アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

冠婚葬祭、コロナ禍により 冠婚葬祭がいかに無駄な事 御利益がない事が分かりました、
さて その意義を唱える者 意義を唱えよ!

A 回答 (7件)

え?コロナが無かったら気づかなかったの?あほすぎ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

気づいてましたよ、
突然の催促 出費 正装 迷惑でした、
違いますか。

お礼日時:2021/10/02 18:40

冠婚葬祭などの「セレモニー」は人間社会に必要です。


ただし、それが今のやり方でいいかどうかは別です。

人間には「自覚」、社会には「周知」が必要で、それを行うことをセレモニー、日本語なら○○式と呼びます。

七五三や成人式などは「だんだんに大きくなって、社会の一員になる自覚」とここまで成長したことを社会に周知するものです。

結婚式は当然ながら「結婚の自覚と周知」ですし、祭儀は「死亡したこと周知」と身内の「○○はもういないことの自覚」を促すものです。

これらの事は、各個人が今までの行動や価値観に一区切りをつけ、自分の方向性を切り替えて行くことにつながるので、セレモニーはとても大切なのです。

だから冠婚葬祭そのものは、重要で必要です。ただし、質問者様が書くように「突然の催促 出費 正装」がどこまで必要なのか、は検討を要します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあなたは恵まれた環境下で育った方ですね、
この回答から あなたは結婚式をイメージし回答しています 女性的 経験不足、
理屈は不要 その意義は自己満 はたが満足するには意味の無い事では。

お礼日時:2021/10/02 20:03

貴方には必要無いですが必要な人はいるので貴方は参加しないようにしましょう。



沢山の縁を切れば必要無いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天涯孤独 みな それを恐れている
生きるか死ぬかの時に 参加を求めますか 参加しますか。

お礼日時:2021/10/02 20:07

#2です。

お礼ありがとうございます。

>この回答から あなたは結婚式をイメージし回答しています 女性的 経験不足、理屈は不要 その意義は自己満 はたが満足するには意味の無い事では。

いいえ、私が回答でイメージしたのは葬式です。

私は若いころに父親を亡くしております。その時の葬式で強く思ったのは「葬式というのは、死んだ人のためのものではなく、残された身内が死を受け入れけじめをつけて、彼(彼女)の居ない日常を受け入れるためのものなんだな」ということです。

日本の葬式のもっともハイライトは火葬で、たった1時間前までは意識はないとはいえ、体はそのままで残っていたのに、それが灰と骨になっちゃうのです。このショックは強く体に刻み付けられます。

そういう意味で「式」というのは、今までの自分とこれからの自分を切り分け、新しい現実に対応するために必要なものだと認識しています。

程度は低いにしても、結婚式や成人式、それに入社式や卒業式など人間社会には生活が変わるときに儀式をする、のは古来からの知恵です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私がこの質問をしたのは 先月の母の死です
コロナ禍もあって実家での家族葬です、
遺族的には 満足しています、
コロナ禍でなければ ホールを借り盛大に行うセレモニー 現実は家族1日葬 葬式の意義を疑問に思いました あれはビジネスです、
半日の葬式代85万円です ビジネスに乗せられて居るだけです 思いが有るなら 御百度参り
出来ますか。

お礼日時:2021/10/02 20:33

>コロナ禍でなければ ホールを借り盛大に行うセレモニー 現実は家族1日葬 葬式の意義を疑問に思いました あれはビジネスです、



はい「今の葬儀のやり方がビジネス」というのはその通りです。だけどそれは「葬式そのものが不要」ということではないです。


>半日の葬式代85万円です ビジネスに乗せられて居るだけです 思いが有るなら 御百度参り出来ますか。

またビジネスであるとしても「身内が他界して、その直後に《どんな総指揮をすべきか》という事をサクサク出来る人」は皆無ですし、遺体を病院から自宅または葬儀場に運んだり、火葬の予約をしたり、死亡届をだしたり、ということは個人では不可能に近いです。

なので「ビジネスが全部悪い」ということでもありません。そのバランス、と言う意味なら確かに質問者様のいう「支払う側に利益がない事」は省くべきですね。

最後に、お母様、御愁傷さまです。
質問者様はお母様の大切な忘れ形見です。ご自愛くださいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

格式ある 先祖代々の家柄 
あなたには海外 貧困国での生活をおすすめします、
回答 ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/03 07:55

こういうのは、人生の区切りなんですよね。



廃止してしまったら、人々の心が
荒廃しかねません。

その弊害は、短期的には判らない
でしょうが、何十年、何百年経つと
じわじわと効いて来るのです。

皆の心が荒み、争い事が増え、
勿論犯罪も増えるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

区切り区切りでのお祝い事はたいして問題視して居ません 結婚式は迷惑です 離婚も多い
どちらかと言うと 女性側がやりたがる様に思います 海外で2人でやればいいんです、
葬式は 葬儀屋 坊さん 丸儲け、
小道具と坊さんの念仏で がっぽり取られます。

お礼日時:2021/10/03 08:16

>あなたには海外 貧困国での生活をおすすめします、



ありがとうございます。30年前に発展する前のタイの片田舎での生活経験がありますから、御心配なさるな。

ちなみに、貧困国でもセレモニーは大切にされているよ。もちろん商業主義ではないがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タイは祭り好きですね 運動会とか。

お礼日時:2021/10/03 08:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!