dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場での後輩と遊んでる時の事です。

その後輩とは仕事外では、よく戯れたり、冗談を言いあったりしています。

今日、外で夜ご飯を食べていました。
その時に、後輩が冗談を言ってきたので、私が笑いながら「ふざけるな笑」と言いながら、その後輩の腕を掴みました。

するとその後輩が持っていたご飯を落としてしまいました。

その時は、周りも笑っていたため、私も流されてしまい、「自分で落としたんやん、俺の分あげるから、俺が悪かったですよ、ごめんね〜」とふざけた様に言いました。

すると、私とあまり関係が良くない後輩が「やばっ」と言っていました。(その後輩は、噂するのが好きなタイプの後輩です)

普通に考えたら、その状況で私の態度は明らかにおかしいです。ですが、仲のいい後輩だから、その様な接し方をしました。

第三者の後輩が見ていただけで、俺と仲の良い後輩の関係を考えずにその場だけを見て、発した言葉に少し苛立ちを覚えました。

私もおかしいですが、第三者が加入するのはどうなんでしょうか?

A 回答 (1件)

何故そこに第三者がいたのかが不明ですけど、二人の仲を考える必要はないと思いますよ。


だって知らない(どれほど深い関係か)のだからあくまでも自分の目で見た事実に基づいて判断する物でしょ。

と言うよりどこに苛立つ要素があるのかが不思議です。
⇒「やばっ」なら『どこまでの関係での行為なのか?』と疑問を持たれたと言うならわかりますし、それを苛立つってのは違うでしょ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!