
初秋に都内か都内近郊に引っ越しを考えています。
諸事情により、週に何回かは千葉県の富津市に通わなくてはなりません。
そこで質問なのですが、
富津市へ行くのに交通機関が便利な都内、
若しくは都内近郊の場所がありましたらアドバイス頂きたく思います。
私なりに調べた中ではフェリーを使用し、
久里浜~金谷、に行く方法が一番近いと思ったのですが
それが果たして好環境かまでかは見当がつかないので
何とも言えませんが現実的ではないでしょうか・・?
私は関東エリアには住んでおりませんので
お恥ずかしながら全くと言っていい程土地勘がありません。
なので、地域名・最寄りの交通機関の線・詳しく教えて頂けると助かります。
補足要求等ありましたらお知らせ下さい。
宜しくお願い致します。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
追加アドバイスさせて頂きます。
あえてバス路線を羽田空港又は川崎駅起点をご紹介したのは、渋滞の心配が殆ど無い事が
大きなポイントです。
出発して程なく東京湾アクアラインのトンネルに入れ、そのままあっと言う間に東京湾横断
となります。
特にアクアライン千葉県側の橋部では観光バス車両からの眺めは最高です!
帰りも混む路線の手前が終着なのでスムーズです。
行きはよいよい帰りは怖いって感じで、羽田空港より以北の都心へ向かう高速道路は、
常に渋滞します。
雨、金曜日、ゴトウ日、月末や夕方は特に渋滞が激しくなりますので、時間が読めなくなる
危険性がかなり高くなります。
(逆に都心から羽田空港・アクアライン方向は比較的スムーズです)
富津市に行くのに良い地域をまとめると以下の通りです。
<都内東側で総武線(千葉経由)又は京葉線(蘇我経由)で内房線で行くルート>
江戸川区、江東区、(江戸川区隣接の浦安市、市川市)
<都内南側で羽田空港(川崎)からバスで君津(木更津)駅に向かい内房線を乗り継ぐルート>
大田区、川崎市川崎区(JR川崎の東側)、川崎市幸区(JR川崎の西側)
質問者さんの条件で都内での交通の便を優先させると、JR京浜東北線の田町(港区)、品川(港区)、
大井町(品川区)が確かにかなり便利です。
ただし、家賃相場がベラボウに高いです!所得が高ければ一応オススメです。
都内で特にこだわりが無いのであれば、例えば質問者さんの故郷に帰る際にアクセスの良い地域で
検討しても良いかもしれません。
<東北・上越新幹線利用なら>
江戸川区、江東区、(江戸川区隣接の浦安市、市川市)
<東海道新幹線や羽田空港から飛行機利用なら>
大田区、(品川区、港区)、川崎市川崎区(JR川崎の東側)、川崎市幸区(JR川崎の西側)
さらに、家賃相場でも地域を検討しても良いかもしれません。下記に参考までに家賃相場を調べておきました。
東京都江戸川区(千葉県寄り、新小岩や葛西臨海公園など)
1R・1K・1DK 6.63万円
1LDK・2K・2DK 8.85万円
2LDK・3K・3DK 11.6万円
東京都江東区(江戸川区の西側、亀戸や新木場など、錦糸町は西側の墨田区)
1R・1K・1DK 8.47万円
1LDK・2K・2DK 11.03万円
2LDK・3K・3DK 20.1万円
千葉県浦安市(江戸川区の南東側)
1R・1K・1DK 6.41万円
1LDK・2K・2DK 8.34万円
2LDK・3K・3DK 10.95万円
千葉県市川市(江戸川区の北東側)
1R・1K・1DK 6.14万円
1LDK・2K・2DK 7.73万円
2LDK・3K・3DK 9.58万円
東京都大田区(神奈川県寄り、大森や蒲田など)
1R・1K・1DK 8.33万円
1LDK・2K・2DK 11.15万円
2LDK・3K・3DK 15.37万円
東京都品川区(大田区の北側、大井町など)
1R・1K・1DK 8.79万円
1LDK・2K・2DK 16.38万円
2LDK・3K・3DK 24.76万円
東京都港区(品川区の北側、田町や品川など)
1R・1K・1DK 13.14万円
1LDK・2K・2DK 24.11万円
2LDK・3K・3DK 35.62万円
神奈川県川崎市川崎区(大田区の南東側、川崎駅の東側)
1R・1K・1DK 7.43万円
1LDK・2K・2DK 9.15万円
2LDK・3K・3DK 12.06万円
神奈川県川崎市幸区(大田区の南西側、川崎駅の西側)
1R・1K・1DK 6.9万円
1LDK・2K・2DK 9.4万円
2LDK・3K・3DK 11.26万円
千葉県富津市(ここに住むなら最高に安いのですが...)
1R・1K・1DK 4.85万円
1LDK・2K・2DK 4.9万円
2LDK・3K・3DK 5.31万円
参考URL:http://www.shutoko.jp/drivers/trafficinfo/index. …
再度アドバイスを下さり、有難うございます!
とても嬉しかったです。
前回に引き続き、丁寧でとても解り易く説明して下さったので
全くの地域(路線)オンチの私でも把握出来ました。
そして家賃相場まで・・!本当に感激です。
やはり便利なだけに家賃もお高いですね。
ですが、アドバイス下さった地域の線で
これから調べてみようと思います。
本当に助かりました。
またご縁がありました際にはどうぞ宜しくお願い致します。
有難うございました。
No.5
- 回答日時:
皆さん其々回答されていることで、殆ど出尽くしている感はありますが・・・
君津行きの高速バスは東京駅からも出ていますよ。
楽に富津に行くという観点でお話するなら、遠いし出来れば最初ッから座って行きたいところですよね?
そうするとどうしても電車で移動するとしても、東京駅発と選択してしまいます。
特に内房線は直接乗り換え無しで行ける電車は本数が少ないので、大体千葉または蘇我で乗り換えになります。
(これも東京で暮らしている身には待ち時間がダルイ・・・)
私的にはこの中途半端な乗換えが嫌いで、しかも内房線は時間によっては学生等で込んで居る為、なんとか直通に乗りたくなってしまいます。
結局バスにしろ電車にしろあまり乗り換えなく、楽に移動すると一時間に一本くらいの頻度でしか移動手段がありません。
で、私の選択は東京駅です。
高速バスでもJRでもどちらの選択も可能で、その日の状況で乗り換えがあっても急いで行くか、ゆっくり座って行くかの選択肢が一番多いのは東京駅です。
しかし流石に東京駅最寄で住めるところは少ないので、いかに東京駅に近いかが選択のポイントになります。
そこで私のオススメは品川駅です。
そして次点で田町でしょうか?
品川、田町共に最近は住居の供給も多いし、案外住みやすいところになっています。
また車や公共の交通機関を使うのに色々便利で、移動しやすいです。
(私は以前田町に住んでいました。)
ちなみに品川ですと、羽田にも近いので君津からバスで帰る時にも、羽田行きと東京駅行きで選択肢も広がります。
(京急やモノレールで浜松町経由の選択)
また横須賀線から総武快速線への直通もあるので、品川から一本で富津まで行ける選択肢も増えますね。
なんだか自分で書いていて品川駅が一番に思えてきました(w
地域密着型のアドバイス、とても参考になりました。
そうなんですよね、乗り継ぎの事を考えたら
行く前からダルくなってしまいそうですよね。
品川・・良さそうです。
これから色々検討してみます。
akio3355様が親身に考えてご回答下さっているのが
文章からでも伝わって来、とても暖かい気持ちになりました
またご縁がありました際にはどうぞ宜しくお願い致します。
有難うございました。
No.4
- 回答日時:
都内の会社に勤め、富津近郊の顧客に何度も訪問した事がある者です。
通好みの第三のルートをご紹介します。
羽田空港から東京湾アクアラインを経由してJR君津駅に向かう路線バスが
あります。所要時間約1時間で1300円です。
君津なら富津のお隣なので、JR内房線に乗り換えて行けば比較的楽に移動が
出来ます。
千葉駅を経由して総武線・内房線ルートで行くより手早く移動出来ます。
http://www.keikyu-bus.co.jp/keikyu-bus/aqua.html
帰りは時間を見て、バスにするか電車(千葉駅を経由して総武線・内房線ルート)に
するかを適宜選べば良いかなと思います。
千葉県側の都内(江戸川区・江東区)をお好みでないのならば、羽田空港に
アクセスしやすい、大田区(都内)と川崎市(神奈川県)がオススメです。
なお川崎なら木更津駅(君津の1駅北側)行きもあります。
大田区及び川崎市なら都心方面の通勤は、乗る電車を選べば比較的楽です。
なお千葉県及び千葉県側の都内(江戸川区・江東区)から都心方向に
通勤される場合ですと、どの路線も朝のラッシュはかなり混雑しています。
フェリールートの利用経験もありますが、週末マイカーで遊びに行くには楽しい
ルートですが、週に何回か通うルートとしてはオススメ出来ません。
出来れば富津に行かない時は都内のどちらに行くか(行きたいか)補足を
入れて頂けるともっと具体的にアドバイスしやすいです。
参考URL:http://www.homes.co.jp/
この回答への補足
実際に富津市へ何度も足を運ばれた方のご意見、
そしてとても丁寧に教えて下さって有難うございます。
非常にわかりやすかったです。
「通好み」のルートなんて教えて下さり、心強いです!
私は富津市へ便利に行ける地域を優先しているので
特に都内のどの辺り、というのはこだわっていません。
そうするとea11r100772様が仰せられた江戸川区・江東区、
若しくは大田区か川崎、が富津市へ行くなら都合が良い地域、
という解釈で宜しいでしょうか。
フェリーの件は考慮から外しました。
少々安易な考えでした(苦笑)。
もし、何かまたありましたらご助言頂けると幸いです。
No.2
- 回答日時:
都内近郊とは具体的にどの地域を指していますか?
東京都以外は住む気はない、ということでしょうか?
土地勘がないといっても、地図くらいは見てますよね?
この回答への補足
都内・都内近郊で富津市に行ける便利な地域を
探していますので極端な話、富津市へ行きやすい所なら
都内・都内近郊、どこでもいいと思っております。
no.1様の補足にも書きましたが
今の所都内・都内近郊以外での引っ越しは考えておりません。
地図等、それに関するページを見ましたが
それでは私にはわからなかったので
どなたかにヒントを頂きたくご相談させて頂きました。
補足要求して下さり、有難うございます。
そして説明不十分な投稿で大変失礼致しました。
もし、何かお心当たりがございましたら
どうぞお力をお貸し下さい。宜しくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
勤務地などの情報がないので的確な回答になるかどうかわかりませんが、
船よりは電車の方が確実な交通手段だと思います。
都内または都内近郊というのが大田区や川崎市、横浜市であるならその限りではありませんが都内のほとんどの場所から久里浜は遠いですよ。
もし、住まいを選ぶ余地があるなら千葉県の市川市や船橋市を視野にいれることをおすすめします。
JR駅なら東京駅まで30分程度の時間距離で富津方面にも移動が楽です。
この回答への補足
早々のご回答有難うございます。
説明不十分で失礼しました。
・・そうですよね、やはり電車の方が良いですよね。
電車も調べたのですがよく分からず、
じゃあ船で・・というのが安易な考えでした(苦笑)。
折角千葉県内でのお勧めを下さいましたが
出来れば都内か都内近郊で住まいを考えています。
勤務先については視野に入れておりませんので
今現在では都内か都内近郊で富津市に行き易い地域、というのを
第一に考えています。
電車の移動で、もしまたお心当たりがございましたら
何かご意見頂ければと思っています。
どうも有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本冬暖かく夏涼しい住みやす...
-
引越しするのが寂しい。 30歳女...
-
埼玉県川口市、さいたま市で、...
-
愛西市ってどんなところ?
-
海浜幕張 と 新浦安 と 幕...
-
移住して人生が好転した方、そ...
-
東京田町まで1時間圏内で子育て...
-
加古川市に引っ越します
-
八丁堀勤務。住みやすい場所は?
-
都内、千葉、埼玉、茨城、群馬...
-
千葉市内で住みやすい地域を教...
-
田舎の人って本当価値観狭いで...
-
田舎はなぜ子供3人以上が多い...
-
静岡県菊川市
-
母子相姦って実際にどれくらい...
-
「こんな地域に住みたくない」...
-
田舎ってすごいジロジロ人の顔...
-
田舎が嫌で嫌で、もう田舎鬱状...
-
田舎嫌いな人。田舎って嫌な事...
-
ど田舎に転勤になりました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本冬暖かく夏涼しい住みやす...
-
茨城県が嫌い
-
東京田町まで1時間圏内で子育て...
-
東京都と千葉県住むならどっち?
-
引越しするのが寂しい。 30歳女...
-
移住して人生が好転した方、そ...
-
キッチン吊戸棚の不燃処理とは?
-
東京に近い神奈川県の場所について
-
都会過ぎず田舎過ぎない場所に...
-
東京か神奈川で、大阪・谷町六...
-
神奈川県川崎市って無名都市で...
-
千葉県富津市へ通うのに便利な...
-
町田市、相模原市の道路事情(...
-
勤務先:中目黒です。千葉県内...
-
多摩地区の民度を教えてください。
-
都内のどこに住んでいるか聞か...
-
5月に茨城県に行きます。茨城県...
-
志木と所沢 すいません‼️質問で...
-
千葉県の南流山orおおたかの森 ...
-
風水、気学など地相や家相に詳...
おすすめ情報