
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>機械を150万円で購入した…
>購入年は資産の部で流動資産の現金-30万円…
何でマイナス 30万?
150万を現金払いしたのなら (他の収支は無視するとして) 前年よりマイナス 150万でないとおかしいです。
>固定資産の建物+150万円…
何で機械を買ったのに建物がプラスになるの?
建物と機械・器具とは別の行です。
それに、初年分の減価償却費を引き算しないといけませんから、150万ではないです。
何月に買ったかにもよりますし。
>2年目資産の部で流動資産の現金-30万円…
減価償却とは、実際の現金が増減するものではありません。
根本的に考え方を間違えていますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
取得価格の範囲(コンサルティ...
-
10万円以下の物を複数買い10万...
-
行方不明となった資産の処理方法
-
廃棄資産の一部流用について
-
償却資産 部分除却について
-
重機アタッチメントの償却資産...
-
屋外簡易トイレの勘定科目…
-
簿価1円の中古資産購入時の資...
-
中古の門型洗車機の耐用年数
-
事務所の待ち受けスペースのマ...
-
変圧器の耐用年数は?
-
収用時の特別控除5000万と圧縮...
-
機器の不具合により別の機器に...
-
パーティションの購入費
-
固定資産の取得原価
-
固定資産について
-
受講証紙代の処理について
-
刈払機の燃料は光熱費でいいの...
-
なぜ人手不足の世の中なのに、...
-
修繕費と消耗品の仕訳の境い目
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10万円以下の物を複数買い10万...
-
重機アタッチメントの償却資産...
-
屋外簡易トイレの勘定科目…
-
開発許可申請費用は固定資産取...
-
未使用の機器の減価償却費
-
固定資産で残存価額0円でも除却...
-
鳥害ネットは固定資産ですか?
-
ポータブル電源の法定耐用年数
-
機器の不具合により別の機器に...
-
償却資産 部分除却について
-
廃棄資産の一部流用について
-
換気扇1個当たり25万円の経理処理
-
行方不明となった資産の処理方法
-
石碑の耐用年数
-
固定資産について
-
法人の国債購入時・購入後の会...
-
事務所の待ち受けスペースのマ...
-
簿価1円の中古資産購入時の資...
-
船舶のワイヤーロープは修繕費...
-
「取得原価」と「取得価額」の...
おすすめ情報