dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、ホンダインテグラ(平成8年式)に乗っております。走行距離が、10万超えてて廃車にしようか迷ってます。車検は、平成15年に受けており、今年が車検(今年7月)です。廃車にしなければ、今度の車検で、走行距離10万超えているため、タイミングベルト(今まで1度も交換していません。)の交換などしたりしようと考えております。しかし、今後電気系統が故障したりするのでは?と1つ修理しても別な場所が次々に出てきそうなため、廃車にしようかとも考えております。免許とってから初めてのことなので、車検のことなどよくわかりません。タイミングベルトの交換などもすると、車検総額どのくらいかかるものなのでしょうか?皆さんの意見頂けないでしょうか?

A 回答 (2件)

まずタイミングベルトについて


これが切れるとエンジンにかなりのダメージが出ます。よってメンテナンスにおいて重要なチェックポイントになります。
私の知人で23万キロ交換なしで廃車したつわものがいます。ベルト自体は安価のものですが工賃がかかります。10万までは持つけど10万1千キロで切れるものでもありません。短期間で乗ってしまうヘビーユーザーなら案外持つものなのかもしれません。次の車検までの走行距離が1~2万キロなら交換なしで乗り切ることが出来ると思います。(断定は出来ませんが)
車をあきらめるタイミングは「かけ」みたいなところがあります。トラブルが起きて点検してもらいその時点で他のトラブル予備軍を含めて、○○円以上修理費がかかればつぶす。私はそんな考えです。
その覚悟があれば、車検のときに点検してもらい、修理見積もりを見ながら、絶対修理しなければならないところだけやって乗り切る。

車に思い入れがなければこれが賢い車の乗り潰し方法だと思います。
    • good
    • 0

費用だけの面で賢い選択をしたい、という事でしょうか?



車の場合は個々人の車への愛着や思い入れもあると思いますので一概に言えませんし、走行10万キロを超えたから、どの程度の故障修理が発生してくるのかは、使い方等もあり、これも一概には言えないと思います。

状況がわかりませんが、もしベルト類やオイル類等の消耗品をある程度交換して+車検代であれば、車種からしてディーラーであれば20~25万円前後位の気はします。(タイヤ交換したりすればまた別ですし、どこまでやられるのかによりますので微妙ですが)

修理せず問題無い車であれば、ユーザー車検で自分で車検を受ければ、法定費用(自賠責や重量税等)の6~8万円位で出来てしまいます。その後また2年間乗るのであれば多少不安は残りますけど・・。

買う方が得かどうかは、その車の故障の発生状況によりますので何とも言えません。(購入資金も人それぞれでしょうし)お金に余裕があるならば、買う方がすっきりはするでしょうが・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!