できませんし、調理師やパティシエとしての経験はないです。
グルメ本の会社からお声がかかるレベルまで到達するには時間がかかるのと確率が低いと思います。 接客を含めて良くないところは正直にいうのが好きなので飲食店からの依頼は無条件に受けられません。 ブログやYoutubeに載せて広告で収益化するのもライバルが多すぎます。 ママ活やホストやレンタル男子になって食事をするにも口下手で内向的で楽しませる会話が苦手です。普通に会話はできますが。
他に苦手なことは、嘘をつくことと、深く人と携わることです。理想を言えば1人で働きたいです。
「雇われずにグルメを楽しんで稼いで生活をする」という夢を叶えたいのですが、どんなお仕事があるでしょうか?

A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
要は「大して努力もせず、好きなことをして、カネを稼ぎたい」ってことでしょ?
余りにも陳腐で安直な発想と思うなぁ。
良く考えてごらんなさいよ。
「高級感のある店内での料理」が嫌いな人など、ほとんど居ませんよ。
それをあなたは「生きがい」などと言ってるだけで、私に言わせりゃ「ごく普通」です。
実際にも私は、「高級感のある店内での料理」は日常的だし、私の周りには、そう言う連中がゴロゴロいます。
グルメと言う分野の性格を考えれば、どういう連中か判るでしょ?
端的に言えば「お金持ち」で、それなりの社会的地位を構築した、一流とか超一流の人たちで。
そう言う人たちは、飲み食いとか遊興(いわゆる「接待交際」)するだけで、それが金儲けにも繋がる訳です。
私は、そのハシクレに過ぎませんが、ことグルメに関しては割と得意分野で、私より格上の人から店の紹介を求められたりもするし。
そっちの業界の人から、「グルメ本を出せば?」みたいな話を貰ったりもしますけどね。
ただ、私が本気で気に入ってる店を、赤の他人に紹介して、「予約が取れない」なんてことになったらイヤだから、断ってます。
気に入ってる店の売上に貢献できない部分では、仲間内で利用したり、私が店の売上を支えたりもしてます。
一流の料理人は、言わば芸術家と等しく、パトロンが付くのです。
本来のグルメってのは、そう言う世界観ですが、それはさておき。
楽に好きなことをして、金儲けが出来るなら、誰も苦労しません。
あなた自身が、何らかの分野で「一流」の領域に到達しないと、話にならないでしょうし。
一流を目指して一流になれたら、やはり苦労しませんから、超一流を目指して、ようやく一流になれるかどうかです。
「深く人と携わること」が苦手なんてのは、どんな分野でも話にならないと思うし。
特にグルメは、料理人さんとか同伴者との関係も、かなり重要とも居ますけど?
料理人さんだって、遠方の生産者さんのところまで足を運んで、食材を見極めたり、優先的に食材を提供して貰える人間関係の構築に努めてるのです。
そう言う世界で、自分だけ苦手を克服する努力もせず、成功だけ得ようと言うのは、甘過ぎませんか?
率直なところ、あなたのレベルで、グルメを語って欲しくないし。
あなたの薄っぺらい食レポには、何の興味も湧きません。
貴重なご回答ありがとうございます。
深く人と関わることが苦手というのは語弊がありました。実際、深く人と関わっています。しかし人間関係で余計な苦労をするならそれを避けられる仕事を考えるのも悪くない、というところです。
努力をしないのではなく努力できることを探すために質問しました。
No.3
- 回答日時:
若いうちは甘いものお好きなかたいらっしゃいますね。
ずっと続けられない。
歳取ると糖尿のもと。
No.2
- 回答日時:
それって自己理解を深めたとはいわないです。
本当の自己理解は「スイーツについて伝えることになぜ喜びを感じるのか」という点です。
そこを「スイーツについて伝えるのが好き」で止まってしまっているので、スイーツを食べてマネタイズするにはどうしたらいいか、という無理難題にしか帰着しないのです。
ラーメンではなくてスイーツなのはなぜか、食べるのが好きなら自分で食べてりゃいいのになぜ人に伝えたいのか、人に伝えた結果、スイーツの世界がどういう変化を起こしてほしいのか、そういうことを丁寧に考えていかないと自己理解とは言いません。
あなたの自己理解は、ただ好物を見つけただけに留まっています。
なぜそれに喜びを感じるのかについて深掘りしていかないと、そこから広がっていかないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
色々な面で優秀過ぎて却って浮...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
休日にクライアントにメールを...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
職場で全然しゃべらない人
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
仕事の引き継ぎが不十分で困っ...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
自分から動かない派遣の子
-
メール送信の宛先にクオテーシ...
-
きもちわるい職場のおじさん
-
自分にだけ当たりが強い…
-
仕事中にずっと見てくる人について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報
質問を読んで考えが甘い(スイーツよりも)と思われる方が多いと思いますがそれも想定済みです。
自分が好きで得意で大事なことで夢中になってやる仕事を探すため、まだ考え付いていないビジネスを思いつくための通過点だと考え、常識にとらわれない、批判ではない回答をお待ちいたしております。