

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
両方住んだことのある自分としては、
【絶対に仙台の方がいい】ですね。
公共交通機関もJRのほか、市営地下鉄が東西南北に向けて走っているし、一番町などの繫華街はにぎやかで、買い物にも便利。
病院や公共施設もちゃんと充実しているし、全く問題ありません。
また、東北の人は、基本的に親切な人が多い感じがします。
若いとき(約30年前)に、転勤して仙台に住んでいましたが、東京ほど人が多いわけではなく生活していてもゴミゴミしておらず、気候も東京よりほんの少し寒い程度。雪も、青森や秋田、山形と違ってあまり降らないし、本当に気に入りました。
いまいる母親が死んだら、仙台に引越ししようかと本気で考えているくらい。
ただし、東日本大震災後、仙台市内は不動産の価格が高騰してしまい、残念ながら、例えば、マンションの中古物件にしても、ざっくり言うと、東京近郊(神奈川、埼玉、千葉)と比べて安いどころか、むしろやや高いくらい。
震災前は、お手頃な価格だったのにさ。
この点だけは、残念かな。
No.6
- 回答日時:
東京が良いです。
生まれたときから暮らしているので色々な場所に馴染みがあるし知り合いがいるからです。
少しの間、地方都市で暮らして、書店がどこにでもある、美術館や博物館、公園、映画館がたくさんある、楽器、手芸、調理の専門店や問屋街がある5分待てば次の電車が来る、迷子になっても少し歩けば駅がある、そういうのは東京ならではの恵まれた暮らしなんだと思い知りました。
No.5
- 回答日時:
わたしは大都市には住む気がしないので、地方都市派です。
別に育った街でなくともいいんですが、自分の育ったところのお国言葉を通常使っても変人扱いされない地方都市です。それに、プラスして、余裕ある大き目の家に住むのが当たり前と思っているので、大都市では、とてもじゃないが無理です。
No.3
- 回答日時:
関東出身者です。
千葉・埼玉・神奈川と住んできましたが、都内に住む気はありません。ゴミゴミしすぎです。都内で仕事をするにしても、都内に住む必要はありません。ちょっと通勤時間はかかりますが、神奈川県だって横浜の向こう側はごみごみしていないし(ただし観光地です)、千葉県や埼玉県なら仙台あたりと同じ、ただ都心に1時間弱で行ける利便性がある、と言う感じになります。
でも関東に住むと、東京の競争の厳しさに対応する必要があります。それが嫌なら、地元に帰ったほうがいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本冬暖かく夏涼しい住みやす...
-
関東詳しい方
-
八千代市と流山市の将来性
-
西東京近辺で住んだら一番便利...
-
大森駅から30分圏内って?
-
加古川市に引っ越します
-
東京に住むのにオススメはあり...
-
都内のどこに住んでいるか聞か...
-
売布神社駅付近の住みやすさは ...
-
千葉県に住んでいますが埼玉県...
-
東京都で静かな地域
-
★この植物の名前を教えて下さい...
-
宝塚の地盤について
-
「こんな地域に住みたくない」...
-
脱都会暮らし、東京都からの転...
-
田舎の人って本当価値観狭いで...
-
20-30年後首都圏は人が住めない?
-
静岡県菊川市
-
エアラインパイロットは東京で...
-
母子相姦って実際にどれくらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本冬暖かく夏涼しい住みやす...
-
茨城県が嫌い
-
東京田町まで1時間圏内で子育て...
-
東京都と千葉県住むならどっち?
-
引越しするのが寂しい。 30歳女...
-
移住して人生が好転した方、そ...
-
キッチン吊戸棚の不燃処理とは?
-
東京に近い神奈川県の場所について
-
都会過ぎず田舎過ぎない場所に...
-
東京か神奈川で、大阪・谷町六...
-
神奈川県川崎市って無名都市で...
-
千葉県富津市へ通うのに便利な...
-
町田市、相模原市の道路事情(...
-
勤務先:中目黒です。千葉県内...
-
多摩地区の民度を教えてください。
-
都内のどこに住んでいるか聞か...
-
5月に茨城県に行きます。茨城県...
-
志木と所沢 すいません‼️質問で...
-
千葉県の南流山orおおたかの森 ...
-
風水、気学など地相や家相に詳...
おすすめ情報